
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
弾かない時の4弦のミュートがきちんとできていて、1、2弦を弾く時でも3、4弦を弾く時でも、音の粒がそこそこきちんと揃えられているなら、そんなに気にしなくても良いです。
私もその手の書き方の教則本で育った口ですが(って、その後色々あって、今はほとんどピックベース専門になってはいますが(^^ゞ)、私の考え方では「まだ、その手の教則本のどおりに練習するしかないレベル」の人にとっては理にかなっている面があるけど、もっと上のレベルの弾き方ができている人なら気にしなくて良い…というタイプの技術だと思います。
初心者で、まだ弾き方がたどたどしいレベルでしたら、4弦のミュートなど思いもよらない段階なので、「1,2弦を弾く時には、4弦は(厳密には3弦もですが)しっかりミュートする事に身体を慣れさせる」という点では、まんざら馬鹿にした方法でも無い…という面はあります。
また、初心者では親指をピックアップに置いたままで人差指や中指を1,2弦方向に伸ばし、かつ十分に力を入れて弦を弾ききるのは、指が開きすぎて(もちろん、最終的にはその程度は指が動くようにならないと話にならないが)、ある意味、変な力の入れ方の癖が付きがちです。そこで、1,2弦を弾く時には積極的に手全体の位置をずらさせて、親指と弦を弾く指との距離感を一定に保つようにさせた方が、基本的な弾弦時の力の入れ方をマスターさせやすいという面も、まんざらでもないです。
特に、ご存じの通り普通のベースは、1~4の各弦を非常に単純に弾くと、1、2弦と3、4弦ではかなり音色が違います。初心者は、その違いがベースの特性か自分の弾き方のせいか…なんてこともわかりませんから、まずは無理なく正しい弾弦の形を、手に覚え込ませる練習をしっかりやるべし…という考え方なら、あながち間違いとは言えない気がしますね。
ということで、繰り返しになりますが、1、2弦を弾く時に4弦に親指を移すのは、
・支点の親指と人差指、中指の距離感を保てるので、親指ピックアップで3、4弦を弾くのと右手のフォームが同じにできる。
・1、2弦を弾く時に4弦を確実にミュートできる。
の2点が主なメリットです。
だから、全弦親指ピックアップでも、1、2弦は思い通りに弾けるし、3、4弦のミュートもきちんとできる…という人なら、何もこだわる必要はないですね。
詳しい解説ありがとうございます。
完全に教則本通りにすれば良いという訳でもないのですね。
これからは左手でのミュートを意識しながら練習していきます。

No.4
- 回答日時:
いえいえ、そのほうがいいですよ。
誰が書かれた教則本か知りませんが、ベースの場合横に流れるフレーズばかりではありません。
オクターブをとぶフレーズを弾く場合、いちいち親指の位置を変えていては間に合いません。
どんな楽器でもそうですが、無理のない自然な指の動かし方というのが大切で、不必要な力が入るような弾き方だと、いずれどこかで壁にぶち当たることになります。
教則本はあくまで参考程度。
自分のスタイルは試行錯誤のうえ、ご自身で確立していってください。
回答ありがとうございます。
教則本を読んだ後、いちいち親指を動かして間に合わなくて自分が下手すぎるのかと焦っていたので助かりました。
とりあえずは壁にぶつかるまで、このまま突っ走っていこうと思います(笑
No.3
- 回答日時:
4弦に右手の親指を当てる最大のメリットは他の方が書き込んでいるように弾かない弦のミュートが右手でできることになりますが、今の弾き方がしっくりするなら4弦に左手の親指でミュートするのもアリです。
直すかどうかは質問者さんの求める音次第になります。なぜなら弾く位置で音のニュアンスが変わるからです。ピックアップに親指が当てられない位置で弾く音が必要になれば弾きづらくてもマスターするべく練習したくなるはずですから(他には開放ではない音程のハーモニクスを出す場合にもピックアップに親指を当てて居られなくなります)。必要を感じなければ直さなくていいと思います。昔はフィンガーレストを後付けしてそこに親指を殆ど置きっぱなしという人もけっこう居ましたよ。
回答ありがとうございます。
現時点では問題がないので、とりあえずはこのままやっていこうかと思います。
左手でミュートできるように練習したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
アルトリコーダーの高いミって...
-
手のひらを出し薬指を曲げると...
-
[ギター]G/Bというコードは、...
-
【ギター】小指が寝てしまい押...
-
ギターの分数コードG#/C(A♭/C...
-
ギターを弾くとき、左手の小指...
-
ギターを弾いたら左手小指の関...
-
中指を立てるってどういう意味...
-
バイオリンの左手(親指、人差...
-
一本指でタイピングしている人...
-
ギターに向いていない指?
-
Aadd9の押さえ方 1弦開放 2弦開...
-
ギターのバレーコードのビビリ
-
ギター初心者です。人差し指で6...
-
ギター練習をしている時どのよ...
-
ベース初心者です。左手の痛み...
-
ギターピッキングハーモニクス...
-
【ギター】常に小指が立ってし...
-
今日(6/19)のIQサプリ
おすすめ情報