
タイトル通りで京都から宮崎までフェリーで行きたいのですが初めての試みでどう段取りしたら良いか判らずここで質問させていただきました。
人数は大人2人(女)小学生1人(男)予定しており、軽自動車(ミニカ)も一緒に積んで帰りたいのでカーフェリーを利用しようと思っています。
宮崎まで行こうと思ったらフェリーは大阪の南港から出ている宮崎カーフェリーしか利用は無理でしょうか。
日時は予定ですが7月25南港出発-宮崎、28日宮崎出発-南港を予定してます。
大体この人数と車で安く行こうと思えば大体おいくらぐらいかかるで
しょうか。
ご経験のある方や詳しい方にお尋ねいたします。
宮崎カーフェリーのH.P見てみましたが色々書いてあって
判りずらくて。。
予約は電話でしたらよいのでしょうか。
ご回答宜しくお願いいたします。
No.8
- 回答日時:
関西汽船を利用すると別府や大分から宮崎まで走らないといけませんが、金券ショップやオークションで株主優待券を手に入れることにより、4割引で乗船できます。
私は九州に行くときには少々遠回りでも別府へ寄っていきます。
(帰りの乗船前に温泉に立ち寄るなんてこともできます)
No.7
- 回答日時:
みなさんがいいアドバイスを書いてくださってるので,私は経験談を。
台風が接近している時に大阪南港から乗ったことがあります。
すごい揺れでずっと具合が悪いうえに,お風呂は入浴禁止でした。
さらに,宮崎港には入港できないとのことで,日向港に着きました。
フェリーは天候で乗り心地がずいぶん違います。
mutamasaさんが快適な船旅ができることをお祈りいたします。
No.6
- 回答日時:
フェリーの2等は、じゅうたん敷の大部屋での雑魚寝です。
宮崎カーフェリーの場合、薄いマットレスと毛布、枕はありますが、一人分の幅は、60~70センチぐらいで、お隣は赤の他人です。ホームページに写真(http://www.miyazakicarferry.com/image/cabin/2nd. …)が出てますが、この畳んである毛布の幅が一人分の幅です。船会社によっては、女性専用室がある場合もありますが、男女無関係雑魚寝の会社も多いです。女性専用室があっても、男子小学生が一緒だと使えない会社もあります。他人のいびき・歯軋りが気になるときもあります。寝返りをうった拍子に目が覚めると見知らぬおじさんの顔が目の前と言うこともあります。私は中年男性ですが、別の会社のフェリーで夜中にふと目がさめると、目の前に若い女性の顔があって、妙に意識してしばらく寝つけませんでした。朝、目が覚めるとお隣の女性はいませんでしたので、サロンかどこかに早々と移動してしまったのでしょう。(もちろん、私はなにもしてません)こういう環境でも寝られるかどうかというのもよく考えた方が良いですよ。神経質な人は、最低でも2等寝台が良いでしょう。
1等だと個室になりますが、3人だと貸し切り料金を払わないと、相部屋扱いになりますから、他人が入ってくる可能性があります。ただ、大人の女性2人と子供で3人の部屋に、男性を入れることはないはずですから、他人が同室となっても女性だと思いますし、3人の中へ1人で入るのは気まずいですから、よほど混雑していない限り、相部屋になる可能性は低いでしょう。貸し切り料金は、子供運賃とほぼ同額です。
目的地が小林なら、少々陸路が長いですが、北九州行きの名門大洋フェリーか阪九フェリーを使用して、北九州から九州道を走る手もありますね。阪九フェリーなら1等和室が3人部屋ですから、快適に過ごせると思います。インターネット予約し、クレジットカードで決済すれば、割引があります。
阪九フェリーの場合、片道で
車の航送費が18200円 インターネット割引で14560円
運転手の1等差額6000円 インターネット割引で4800円
大人1等運賃12800円 インターネット割引で10240円
小人1等運賃6400円 インターネット割引で5120円
合計43400円 インターネット割引で34720円
高速代が、新門司→小林 287.8km 6,250円+ガソリン代
運転が苦にならないなら、金額的には宮崎カーフェリーの1等よりも安いと思います。
なお、これまでの利用経験から夏休みが始まると宮崎カーフェリーをはじめ九州行きのフェリーは、けっこう混みます。お盆のように満員で乗れないことは少ないですが、1等や特等の個室は満室も増えてきますので、早めに予約を取った方が良いですよ宮崎カーフェリーの2等は、近畿配属の陸上自衛隊が、宮崎の演習場に向かうときに使うことが多いですから、それと重なると、車も人も予約が取り難くなります。そして船内は軍服姿の自衛官が目立ちます。
フェリーの予約は2ヶ月前ですからすでに行きは予約開始になってます。早めに決めることをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
宮崎カーフェリーを割安で利用するにはホームページにありますが「マリンカード」に入会し割引適用を受けることが良いと思います。
http://www.miyazakicarferry.com/discount/marinec …
入会金2000円かかりますが元はすぐとれますよ。
たとえば大人2等片道11600円が2割引で(-2320円)9280円
小人2等片道5800円が2割引で(-1160円)4640円
自動車航送料金 4m未満として片道27500円が2割引で(-5500円) 22000円
となります。
マリンカードはどなたか1名持っていれば同乗者5名まで割引対象になりますので1枚入手の必要があります。
入会には事前に宮崎カーフェリーに電話をし申込書の郵送先を伝え、記入し返送と振込みによる入金で確認され次第カードが送られてきます。
さらに宮崎カーフェリーの最大にお得な割引サービスが「バースデープレゼント」の5割優待券です。
3人のうちで8月生まれのかたがいらっしゃたらその人名義で入会されたら7,8,9月に利用できる往復分の5割引き優待券が送られてきますのでこれをりようすると乗船運賃、航送運賃ともに往復とも半額になりますので単純に片道料金で往復できることになります。
これはでかいサービスです。
これを利用できなきても2割引きで十分にお得ですからお早めに「マリンカード」の申し込みをおススメします。
予約は電話でOKです。私は旅行代理店でしましたが手数料を取られてし
まいました。
ご参考に
早々のご回答有難うございました。
マリンカードの手続き方法まで教えていただき有難うございました。
