
お世話になっています。
Flashで映像をつくってDVDに焼いたのですが、画像をゆっくりトゥィーンしている箇所がカクカクした動作になってしまいます。制作手順はFlash8でQuickTimeビデオ(mov)を書き出しTaost8で焼いたと言う流れです。fpsは25で製作したのですが、まだまだ足りないのでしょうか…。もしくは書き出す際の設定がおかしいのか…(QuickTimeビデオ、640/480の16ビット、圧縮MPEG-4ビデオ、画質最高です)。ちなみに書き出したmovファイルをPC上で見るとカクカクしていません。
MacOS10での制作になります。
DVDに焼いてトゥィーンをスムーズにするにはいったいどうすればいいのでしょうか?お願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かではありませんが
参考までにお答えしますが
圧縮MPEG-4ビデオ、画質最高の
データ量が大きすぎてDVDのQuickTImeが
コマ落ちしてる状態ではないでしょうか?
普通DVDでのMOVIE再生はMpeg2(ビデオ等)の再生ですが
fpsは25でフレーム的にはカクカクして見えることはないと
思います。15Fでもそれなりに見えるかと思います。
ハードにコピーして再生してみて
スムーズに動けば(マシンのスペックにもよりますが)
DVDの再生が追いつかない状態だと思います。
対策としてはiDVD等でMPEG2に書き出すとか
圧縮率をもっと上げるとかでどうでしょう。
アドバイスありがとうございます!
そうですか…fpsはあまり問題ないようですね。
DVDの再生が追いつかない状態と聞いて、これは!と思いさっそくiDVDで焼いてみたのですが駄目でした…。
そこで気がついたのですが、ベクターデータのトゥイーンに関してはとてもスムーズで、画像(かなり横長の画像です)の右から左にゆっくりトゥイーンしている所のみクックックッと引っかかっているような感じで流れます。もしかしたら画像自体の大きさが問題なのでしょうか…。でも、書き出したmovデータをPC上で確認すると問題ないですし…ん~難しい。。
No.3
- 回答日時:
>PCに、焼いたDVDを入れて確認しても、DVDデッキで見ても一部動作がカクカクし
ています。そして綺麗に見えているのはDVDに焼く前のmovデータです。
DVDデッキで見れているということは
データ的には問題ないと思うんですが
ふつうMOVデータでちゃんと再生できれば
焼いた後もちゃんと動くのが普通ですが
すいません他に思いつきません。
いえいえ!
とても感謝しています。
そう言う現象がありえると言うことがわかっただけで
とても勉強になりました。と言うか、単にこちらが
アドバイス通りに出来ていないだけで、実は
今回のアドバイスが原因の可能性も十分ありえるので^^
長々とおつきあいいただいて
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
PC上で確認すると問題ないということですと
やはりDVDの再生速度が追いついていないと思われますが・・・
iDVDで焼かれたということですがデータは
ビデオ等のVIDEO_TSフォルダに入ったmpeg2形式になって
いますか?
お返事ありがとうございます。
すみません!
PCに、焼いたDVDを入れて確認しても、DVDデッキで見ても一部動作がカクカクしています。そして綺麗に見えているのはDVDに焼く前のmovデータです。説明下手で申し訳ありません。。
またまた機械オンチな質問ですが、VIDEO_TSフォルダと言うのは焼いたDVDをPCに入れて、出て来たDVDアイコンの中にあるフォルダのことでしょうか?そのフォルダ内には見慣れないファイルがたくさんあるだけでmpeg2形式かどうかの判別ができません…ちなみにiDVDメニュー画面にmovデータを投げ込んで焼けば、自動でmpeg2形式で焼いているものだと思っていました^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- ノートパソコン 機械学習の物体検出に使うyolo のwebカメラによるリアルタイム物体検出に関する質問です。 学習し 1 2022/10/21 00:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- Photoshop(フォトショップ) ピクセルとモニターサイズについて 1 2022/11/02 17:18
- 洋画 ターミネーター2と全く同じシーンが使われている映画 1 2022/07/18 17:16
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
Windows10で、ビデオ再生する時...
-
aviデータファイルが真っ暗な画...
-
PowerDVD10で、地デジD...
-
昔録画したBDが再生できない!
-
Flash→mov→DVDで映像がカクカク…
-
DVDに焼いたmp3はDVDプレ...
-
MacBook ProでDVDを音声追従付...
-
PowerDVD 9でCPRMディスクが再...
-
DVDをPC上で再生する際に、指定...
-
Androidです ポッドキャストに...
-
WMP デジタル保護エラーでDVD再...
-
メディアプレーヤーで 1曲リ...
-
困ってます…RoxioのToast Titan...
-
ファイルをコピーしたDVDはなぜ...
-
PS3とXBOX360°はDVDのVR方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
BD-RからPCにコピーしたm2tsが...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
DVD-VRをPCで再生したいのですが
-
PowerDVD 9でCPRMディスクが再...
-
昔録画したBDが再生できない!
-
困ってます…RoxioのToast Titan...
-
CyberLinkのPowerDVD10が再生終...
-
GOMPLAYERの全画面表示について
-
MacBook ProでDVDを音声追従付...
-
ps4で市販のDVD,BDを見る時の音...
-
SMPlayerで再生できないものが...
-
MP3をCD-Rに落としCDプレーヤー...
-
aviデータファイルが真っ暗な画...
-
MP4をBluRayレコーダーで再生で...
-
PowerDVDのコントラスト調整が...
おすすめ情報