dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベトナムに日本の鳥居にそっくりなものがあります。
しかも宗教的にも日本でいう乃木神社や東郷神社のような所にあるのだと聞きます。
日本の神社や神道と関係があるんでしょうか?
関係ないとしてもあの鳥居はなんなんでしょうか?

A 回答 (2件)

せっかく参考URLを張っても読み込みが足りないですね。

残念です。
さらに追加回答しますと
可能性1
「16世紀末~17世紀初頭にかけて、日本は朱印船貿易を行った。1604年~1635年までにベトナムに渡った朱印船は71隻あった。当時の日本人にとってベトナムは交趾(コーチ)という国名で知られていた。東南アジア諸国の各地には日本町が作られた。ベトナムに作られた日本町としては、ツーラン・フェフォが知られており、日本人居住地としてはトンキン・ハノイ・サイゴンがある。ホイアンは、当時の姿を偲ぶことができる日本町で、町には「日本橋」とよばれる橋が残っている。また、ホイアンの近くには日本人の墓もあり、ベトナムに居住し、当地で亡くなった日本人が葬られている。」
他にも東南アジアには古くから日本人町が存在しています。
可能性2
作成は日本の占領時だがベトナム戦争等により古く見えるような変色が起きた。
可能性3
新たな参考URLをどうぞ。
いづれにしても要は鳥居(又は鳥居同様なもの)でしょと言う事です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85

この回答への補足

 

補足日時:2008/05/09 19:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2008/05/09 20:07

多分鳥居そのものじゃないですか?


簡単な参考URL張っておきます。

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~nhatviet/sub2-4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日越との交流がざっとわかりす。
でも、鳥居のあるところは、日本で言う東照宮や乃木神社、中国でいう関帝廟といいますか、固有でめちゃくちゃ古いものです。日本占領下に権力誇示あるいは日本の懐かしさによるものではないと思われるのです。

お礼日時:2008/05/09 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!