公式アカウントからの投稿が始まります

こんにちは。

不満とか、不安って、旦那さんにぶつけたらダメですか。
ぶつけられたら、困ってしまいますか。
もしも、ぶつけてはいけないとしたら、どこで吐き出せばいいですか。



女性ホルモンの波と、色んなストレスと、いろんな方面のいろんなことが重なって、だんなさんにぶつけてしまいました。
ちょっと悪かったなと思ったのですが、彼は冷静にならないと話ができないとか何とかで、取り繕ってくれません。
そして、落ち着いた後、『あの時どうしたの』と、きいてくれることも、今までないのです。

まだ子供はいませんが、子供に関しても『どうしても欲しいわけではない』と、言って具体的に先に進みません。
答えが欲しいことに対して、逃げられてしまうのです。
男性は、追っかけると逃げてしまうのかもしれませんが・・・。
妊娠中も、気持ちが不安定になると聞きます。
そのときにも面と向かってもらえないのでは・・・と、不安になります。


折り重なってしまった気持ちがいっぱいになってしまったとき、誰かに理解されたいのです。

どうやって処理すればいいのでしょうか。
それとも、私の心がおかしいのでしょうか。

A 回答 (7件)

あなたの心がおかしいとは絶対に思いません。



夫は、どんなときも妻の絶対的な受け皿でなくてはいけませんし、妻もどんなときも夫の絶対的な受け皿でなくてはいけないと私は思っています。

ご主人が、どんなに仕事で疲れていても、家庭のことや妻のことをおろそかにしてはいけません。
仕事をするのは当然、家事をするのは当然という互いにそれぞれの役割持ちながら、家庭を大切にし、家族を守り抜くことが、結婚、家庭を持つという責任なのです。

結婚すれば、仕事のほかに、家庭を守るという責任とプレッシャーを背負って生きることは初めから分かっていることです。
それを逃げ腰になっているようでは困ります。
そういった煩わしさを覚悟して、結婚するべきです。
甘えや逃げでは、家庭を守っていけません。

確かに、男性の立場に立てば、煩わしく、めんどくさいと思います。
でも、それが家庭生活、夫婦関係です。
それをご主人に理解してもらう必要はあると思います。
子どももできれば、もっともっと大変なことや煩わしいことが増え、共有していかないといけないくなりますよ。
仕事は理由にならないということをきちんと伝え、夫としての自覚、一家の大黒柱としての自覚を促したほうが良いとは思います。

私は、現在妊娠中です。
妊娠中は、本当に不安定になります。
子供を産むということへの不安もたくさん生じ、いろんなところに過敏に反応してしまうこともあります。
そんなとき、唯一の支えであり、理解者は夫だけです。
夫が日々支えてくれないと、一人では限界がきます。
そうなれば、自分だけでなく、子供の命にも関わるのです。

不満があるなら、今、きちんとご主人と話し合って、しこりをなくしておいたほうが良いです。
その話し合いすらも、逃げるようでは、男として器がなさすぎです。

ただ、女性と男性では、考え方に微妙な差があったりもします。
「あのとき、どうしたの?」なんて聞いてくれる男性・・少ないのではないかなぁ?私の夫も批判はしても優しく聞いてはくれませんし、父親が母にそんなに優しく聞いてるのも見たことありません^^

話をぶりかえして、またヒステリックになられたら嫌ですから、めんどくさがりの男性なら、「なかったこと」にして、絶対に聞かないと思います。

そんな時、私は、自分から夫に話しかけます。
「さっきのことなんだけど・・・ごめんね。」と始めて、「実は・・・こういうことだったの。」と冷静に話を聞いてもらいます。
そうすると、夫も冷静になっているので、「はいはい」と聞いてくれますよ。

ただ、あなたも自分の思いを伝えたり、意見をするとき、冷静になることを心がけていますか?
そして、ご主人に話す間や機会を与えていますか?
パッパと言葉の出ないような男性に、マシンガンのように言葉を投げつけたり、ヒステリックに接すると、男性は呆れ、疲れてしまい、話す意欲すら失います。

話をするときには、タイミングや言葉を選ぶ必要はあります。
相手も人間ですし、いろんな感情のときがあります。
大切な話で、じっくり話をしたいなら、ご主人の様子をしっかり見て、できるだけ疲れていない休日の時間や機嫌のよさそうなときなど、それなりに隙を見ていかないといけません。
それは、夫を思いやる・・・ということであり、夫婦には絶対に必要不可欠なことです。

友人や自分の親など、相談できる人はたくさんいるでしょうが、一番は何を差し置いても、夫でないといけません。
それが夫婦ですからね。
ご主人にぶつけて良いのです。
大切なのは、ぶつけ方・・・です。
大変でしょうが、自分なりに自分の感情をコントロールする努力をした上で、ご主人にもぶつけてください。

夫を育てるのは、妻の役目でもあります。
あなたが選んだご主人ですし、時間がかかっても、しっかり教育してください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やっぱり、いわゆる育て方、なんですかね。
器・・・。ちっちゃめかもです。
お付き合いを始める前に、『精神的に強くないからなぁー』と、言っていたのを思い出します・・・。

