重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WIN2000のノートパソコン・スペック2Gです。
外付けのDVD再生(デイすくトップ用)でIDEでノートにつなぎ、再生したいです。
DVD再生フリーソフトありますか?

A 回答 (3件)

PCカードスロットがあればIDEインターフェース(PCカード)はあるからデスクトップ用のDVDドライブを箱に入れたら外付けできますね(^^)


まぁアイオーなどのあったからすでに持っているならともかくコストにあわないが(5000-6000円からUSB接続のDVDドライブがある)
ノートパソコンにUSBはたいていあるし、なければUSBインターフェース(PCカード)付ければいいです。

USBでつなぐ箱でもドライブはIDE(ATA)やSATAのDVDドライブです。

市販レンタルのDVD再生するだけなら探せばフリーソフトはあります。お試し版でもいけます。(CPRMは特許なのでデジタル放送録画(CPRM、VR)のフリー版はたぶんない(Windowsにはないはず))
VLC MEDIA PLAYER
http://www.techcatch.jp/?DVD%E3%81%8C%E5%86%8D%E …
POWER DVD
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/ …
http://jp.cyberlink.com/multi/download/download_ …
WIN DVD
http://www.intervideo.co.jp/download/trial/
CINE PLAYER
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/001129 …

デジタル放送録画再生したければ有料ソフトが必要です。安価なのはCINE PLAYER 2.1
http://www.sonicjapan.co.jp/cineplayer/index.html
ダウンロード版は1260円(たぶん世界1安い) 注 XP対応(Vista不可)です
http://www2.roxio.jp/products/cineplayer/cinepla …
    • good
    • 0

http://pcgenki.com/soft2/vlc.htm
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-osusume-10.htm
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/ <=の[DV最新版]
あたりかな?

Windows Media Playerは別途コーデックが必要だったはずです
http://support.microsoft.com/kb/902140/ja
↑を見るとPowerDVDse などのコーデックを入れろとあり
 そのリンク先を見ると 有料のようです
    • good
    • 0

メディアプレーヤーとかで見られると思うんですけどIDEで外付けのCD-ROMドライブはつけられません。

USB接続かIEEE1394あたりで探してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!