
今年に入って、XPパソコンが壊れて修理に出し、ビスタを購入しました。XPは、なおると使える状態だったし、ビスタのベイシックのほうを選びました。
IEを使用している時なのですが、あるページに来ると、
「Intemet Explorer セキュリティー、 Webサイトでこのコンテンツを使ってWebコンテンツをひらこうとしています。このプログラムは保護モードの外で開かれます。Intemet Explorer mの保護モードは、お使いのコンピューターを保護するのに役立ちます。このwebサイトを信頼していない場合は、このプログラムを開かないでください。
名前 Microsoft.NETErerr Reporting Shim
発行元 Microsoft Windows」と出てきます。はいでもいいえでも どっちをクリックしても、今度は
「explore.exe アプリケーションエラー」が出ます。「アプリケーションでハンドル出来ない例外が発生しました。処理ID=k0x14bc(5308),
スレッド ID=0x14e0(5344)アプリケーションを終了するには、OKをクリックしてください。アプリケーションをデバックするにはキャンセルをくりっくしてください。」という内容です。
結局IEは、終了し、一番初めに出てきたIEは、固まってしまいます。
ダブルクリックすると出るような気もします。
どうにか できないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
windowsのインストールにてISO...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンのiTunesからスマホに...
-
WindowsXPSP2をダウンロードし...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「フォト」のアプリケーション...
-
PCのアカウント名変更の影響に...
-
問題が発生したため、このプロ...
-
Corei 7-12700(Alder Lake) と ...
-
「このアプリケーションのサイ...
-
Outlook でのメールの表示方法...
-
写真保存アプリは運営側からは...
-
アカウント名とユーザー名との...
-
16ビット と 32 ビット
-
jwwでjwcファイルが開かない!
-
windows11でファイアーウォール...
-
Java 8 Updateを消去していいのか
-
アクティブでないアプリケーシ...
-
PING.EXE - アプリケーション...
-
アプリケーションエラーについて
-
パソコンを起動するたびにエラ...
-
basp21をWindowsServer2008R2で...
-
VBAでのカーソル移動とマウスク...
-
アイコンが消えてしまった(MAC)
-
パソコンについて。
おすすめ情報