dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても初歩的で申し訳ありません。
データベースを使うときにインデックスとかオートナンバーとかいう言葉がでてきますが、どういう使い方をするものなのでしょうか?
どのように違うのかも教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

インデックスとは、文字通り、データベースにとっての「さくいん」です。


データの検索とか絞り込みとかをする場合、インデックスがないと、データを一つ一つ検査しながら該当するものをチェックする、というような非効率的な作業が必要になります。
しかし、あらかじめ、含まれる文字列とかキーになる言葉で、例えば、「やまだ」という文字列は5番目のレコードに含まれている、という内容の索引を作っておけば、その索引を参照するだけで素早く目的のデータにたどり着けます。

オートナンバーは、レコードを追加するときに一連番号を自動的に振る機能です。

番号は自分で振ることも可能ですが、直前の番号を誤ってもう一度振ってしまった場合、例えば、受注伝票を管理するデータベースを作成する場合、万が一誤って伝票番号が重複してしまったらどうなるでしょうか。

オートナンバーを使うことで、少なくともそのようなミスを無くすことができます。
    • good
    • 0

直接の答えではありませんけど、調べ方をお教えしときますね。


Accessみたいですけど、右上に「ヘルプ」という文字がありますね。
そこをクリックしてから「Mocrosoft Access ヘルプ」をクリックします。
「キーワードを入力…」というのがありますから、そこに「インデックス」とか「オートナンバー」と入力して「検索」をクリックしたら説明文が表示されます。
ご自分で調べる方法を知らないと、後々困るでしょうから。
そこに書いてある内容について分からないことがあれば、詳しくご説明しますよ。
gooの検索で同じようにしても、かなり詳しい説明を見ることができます。
    • good
    • 0

インデックスとは検索用の専用キーの事です。


オートナンバーとはレコードを挿入する時、DB側で自動で番号を付けてくれる
フィールドを言います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す