
今年の7月の連休で、静岡へ1泊2日の旅行を友人とする予定なのですが、
宿泊先が掛川ですので、SLとアプトラインに乗車するプランをたてています。
2日目の東京へ帰る日に体験したいと考えているのですが、どういった時刻で、特にアプトラインに関しましては、どこまで行ったらいいのか煮詰まってしまったので、おすすめの時間割(?)を教えていただきたいですっ。
往復ともSLが良いのか、それともどちらかは普通列車でも充分なのかも迷ってしまっています。。
もともと旅行のプラン立てというものをあまりした事が無く、悪戦苦闘しながらでも、なんとか楽しい旅行にしたいと思っています。
どなたかお力添えをいただけると嬉しいです。
よろしくおねがいしますっ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>どこまで行ったらいいのか煮詰まってしまったので
だんぜん井川です。強くおすすめします。とくに最後の1駅間は絶景。
2回目以降なら奥大井湖で散策というのもいいでしょう。
>往復ともSLが良いのか、それともどちらかは普通列車でも充分なのかも迷ってしまっています。
井川まで行くと両方は無理です。上り勾配で迫力のある往路にSLを使いましょう。
掛川 9:36 → 金谷 9:50
金谷 10:02 → 千頭 11:25 SL
千頭 12:00 → 井川 13:50
井川 14:28 → 千頭 16:18
千頭 16:36 → 金谷 17:47
または
井川 15:48 → 千頭 17:38
千頭 18:18 → 金谷 19:28
昼食が困りますね。千頭で食べてるヒマがありません。掛川で何か調達してくるといいのですが。
井川に見るべき場所はダムくらいしかありません。徒歩5分程度。
早めに切り上げるなら14:28でとんぼ帰り、のんびりしたければ15:48。井川へ着いたら臨機応変で決定しましょう。
大井川・あぷとラインフリーキップを買いましょう
http://www.oigawa-railway.co.jp/0menu1.htm
SLは要予約ですので日程が決まったらお早めに
http://www.oigawa-railway.co.jp/slmailyoyaku/
早速ご返答くださいましてありがとうございます!
2日目で旅の疲れもあるかと思い、終点の井川までは無理だろうと思っていたのですが、「だんぜん井川です」と断言されたとたん心は井川にいっています(笑)
また、時刻の詳細も教えていただき本当に感謝いたしますっ。
煮詰まり過ぎて考えるのを断念しそうになりましたが、背中を押していただいた気分です。
同行する友人へも相談して決めたいと思います。
他のサイトでちらっと見たのですが、行きのSLではお弁当が食べられるとか…。もしご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
(ここまででも充分教えていただいたのに恐縮です)
No.4
- 回答日時:
東京へ帰るのですね。
掛川より静岡の方が良さそうです。運賃も安いし。【とんぼ帰り】
金谷 18:00 → 静岡 18:32 熱海ゆき
静岡 18:36 → 東京 19:40 ひかり
金谷 17:52 → 掛川 18:06 浜松ゆき
掛川 18:31 → 東京 20:17 こだま
【井川でのんびり】
金谷 19:42 → 静岡 20:13 静岡ゆき
静岡 20:30 → 東京 21:40 ひかり
金谷 19:31 → 掛川 19:45 浜松ゆき
掛川 20:02 → 東京 21:47 こだま
>井川線というのは、アプトラインの事ですよね。
すいません。その通りです。
どうもアプトラインっていう呼び方に慣れなくて、井川線と呼んでしまいますが。
正式には井川線ですが、今はアプトラインっていう愛称がついているんですね。東北線を宇都宮線と呼んでいるのといっしょです。
>夜は夕日が奇麗だったりして
谷底を走るので夕日は見えません。
そもそも「井川のんびり案」の15:48は最終列車!
けものが線路内を歩いていたり、落石があったりの心配があるので現在は夜間は運行していません。
ちなみに落石があっても十分に止れる速度ですので昼間なら安心です。
>アプトラインは指定席なのでしょうか?
自由席です。
なるべく古そうな車両を見つけて乗りましょう。
窓が全開します。
>座れなかったりしたらちょっとキツイかなーって思っているのですが。
たいていは千頭からは座れますが、連休ってことで混雑具合が気になりますね。
臨機応変に増結してはくれるんですけど。
ちなみに座席は進行方向右側を確保してください。景色がいいのは右側です。
井川のんびり案ではこんなとこへ
ダムサイトから井川湖の渡し舟で本村へ往復
http://www.ikawasen.jp/yado/watasi18.htm
夢の吊り橋 片道30分
場所は
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E138.14.11.236N …
http://ikawa.ooi-alps.jp/main.asp
http://guide.travel.goo.ne.jp/e/goo/traveler/gur …
再度ご回答いただきありがとうございます!
お礼が遅くなりましてすみませんでしたっ
そうですよね、山中なので夕日は難しいですよね。
おすすめ座席まで教えていただき本当に感謝いたします。
せっかく長い時間をかけて井川まで行くので、
少しゆっくりしてもいいかもしれません。
今友人を説得中ですので、説得材料としてつかわせていただきます。
今回はこのような質問へ何度も親切にご回答いただき、
本当にありがとうございました!
おかげで楽しい旅行プランをたてる事もできそうですし、
今後の参考にもなりました。
旅行がとても待ち遠しいですっ!!
