
OSはXPです。
画面のプロパティで壁紙等の設定を行うデスクトップのタブがいつのまにか表示されなくなりました。(「いつのまにか」と書きましたが、先日購入してきたノートパソコンにいろいろとソフト等をインストールしているので、どの時点で表示されなくなったか特定できません。)クルーソーノートなので壁紙等、必要ないものはなるべく表示しないよう設定していたときに気付きました。特に不自由なことはないのですが、気分が悪いので、誰か同じ経験をした方、もしくは治し方を知っている方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ノートPCですと、メーカー毎にハードその他の仕様がかなり異なるので、いただいた情報からだけでは何とも言えないのですが、手っ取り早くはシステムの復元を試されたらいかがでしょうか?個人用のデータ ファイル (Microsoft Word 文書、ブラウザの履歴、画像、お気に入り、電子メールなど) は現状を維持したまま、調子のよかった時期のシステム状態まで戻すことができるはずです。
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元を起動し、「コンピュータを以前の状態に復元する」を選択して「次へ」をクリックするとカレンダーが出ます。復元できるポイントは太字でカレンダー上に示されています。ki15_73さんの場合は、不都合が生じた時期が定かでないのは問題ですが、太字で示されている日付の状態はすべて復元可能ですので、あたりをつけて何ポイントか試してみてはどうでしょうか?
参考になれば幸いです。
お返事ありがとうございます。できるだけシステムの復元はしたくなかったのですが・・・。他の方からもお返事をいただいているので、最後の手段で使わせていただきます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
それでも駄目なら
おまじないとして
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i THEMEUI.DLL
と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリックします。
お試しください。
No.3
- 回答日時:
私も以前なったことがあります。
WindowsXPには、デスクトップのタブの表示・非表示を切り替えられますので、これを確認してください。
具体的には、スタート、ファイル名を指定して実行、gpedit.msc
と入力してOK。グループポリシーが立ち上がります。
ローカルコンピューターポリシー、ユーザーの構成、管理用テンプレート、コントロールパネル、画面、[デスクトップ]タブを非表示にする。
これが、その機能です。
ダブルクリックして、
有効を選ぶと、表示されなくなり、
無効を選ぶと表示されるようになります。
これをいじってみてください。
私の場合、まず「有効」を選んで適応、その後、「無効」を選んで適応という手順でデスクトップタブが復活しました。
No.2
- 回答日時:
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Policies
+System ←クリック
か、
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+SOFTWARE
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+policies
+system ←クリック
右ウィンドウの
名前__________種類______データ
NoDispBackgroundPage REG_DWORD 0x00000001(1)
となっていたら、
NoDispBackgroundPage をダブルクリックして
値のデータに 0 を入力して「OK」をクリック
レジストリエディタを閉じて
Windowsに再ログオンしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページの設定が勝手に変...
-
違うページが表示されるのはなぜ?
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
画面?の大きさ変更の仕方を教...
-
アイコンに×印が付いている
-
Accessのセキュリティを解除したい
-
ゴミ箱にドラッグしても表示が...
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
非管理者権限のデスクトップの...
-
ノートPCの画面の表示が少し横...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
デスクトップのショートカット...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
デスクトップのショートカット...
-
ダイアログボックスを縮小したい
-
Windows10で電卓アイコンが勝手...
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティタブが表示されない
-
MP3のタグがプロパティから編集...
-
パラメーターが不正
-
パソコン立ち上げると音声認識...
-
タスクバーのマイクのアイコン...
-
Webページ閲覧中に勝手に閉じる...
-
Windows Media Playerで音楽...
-
エクセル2010を使ってデータ分...
-
CPUの確認方法について
-
違うページが表示されるのはなぜ?
-
CPUとPFとは?
-
ローマ字にゆうりよく に変え...
-
後付USBボード・PCIが認識し...
-
起動するのに時間がかかる
-
プロパティーが、開けなくなっ...
-
WindowsNT Server 4.0のサービ...
-
スタンバイモードが突然消えて...
-
KANAキーロックの解除方法...
-
JAVAが動作してくれてない...
-
問題が?Machine Debug Manage...
おすすめ情報