
texで図と表を並べようと、
\begin{minipage}{0.5\hsize}
\includegraphics[width=50mm]{図の名前.eps}
\end{minipage}
\makeatletter
\def\@captype{table}
\makeatother
\begin{minipage}{0.5\hsize}
\begin{table}[htbp]
\begin{center}
表の名前\\
\begin{tabular}{|c|c|c|} \hline
表の内容
\end{tabular}
\end{center}
\end{table}
\end{minipage}
としたのですが、LaTeX Error: Not in outer par modeと
エラーが出てしまいます。
どうしたら横に並べられるか教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
minipage環境内では、figureやtableは使えないようです。
そこで、キャプションを擬似的に表示する方法を考えました。
すべてtabularで行います。下記の例を御覧ください。
\documentclass{jarticle}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{tabularx}
\begin{document}
\begin{tabular}{cc}
&表の名前\\
\begin{minipage}{0.5\hsize}
\begin{center}
\includegraphics[width=5cm, bb= 0 0 204 469,clip]{fig1-3.pdf}
\end{center}
\end{minipage}
&
\begin{minipage}{0.5\hsize}
\begin{center}
\begin{tabular}{|c|c|c|} \hline
a&b&c
\end{tabular}
\end{center}
\end{minipage}\\
図の名前&
\end{tabular}
\end{document}
なお、
\makeatletter
\def\@captype{table}
\makeatother
は、プリアンブルに定義すべきもので、\begin{document}~\end{document}
の間に入れるものではないと思います。
一度、LaTeXについての定評ある教科書を通読されることをお勧めいたします。
奥村晴彦『LaTeX2e美文書作成入門』はお持ちでしょうか。
参考URL:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/、http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/
回答ありがとうございます。
おかげでちゃんと表示されました。
ネットで調べながらやってるもので、教科書等は一切読んだことが
なかったので、これを機に読んでみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VS CodeでTEXファイルにPDF形式の図を挿入する方法 2 2023/01/19 11:56
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- その他(プログラミング・Web制作) Latexに関する質問です。 3 2023/05/23 10:18
- WordPress(ワードプレス) httpからhttpsへのリダイレクト設定について 2 2022/04/17 09:49
- WordPress(ワードプレス) 投稿した文書の編集ができません。 1 2022/04/23 23:15
- 英語 英語の並列について 1 2023/01/24 15:24
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/05/26 10:43
- UNIX・Linux gawk 3 2022/08/18 14:07
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- Visual Basic(VBA) コード名シートA列と集計シートA列のコードが一致したら、コード名シートA5からk12の範囲をコピーし 1 2022/08/29 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dvioutで数式が表示できません
-
texで図と表を並べたい
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
String型の値にスラッシュをつ...
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
演奏記号の・・・・
-
スタイルシート
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
チェックボックスを操作できな...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
ピクチャボックスの使用方法
-
VBAで入力数値について
-
Excel VBAでsub,dimは何の略?
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
定数を構造体で・・・
-
【VBS】クリップボード操作につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
texで図と表を並べたい
-
dvioutで数式が表示できません
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
チェックボックスを操作できな...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
visual basic初心者です。 visu...
-
VBAで入力数値について
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
レコードセットにnullの場合
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
String型の値にスラッシュをつ...
-
C言語のサフィックスについて
-
テキストボックスかラベル上の...
-
PL/SQLのプロシージャ間でカー...
-
ExcelのVBAで文章にある複数の...
おすすめ情報