dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は26歳の女です。
まだ若い時はにきびで悩んだ事がないくらい、にきびができない体質だったのですが、最近、おとなにきびに困っています
まったく同じところにでてきて、治ってもまた2・3日で、同じところにできています。
最近は、唇とあごの間に、5粒くらいあります。大きくて、目立ってます。
ビタミンなどは、どんなものをとったらいいのですか?また、良い薬などありましたら教えて下さい。おねがいします。

A 回答 (5件)

私も最近まで苦しんでました。


薬とかビタミンを考える前に生活習慣を考え直してみては?
(1)睡眠時間(2)適度な運動は?(3)栄養バランスは?(4)排便は?
そういうところをチェックしてみてね。
(1)睡眠時間だったら寝ればいいというか、深夜に体に必要な分泌物など作るそうですから当然でしょうね。
(2)運動するとストレスが減って(私だけかも)吹き出物の要因が減ると思いますよ。あと、アロマセラピーとかもいいかもね
(3)栄養バランスは当然で、栄養は、ひとつが飛び出ていても体にはそのとおりに作用しないらしいですから...もしどうしても、取れないようでしたら本来50数種類ビタミンミネラルが必要と言われてますのでなるべく多くの種類のはいったマルチビタミンなんかで信頼できるものをつかってみてね。
(4)排便がわるいとやっぱ吹き出物がでやすくなりますよね。私は、ヨーグルトを毎日食べてます。宿便なども、排出してくれると聞いたので...
あと、化粧品なんかで、ニュースキン社の新発売のクリアアクションなんていいですよ。
うちの家内はアレルギー体質でちょっとでも変な化粧品を使うと吹き出物が出てしまったのですが、これだけはあってるし、吹き出物も減ってますよ。私も最近ではつかってます。

参考URL:http://xiong.jp.nuskin.com/
    • good
    • 0

もともとできない体質だった人が突然できるようになるってのはまず第一に


ストレスが考えられます。できるだけビタミンcをとり、睡眠時間を長く設ける
ことが必要ではないでしょうか?僕も浪人時代、人前に顔をだせないくらいのひそいにきびに襲われました・・・。
 とてもひどいようですと皮膚科に行くことをお勧めしますが、病院によって処方薬がビタミン剤だったり抗生物質であったりステロイドであったりします。
抗生物質は可能止めなどでよく使われるので医師に任せておけばよいですが、
問題はステロイドです。塗り薬も飲み薬もあり、一晩にして一気に治癒したりするのですが、使用をやめると一気にリバウンドがあり、前の倍にもひどくなったりします。
 まず病院で診察をうけたときにステロイドは嫌だということを伝えることが重要です。薬をもらったあとも図書館などにあるピルブックで薬を調べることをお勧めします。
    • good
    • 0

私も、同じく26歳、今まで私もニキビとは、ほぼ無縁でしたが、、、chiikaさんと、同じような感じです。

私は、水が変わって(引越しをして)調子が悪かったのですが、今は何とか落ち着いています。おでこにちいさなポツポツがありますが、、。私は、浄水器を付けて、クレンジングをオイルクレンジングに変えたら、あまりでなくなりました。ニキビって、ねっこ?が残ってるみたいで、同じところにまたできちゃうんですよね、、。私は、にきびが出来たら、クレアラシル(こんな歳ですが、、)を付けて、なるべく化粧をしないようにしています。私の友達は、チョコラBBがいいと言っていました。私は、ドーナツを食べたらよく出るので、にきびが出たら、ドーナツ断ちをします。食生活の見直しや、ストレスの撤去、肌に合う基礎化粧品達を探して、がんばってくださいね。
    • good
    • 0

29歳の私も2年ほど前まで“吹き出物”がひどかったのですが、チョコラBBとハイチオールCを一緒に飲むとすっかり治りました。

飲むのはそれぞれ一回分の量を一日に一回です(一回で充分だと思います)。飲んだ後ビタミンが流れ出ておしっこが黄色くなって病院くさくなるけど心配しないでください。

あとは、先の回答にもあるようなことを注意してください。
    • good
    • 0

「おとなにきび」


それを一般的に「吹き出物」というそうです。
にきびとは別物だとか。

大人になってからの吹き出物は、生活の不摂生やストレス等から来る物が多いそうです。
栄養のあるものをよく食べ、毎晩よく寝て健康的な生活をする事が改善の第一歩ですよ。
洗顔も大事ですよね。
あまりガシガシ洗わず、手と顔の開いたに泡があることを意識しながら優しく優しく洗ってください。
汚れを「強くこすって落とす」のではなくて「時間をかけて落とす」と言う感じです。
お薬に頼るのも良いですが、それで今度は栄養バランスが偏ってしまうと大変ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!