
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・7フレット~少し先のフレットが若干浮いている
・6フレット付近の擦り合わせが上手にできていない
・弦高が低すぎる
・若干ネックが逆反りしているもしくは捻じれ、ゆがみがでている
などの可能性も考えられます。
まっすぐな定規などをフレットに乗せて、引っ掛かりがあるかないかを調べたり、
4弦の1フレットと最終フレットを押さえて、6フレット付近の弦とフレットの距離を図るなど、
いくつかご自分でできる計測方法もあります。
まだ買ったばかりであるなら初期不良として相談も可能かと思われます。
ご自分で解決方法が見つからないのでしたら、購入時期に限らず、まずは購入したショップへ持ち込んで相談してみましょう。
場合によってはリペアショップで修正を依頼する必要があると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/20 21:05
自分で調べた結果どうにも反っているようではないのでショップに持っていったところ、フレットの擦り合わせが必要だったとこことで一日預けた後元気になって返ってきました!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ビビリがなくなるまで、4弦の弦高を上げましょう。
その症状なら、少し上げるだけで解消しそうですので、
演奏性にも支障はないと思われます。
元々4弦はビビリやすいので、フレットの高さの微妙なバラツキがあると
すぐにビビリがでます。
できれば、ネックの反り管理もしっかりとやりましょう。
反りがない状態かやや順反りの状態がベストだと思います。
逆ゾリはダメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター 音が変なんです。
-
ベース、ギターのメンテナンス...
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
アコギで右手タッピングするん...
-
「サミック」というメーカーの...
-
弦のビビリが直りません
-
3弦だけが広範囲にビビるのです...
-
反りちん
-
ギターのトラストロッドの余裕...
-
アコギの1弦12フレット前後がび...
-
ヤマハのアコースティックギタ...
-
フォークギターの弦高について
-
アコースティックギターでジー...
-
YAMAHAのエレキギターPacifica0...
-
ギターのスペック詳細の見方で、
-
ベース,三弦だけビビる
-
トラスロッドの利く範囲について
-
YAMAHA FG251Bなどについて
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
反りちん
-
ギター 音が変なんです。
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
オベーションのアコギのネック調整
-
エレキギターの音が小さい原因...
-
3弦だけが広範囲にビビるのです...
-
トラスロッドのないネックの反り
-
オベーション レジェンドの弦...
-
ベースの4弦6フレットだけ音が...
-
フレット数の多いベースの短所
-
アコギでカポを使うといい音鳴...
-
クラシックギターのネックの反り
-
トラスロッドがない・・・
-
リッケンバッカーのトラスロッ...
-
ギターのスペック詳細の見方で、
-
フレットが削れて弦がひっかかる
-
アコギのビビリについて
-
「サミック」というメーカーの...
-
1弦が1フレットにさわっている
-
ジャズマスターのチョーキング...
おすすめ情報