dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく映画の製作委員会に広告代理店や広告制作会社、放送局などの名前があります。

放送局は午後の3時ぐらいから、映画の特別番組などを放送して映画の宣伝をしているのをよく目にします。

そこで広告代理店や広告制作会社の場合は、制作に関わった映画のイベントやCMの制作などのプロモーションを、自社でやっているのか気になっています。

具体的な映画名やCMの内容などご存知の方いたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

広告系の会社というと『電/博』が有名ですが、下記のURLにあるとおり、「敦煌」という邦画は盛んにプロモーション活動をしていました。


http://www.dentsu.co.jp/marketing/hyakunen/galle …

で、もう一方は宮崎アニメの傑作「風のナウシカ」なんかを手がけてまして、公開にあわせ、イメージガール・コンテストなどのイベントをやってました。
http://kibouwo.blog79.fc2.com/blog-entry-3.html

ということでプロモーション活動には積極的にかかわってます。

CMに関しては代理店ならではの放送枠の取り方をするでしょうけど、直接CM自体を作ることは、関連会社にまかせるなどして、あまりないんじゃないかと思います。
まず劇場用の予告は製作サイドが作ることがほとんどで(こちらも予告の専門会社に任せたりすることもありますが)、劇場用とTVCMとで使う映像が全然違うなどの問題が起こっては困るとか、使いたいカットの使用を監督が許さないなどなど、いろいろと煩雑なことが多いので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、やはり場合によりけりですね。
リンクまで貼っていただいてありがとうございました。

お礼日時:2008/06/04 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!