dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.紙文章をスキャナ。
2.アクロバットにてpdfにて保存。
3.JPGにて、保存し直しパワーポイントに貼り付け。
4.プロジェクターで投影。
していますが、文字が明朝体であったり図面であるため、
まったく見えません。どのようにすればある程度見えるようにできるでしょうか?

A 回答 (3件)

自動モードでスキャンしておられるなら、マニュアルモードできめ細かな設定を行えると思います。



例えば、濃さや明るさを調整できる設定など、お使いのスキャナの取説で、ご確認されることをお勧めします。

「スキャナ・EPSON GT-9700F」
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ksd/sd/scans.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スキャナで読み込むときに既に薄くなっていましたので
濃く設定するとずいぶんと良くなりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/05/17 16:05

jpegで保存する時に圧縮レベルを小さく(ファイルサイズが大きくなる)してみてはどうですか。


また、No1の方が言っているようにスキャナで読み取るときに解像度をあげてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スキャナで読み込むときに既に薄くなっていましたので
濃く設定するとずいぶんと良くなりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/05/17 16:05

スキャナで保存するときに、PDFではなく、JPGファイルに保存し、そのファイルをPhoto Shopなどの画像処理のできるソフトで

修正したらどうですか?もしくは、スキャナで読み込むときに解像度を上げるとか(ファイルが重くなりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スキャナで読み込むときに既に薄くなっていましたので
濃く設定するとずいぶんと良くなりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/05/17 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!