No.5
- 回答日時:
x²+y²=r² は、半径 r の 円の中で「原点を中心とした」特別な場合の式です。
一般的に (p, q) を中心とした 半径 r の円の式は (x-p)²+(x-q)²=r² となります。
いずれも、形を表す式であって、公式ではありません。
多分 今までに習った公式には、2次方程式の「解の公式」、
a²±2ab+b²=(a±b)² 等の「因数分解の公式」があり、
更に「三平方の定理」も公式の類でしょう。
No.4
- 回答日時:
x²+y²=r²
(´・ω・`)
これ ”公式” じゃないから。
単に円を示す ”式” ですよ。
もしも質問者さんが、
y=ax+b
を ”公式” と思っているならその考えを改めたほうが良いと思う。
いや、ほんとマジで。
そんな勘違いをずっとしていると数学が嫌いになっちゃうよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 移流熱拡散方程式の解き方 フーリエ変換 1 2022/08/15 15:25
- 日本語 より大きな 5 2022/09/29 08:00
- 高校 高校1年生の数学で、身近な方程式や公式について自由にレポートにまとめる課題があります。 わかりやすい 3 2022/12/18 12:16
- 数学 数学(円の方程式) ふと気になったのですが、例えば (x+4)^2+(y+2)^2=20…① という 4 2023/08/07 16:29
- 物理学 電磁気学、TEMモードでマクスウェル方程式を満たさなくなる。 1 2022/07/19 23:58
- 数学 √の中がマイナスになった時、iを使って--- 6 2022/05/28 09:10
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- 数学 円と直線の共有点を求める時に、円を表す式と直線を表す方程式が提示されるんですが、判別式を使うのは分か 3 2023/02/15 19:20
- 数学 この問題は「円の中心の軌跡を求めよ」と書いてありますが、答えは放物線を表す方程式になりますが、 なぜ 1 2022/08/16 19:10
- 数学 写真の図は中心(a,b)半径rの円とその円周上の(x1,y1)における接線lと円の中心とlを結ぶ任意 4 2023/08/08 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報