
CnetOS 5 を使用しています。
#cat /etc/redhat-release
CentOS release 5 (Final)
「sar」コマンドを使用したいと考え、WEB上から以下をダウンロードし、[./configure][make][make install]を実施しました。
※sysstat-8.1.3.tar.gz
その後「# sar」を実行するのですが、
『/var/log/sa/sa28 を開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません』
とErrorがでて、コマンドが実行できません。
Google先生でも調べたのですが・・どなたかおわかりの方いらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ディレクトリ /var/log/sa を作成してください。
sar をオプションなしで実行すると /var/log/sa/sa28 などの日付
に対応するファイルに収集したデータを表示します。ですので最初に
/var/log/sa/sa28 を作成する必要があります。
このファイルは、システム起動時に
/usr/lib/sa/sadc -F -L -
を実行し作成するか、cron が一定間隔で実行する /usr/lib/sa/sa1
によって作成されます。
CentOS5 の sysstat パッケージでは、/etc/init.d/sysstat で
sadc を起動時に実行しています。
ご回答ありがとうございました。
~/sa/sa** ディレクトリは、sysstatインストール時に自動的にインストールされるものと思っていました。
t-okuraさんの回答を元に、crontabへ以下を追加にて現象回避いたしました。
1/* * * * * root /usr/local/lib/sa/sa1 1 1
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
日付、時刻がshutdownコマンド...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
◆CentOS nohupコマンドが実行で...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
コマンドプロンプト Windows
-
常に全画面表示するには・・・
-
unixからwindowsへリモートシェ...
-
Windows VistaやWindows7にて、...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
既存フォレストの既存ドメイン...
-
人は、自分は幸せだと自慢した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
Openイベントを開始させないで...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
コマンドプロンプトとcmdの違い
-
文化祭の書類で不備がありました
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
おすすめ情報