重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年に入って、XPパソコンが壊れて修理に出し、ビスタを購入しました。XPは、なおると使える状態だったし、ビスタのベイシックのほうを選びました。
 IEを使用している時なのですが、あるページに来ると、
「Intemet Explorer セキュリティー、 Webサイトでこのコンテンツを使ってWebコンテンツをひらこうとしています。このプログラムは保護モードの外で開かれます。Intemet Explorer mの保護モードは、お使いのコンピューターを保護するのに役立ちます。このwebサイトを信頼していない場合は、このプログラムを開かないでください。
 名前 Microsoft.NETErerr Reporting Shim
発行元  Microsoft Windows」と出てきます。はいでもいいえでも どっちをクリックしても、今度は
「explore.exe アプリケーションエラー」が出ます。「アプリケーションでハンドル出来ない例外が発生しました。処理ID=k0x14bc(5308),
スレッド ID=0x14e0(5344)アプリケーションを終了するには、OKをクリックしてください。アプリケーションをデバックするにはキャンセルをくりっくしてください。」という内容です。

結局IEは、終了し、一番初めに出てきたIEは、固まってしまいます。
ダブルクリックすると出るような気もします。
どうにか できないでしょうか?

A 回答 (1件)

ある程度は仕方ないですね。


IE7はどうも動作が安定してないような気がします。
Tridentエンジン(IE7と同じ)を利用しない「FireFox」などを使用されることをお勧めします。

この回答への補足

airfouceさん、早速ありがとうございます。
そうですか、仕方ないですか。慣れないのもあるし、有難迷惑的な機能もあるしで、今まで通りの物が使いやすいです。
「FireFox」というのは、フリーのブラウザなのですね。
試してみますね。

補足日時:2008/05/04 12:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!