
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
つたないマクロを書いてみました。
作成した角丸四角形を選択した状態で実行します。
丸角の半径調節をマクロ自動記録で記録してみますと、指定される数値は
長さそのものではなく、角丸四角の短い方の辺の長さに対する比になって
いるようです。
Sub Test()
Dim msg, DefVal, shSize, HankeiMM, HankeiPT, R
msg = "半径をミリメートル単位で指定してください。"
'角丸四角の短いほうの辺の長さを取得(pt)
shSize = WorksheetFunction.Min(Selection.Width, Selection.Height)
'現時点の半径を取得(mm)
DefVal = shSize * Selection.ShapeRange.Adjustments.Item(1) / 2.835
'インプットボックスで半径を指定(mm)
HankeiMM = Application.InputBox(msg, "半径指定", DefVal, Type:=1)
'半径を換算(mm → pt)
HankeiPT = HankeiMM * 2.835
'指定された数値が短い辺の半分以上だったら短い辺の半分に修正
If HankeiPT > shSize / 2 Then HankeiPT = shSize / 2
'黄色いハンドルの位置設定
R = HankeiPT / shSize
Selection.ShapeRange.Adjustments.Item(1) = R
End Sub
まさかここまでしてくれるとは!
感動しました。ありがとうございます。
自分もこの機会にマクロを勉強しようかと思います。
早速このマクロを実行したところ、
うまくいくことができました。
線の太さも解決したのでこれで完璧です。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
半径の指定は、確かマクロでは可能なはずと記憶していますが、通常の操作では指定できないみたいですね。
表示の縮尺を大きくして、目視で行うしかないみたいです。線の太さはpt表記ですが、文字のptと同じ単位です。
1pt≒1/72インチ≒0.35mm にあたります。
文字サイズの換算は以下を参考にしてください。
http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/pdf/pdf08.pdf
No.2
- 回答日時:
半径は、図を選択したときに現れる黄色のひし形をドラッグして調整します(黄色のひし形は短い辺に接するときの円の中心の位置で、短い辺の1/2の長さが可動範囲)。
なので、直接数値指定はできないんじゃないでしょうか。長さを測定するもの(例えばパソコンの定規ソフトとか)があれば描けないことはないです。
1ptを約0.353mmとすると、0.5mmは0.5÷0.353で約1.42ptくらいになりますか。オートシェイプの書式設定ダイアログで、線の太さの欄に半角数字で1.42ptと入力すれば、およそ0.5mmの線は描けます。
No.1
- 回答日時:
あくまで作図・製図が目的ならばCADのフリーソフトはありました。
http://www10.ocn.ne.jp/~wildcat7/rin3.htm
http://nctool.jp/wt2cad/index.html
http://www.ai-line.co.jp/freesoft/
いろいろと探してくれてありがとうございます。
CADソフトは不慣れなもので使い勝手がよく分からなくて。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報