マリンカードは1人持っていれば5名まで対象なんですね。
バースデー特典の5割引優待券は魅力ですね。。片道料金で往復いけるのは一番の特典ですね。
マリンカード作りたいと思います。でも8月生まれは家族にいないので
取あえず私の名義(3月生まれ)で作ります!(笑)
申し込みの際免許証のコピーや他に提出する書類とかあるんでしょうか。
ご丁寧に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
3m以上~4m未満でしたね
すいません
ダイヤモンドフェリー志布志までの航送料金は28,800円
宮崎カーフェリーの航送料金は27,500円
の誤りです。
宮崎でも高千穂など北部へ行かれるなら大分へのフェリーも利用できます。
【関西汽船 別府直行便】
自動車航送料金 23,800円
大人1名 9,400円
子供1名 4,700円
計 37,900円
http://www.kanki.co.jp/
【ダイヤモンドフェリー 大阪-大分】
自動車航送料金 23,800円
大人1名 9,400円
子供1名 4,700円
計 37,900円
http://www.diamond-ferry.co.jp/index.html
再度のご回答いただき有難うございました。
宮崎は小林市の方ですので宮崎カーフェリーの方が
いいですよね。
参考になりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
宮崎カーフェリー
http://www.miyazakicarferry.com/tariff/index_oil …
航送料金 27500円(車長3m以上4m未満)
同伴者 大人1名 11600円
子供1名 5800円
(ドライバー1名は料金に含む)
合計44900円
上記は2等(カーペット敷きの大部屋、男女別無し、毛布は借りれる)の料金、2等寝台(2段ベッド・相部屋)利用の場合大人1名につき1700円/子供1名につき850円アップなので4250円アップ、1等(個室)利用の場合22000円アップ
往復割引(復路が1割引なのでトータルでは5%引き)、JAF割引(JAF会員なら1割引)、マリンカード割引(2000円で入会すると2割引になる)などの割引制度があるようです。
マリンカード入会に2000円必要ですが、往復で9万円弱の運賃が2割引になるわけですから18000円割引になるわけで、入会したほうがトクのようですね。
他にも志布志行きのフェリーもありますが料金的には似たようなものだと思います。予約はフェリー会社に電話します。
http://www.miyazakicarferry.com/reserve/index.html
早々にご回答いただき有難うございました。
料金詳細や部屋の料金まで詳しく説明していただき助かりました。
初めてのフェリーですし小学2年のやんちゃ息子も一緒ですので
2等寝台で行こうかと思います。マリンカードで20%割り引きですか。
入会金2000円払っても安いですね。。。検討してみます。
予約はフェリー会社に直接電話なんですね。判りました。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
南港-宮崎
運賃は、車輌航送運賃が通常期で車幅3m未満で22,400円(運転手さん1人分含む)
もう一人の大人が 11,600円 子供が 5,800円
計 39,800円
往復なら復路が10%割引
http://www.miyazakicarferry.com/index.html
あとはダイヤモンドフェリーですね。
http://www.sunflower-west.com/
南港-志布志
運賃は、車輌航送運賃が通常期で車幅3m未満で23,600円(運転手さん1人分含む)
もう一人の大人が 12,300円 子供が6,150円
計 42,050円
往復なら復路が10%割引
早々にご回答いただき有難うございました。
料金詳細まで詳しく説明していただき助かりました。
往復の復路が10%割引などの特典もあるんですね~。
アドレスまで付けていただき感謝いたします。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 大分への旅行 2 2022/07/10 05:31
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 引越し・部屋探し 宮崎市の交通便について聞きたいです。 私は宮崎市外の田舎の方の出身です。 現在は10年程福岡に住んで 1 2022/10/06 10:14
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 宇都宮の女性と高崎の女性の貞操観念の差について 1 2022/07/25 14:46
- 九州・沖縄 宮崎空港から志布志方面に行こうと思っています。 宮崎空港 12時35分 6526M 普通宮崎行き 田 2 2022/07/02 19:54
- 新幹線 指定席で乗り越した場合、自由席に移動したら乗り越し分は自由席料金になりますか? 6 2023/05/13 22:21
- 電車・路線・地下鉄 新幹線乗車駅より手前の駅から乗車する場合の料金ついて 5 2022/07/09 20:02
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 関西 大阪から一泊で城崎&天橋立旅行を計画しています。 そこで相談なのですが、 パターン①城崎に宿泊する。 1 2022/05/23 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「経て」の読み方は?
-
大分・ラムネ温泉について
-
名古屋市と福岡市は街並みなど...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
ホローとは?
-
広島お好み焼き
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
熊本―浜松
-
ハウステンボス 由布院2泊3日
-
中国は、賢くなれますか。
-
「来+地名」の言い方
-
都道府県『これぞ○○!』って場...
-
新宮中央駅から東郷駅にいきた...
-
名物料理を食べに行きたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報