No.3
- 回答日時:
>行きのSLではお弁当が食べられるとか…。
食べられます。車内販売もありますが予約がベストでしょう。
席にお届けというか席に置いといてくれます。
#2さんの回答のバスですが残念ながら5月で廃止になります。
畑薙第一ダムからのバスはありますが井川からは乗車できません。
バスで帰っちゃうと絶景が片道だけになっちゃうしね。井川線がベストでしょう。
http://www.justline.co.jp/topics/topics205.html
それにしてもよくこんな人跡未踏の地へ線路をひけたよなあって感じですよ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~cori/index.html
再びご回答いただきありがとうございますっ。
お弁当予約もできるのですね!それならお昼の事は予約すれば安心ですね!
(席を予約する際にお弁当も予約ですよね?)
あら!バスは廃止なのですね!
順を追ってお礼のをしていたので、発見が遅くなってしまいました。
井川線というのは、アプトラインの事ですよね。夜は夕日が奇麗だったりして、それまたよさそうですねー。
井川線フォトギャラリーも拝見しました。
大井川を渡るときはスリル満点ですね、きっと!
是非行きたいので、友達をなんとか説得してみます。
ちなみに、アプトラインは指定席なのでしょうか?
座れなかったりしたらちょっとキツイかなーって思っているのですが。。
なんだかんだで、何回も質問してしまい申し訳ありません(汗)
もしお時間があり、なおかつ面倒でなければ教えていただけると嬉しいです。
(本当に沢山教えていただき感謝しています)
早く絶景楽しみたいです~
No.2
- 回答日時:
>どこまで行ったらいいのか煮詰まってしまったので
持ち時間次第。井川まで行った方がいいのは言うまでもありませんが、寸又峡温泉に行ってくるのも一案ではあります。
まあ、SL乗るのなら、寸又峡温泉と井川の両立は困難ですが。
>往復ともSLが良いのか、それともどちらかは普通列車でも充分なのかも迷ってしまっています。。
大井川鐵道は、普通列車も、元近鉄とか京阪の特急とか走ってるので、片道普通列車の方がいいと思います。
ですが、どこから来るか知りませんが、関東方面から来るのだったら、帰り、井川から静岡までバスに乗った方がいいです。所要時間が全然違ってきますから。井川ダムの堤防の上くらいは歩いておいた方がいいと思います。
千頭から先だけ書いておきますが、
千頭12:00→13:50井川
井川ダム&井川ダム展示館見学
http://www.chuden.co.jp/ikawa-pr/guide/pavilion. …
井川駅前15:35→17:55静岡駅 静鉄バス
http://db.shizutetsu.co.jp/bus/ikawa.html
ご回答ありがとうございます!
「寸又峡温泉」もいいですね~。
ただ、今回は時間もあまりないので、途中下車&温泉の時間がとれなさそうです(泣)
井川ダムもちょっとした観光できそうですね。全然知りませんでした。ありがとうございます!時間がゆるしてくれそうなら是非足を伸ばしてみたいところです。
宿泊先から、「新金谷」まで送迎バスが出ているとの事でしたので、大井川鉄道へはそちらの駅からのり、帰りは掛川か静岡から新幹線を利用して東京へ戻ろうと思っています。
井川からバスだと断然早いのですね。うーん。迷いますっ
ご親切にいろいろ教えていただきありがとうございました!
まだ2ヶ月あるので、じっくり考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 SLやまぐち 乗りたいし、見たい どうすれば 8 2022/05/02 15:04
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- ホテル・旅館 軽井沢1泊2日旅行について!詳しい方お願いします! 彼氏と1泊2日で軽井沢に行きます。車はなしです。 1 2023/05/10 15:47
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 初めて一人旅でヨーロッパ旅行へ行きます。 現在、東京からパリへの往復をとりま 8 2023/04/05 12:55
- 関東 こんばんは。質問失礼します。 私は今、九州地方に住んでいるのですが、 11月頃に、恋人と2人で東京デ 6 2023/05/23 20:57
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急募 高2です。遠足で飛騨高山...
-
乗鞍岳「雪の回廊」春山バスに...
-
水谷豊と趣里
-
愛知県の中で名古屋の次に豊橋...
-
静岡に住んでいます。 否定的な...
-
名古屋グルメといえば、きしめ...
-
国道23号線名豊バイパスの混...
-
三重県四日市市について
-
三重県四日市市について
-
25年ほど前に、名古屋の上小田...
-
4月の予定について
-
三重県四日市市の政策について
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
静岡県は統一性がないと言われ...
-
名鉄西尾線は部分的に複線化で...
-
JR東海について
-
八月四日のみなとみらいの花火...
-
名古屋在住ユーチューバーで 明...
-
京都より愛知のが 色々楽しいと...
-
伊豆って日帰り観光できますか ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「千駄ヶ谷」「千駄木」の語源...
-
静岡・大井川鉄道からの帰りに...
-
大井川鉄道の千頭駅周辺の遊び...
-
山本由伸は井川みたいになりそ...
-
どうして日本の養豚は規模が小...
-
モミジ情報お願いします。
-
名古屋から寸又峡の交通には
-
静岡のおすすめデートスポット...
-
大井川鉄道のSLに乗りたい
-
寸又峡について
-
静岡焼津周辺観光
-
大井川鉄道SLとアプトラインの...
-
静岡県にくわしい方!
-
静岡駅から寸又峡に行くアクセ...
-
静岡の観光プランを教えてくだ...
-
旅行のプランについて
-
子連れで大井川鉄道 浜名湖観...
-
大井川鉄道沿いにある温泉郷に...
-
お盆休みに大井川鉄道でSLに乗...
-
静岡県待望の雨ですね。大井川...
おすすめ情報