

アロマポットにもたくさんの種類がありますが、お勧めがありましたら教えてください。
香りの広がりが強いタイプのポットが希望です。
ローソクを使うものは雰囲気は良いが火なので危ないなと思っています。
電気式はローソクに比べると香りの広がりが弱くなるのではと思いつつ安全面では良いかなと思います。
火も電気も使わずに陶器に垂らすタイプは香りがあまり広がらない(弱い)のではと思っています。
電気不要のガラス製のもので、垂らしたオイルが木に染みて広がるというタイプも、思ったほど効果がないのではと思います。
安全と効果を考えると電気式が無難でしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もしかして、あなたのいうアロマポットと言うのはオイルウォーマーか、アロマライトのことでは?だとしたら、香りは全くといっていいほど香りは広がりません。
以前、私もアロマライトやオイルウォーマーを買いましたが、香りが全くしないのでディフューザー(アロマオイルと水を混ぜて霧状にして、噴射する機械)に買い換えました。すると、オイルウォーマーやアロマライトでは比較にならないほどのよい香りが広がりました。1万円近くしましたが・・・。それでも、オイルウォーマーのほうがいいというのなら、生活の木からオイルウォーマーのカタログが出てるので、参考URLを記しておきます。http://www.aromashop.jp/shop/ProductSearch.do?ac …
参考URL:http://www.treeoflife.co.jp
オイルウォーマーについての質問でした、いろんな呼び方があるのですね。ディフューザーというのはなかなかのお値段なので躊躇しますが覚えておきたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラジルコーヒーかポルトガル...
-
ドリップコーヒーの香りは、
-
これは大葉(あおしそ)ですか?
-
ジェルボールとアロマジュエル...
-
洗剤の 消臭と 香り
-
スパイスを入れるタイミング
-
資生堂のゼファーと似た香りっ...
-
懐かしさを感じさせるお母さん...
-
午後の紅茶のような香水を作りたい
-
70代&60代の男性向け香水
-
ヴィヴィアン・ブドワールのよ...
-
Tech21の香り
-
オンブルローズについて
-
ボディファンタジーのピュアソ...
-
香水は蒸発する?
-
アロマ・キャンドルの消費期限
-
甘い香水について
-
粉の入浴剤って入れすぎたら、...
-
バジル、好きですか?嫌いです...
-
C 'est un cocktail des parfum...
おすすめ情報