dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウノ(uno)で、例えば青の7を出したあと、次のプレイヤーが青のリバースカードを出したとします。すると、青の7を出したプレイヤーにまた戻るわけですが、その際、青の7に対して出せるカードを出せば良いのですか?例えば、黄色の7を出しても良いのですか?また、リバースだけでなく、青の7の次に青のドロー2を出すと次のプレイヤーは無条件に2枚カードを引きますが、その次のプレイヤーも青の7に対するカード(赤の7や、数字は何でも青のものなど)を出せばよいのでしょうか。
ウノをやっていて、リバースやスキップやドロー2が出ると、次のプレイヤーの出せるカードはそのリバースやスキップやドロー2と同色に限る(そのリバースなどの前に出たカードの数字の方は関係無くなる)、という人もいるので…。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

メーカーの規定では


http://www.unogame.jp/rule/index.html
出せるのは捨て札の一番上のカードと同じ色か同じ数字、
記号(マーク)のカードです。
リバース、スキップなどもそれぞれマークがありますよね。
それらが出た時も別の場所に置かれるわけではなく捨て札の一番上
に置かれるのですから、次に置けるカードも自ずと決まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>捨て札の一番上に置かれるのですから、次に置けるカードも自ずと
>決まります。
そうですね。単純なことなのですが、はっきり断言できなかったので、ご回答いただき、HPも教えていただき、ありがとうございました。早速見てみます。

お礼日時:2008/05/22 00:19

あくまで、出せるカードは「直前の」カードと同じ色又は数字や文字です


最初の例ならば、青のRの次に出せるものは青かRのみです


ローカルルールが幾つかありますが、一つ前のカードに遡って…と言うのはローカルでもないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>一つ前のカードに遡って…と言うのはローカルでもないと思います
ローカルどころか、子供の疑問でした。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 00:16

リバースやドロー2が出ると、次の人は同じ「色」か、同じ「ドロー2」が出せるのではなかったでしょうか?前の数字は関係なくなると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後のプレーで迷わなくてすみます!素早いご回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!