dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルのヘッダの設定についての質問です。
ヘッダやフッタの日付ボタンで指定をした場合、日付の書式を変更することは、できるのでしょうか。
教えてください。例 m月d日

A 回答 (1件)

こんにちは



 マクロで実現します。

1.以下のコードの"Private Sub"から"End Sub"までをマウスのドラッグで選択

Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean)
ActiveSheet.PageSetup.CenterHeader = Format(Date, "m月d日")
End Sub

2.Ctrl+C (コピー)
3.Excelでヘッダーの表示形式を変更したいブックを開く
4.Alt+F11(メニュー[ツール]-[マクロ]-[VBE])
→VBEを起動
5.フッターの表示形式を変更したいブックのThisWorkbookをダブルクリック
→コードウィンドウが表示される
6.コードウィンドウ上でCtrl+V (貼り付け)
→コードウィンドウに、上記1.のコードが貼り付けられる
7.Alt+F4→VBEが終了して、エクセルに画面が切り替わる

 CenterHeaderという部分を以下に変更することで、左/中央/右、ヘッダ/フッタの位置を指定することができます。

RightHeader
LeftHeader
RightFooter
CenterFooter
LeftFooter

 "m月d日" の部分を "ggge年m月" に変更すると 平成13年2月 のように表示します。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまいました。
そうですか、マクロでしか実現できないんですか(T_T)
一度チャレンジします。

お礼日時:2001/02/22 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!