育てられるようにがんばります。
ホントに、妊娠したときにどうなってしまうのか不安です。
仕事がらみの勉強ばかりじゃなく、こっちも学ぼうって思ってほしいなぁ。

お礼日時:2008/06/02 16:40

こんにちは。

30代既婚女(子供ナシ)です。
男性と女性は根本的に違うようです。
ホルモンとか色々で感情をコントロールできなくなる事がある事を男性は知らないようです。
(男兄弟だけで育っていると尚更。)
まずはそれを理解してもらえたら良いなぁと願います。
それから、冷静になれていない時の対応として、
壁ではなく、皿になってもらえたら尚良いなぁと、。
ただ受け止めてくれるだけで落ち着けるものです。
ついでに触ってくれれば、冷静に話せるとこまでいけちゃいます。
(頭をなでるとか、ぎゅーってするとか、手を握るとか)
感情の起伏が激しいのが女性の短所でもあり、長所でもあると思うのです。

>折り重なってしまった気持ちがいっぱいになってしまったとき、誰かに理解されたい
これについては、、
結局そう思った相手に理解してもらえないと、その気持ちはくすぶり続けます。
私自身SNSで日記として吐いていたコトがありましたが、
その一瞬気がまぎれるだけでしたよ^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

彼には、姉がいます・・・・。
でも、あんまり仲良くなかったのかな。

そうなんですよ、どうしようもないときって、あるんですよ。
それを理解して欲しいと思ってるんですよ。
受け止めて欲しい、抱きしめて欲しいと思ってるんですよ。

以前、それを伝えたんですよ。
でも、彼から抱きしめるどころか、手をつなぐとか、ないです。
彼は、どちらかというと、触れたりすることをわずらわしく思うほうみたいです。。。あまり、人肌恋しい、見たいに思うことはないとのこと。
頭なでるなんて、一回もないです。すごく寂しい。

感情の起伏が激しいって、やっぱり短所って、長所でもありますよね。
常に無感情・冷静でも、やっぱりちょっとつまらないし。
でも、どっちかというと男性は、冷静を求める。でも、常に笑っていて欲しいと思われてる。
負の部分を受け止めてくれないと、なかなか笑顔でもいられないのにな・・・。

日記は、書いてたことがあります。
そしたら、負日記になっちゃってました(^^;
なので、逆に明るいことを書き続けることを試してます。

お礼日時:2008/06/04 10:53

結婚して12年、小学生の二児の母です。


なんだか私の旦那とちょっとタイプが似てるかも…と思いました。

>彼は受身です。出かける場所も、食べたいものも、私にお任せです。
これ、うちも全く同じです。
加えて話しかけるのも大抵私のほうからです。
数年前に「話しかけるのはいつも私の方、たまにはちゃんと話そうよ」
と言ったことがありますが、
仕事で疲れてるのにそんな気力はないと突っぱねられました。

旦那は自分の意見があまりない人で何を相談しても大概の事は「君のいいようにして」的な答えしか返してきません。
例えば私としてはなにか少しでいいからアドバイスや、
彼自身がどう思っているのかを聞きたいのに、
「私はこう思うんだけど、あなたはどう思う?」と話をふると、
大抵「それでいいんじゃないの?」と帰ってきます。
私にしてみれば「なんじゃそりゃ…」ですよ、ホント。
結婚して12年、万事が万事この調子です。
考え方を変えてみれば自分の思い通りにできるという事だけど、
これって全てを背負わされてる気がして結構負担です。
決め事が大きな事になってくれば来るほど負担さ加減も半端なくなります。
結婚式の時も新居の購入の時も私は殆ど一人で勉強して一人で仕切りました。
相談しても相談にならないんですもん。

でも一番つらいと思ったのは子供の事です。
育てていく上でやっぱりいろいろと不安なこと心配なことって出てくるし、
二人の子供なんだから二人でしつけて育てて行きたいのに、主人は私にまる無げでした。
今もそうです。
今までに何度かこのことについて旦那に言ってきましたが悲しいかな全く改善されませんでした。
もうこれは持って生まれた性格と考えるしかないと私はあきらめました。
相手に答えを期待しないことにしたんです。
そうするとかなり楽になりました。
一番悲しいさみしい答えの出し方だったとは思いますが、そうしないともう私自身限界だったから…。

もう主人に相談ごとはしてません、自分のしたいようにしています。
我ながら強くなったもんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>仕事で疲れてるのにそんな気力はないと突っぱねられました。
衝撃!!!六甲おろしが吹きすさびます・・・。

>旦那は自分の意見があまりない人で・・・
これ、うちも同じです。笑いがこみ上げちゃうくらい、同じです。
なんじゃそりゃ、ですよね。その通りです。

hyakkimaruさんのご回答に、うちの未来も垣間見えてしまったような・・・。
子供に関しては、別に熱望していない、できたらできたで、楽しいと思う。こういわれました。
でも、子作りするわけでもない。
あまりこういうこと、書くのも気恥ずかしいのですが、普段そういう事もなくなってしまったし・・・。
子供が欲しいと言えば応じるのかもしれませんが、それではちょっと悲しいのです。(これが乙女心なのか・・・謎ですけど・・・)


私は、期待することをやめてしまうと、終わってしまうような気がして、まだ相手に期待しちゃっています。
期待するって、あんまり良くないのかもしれないですけどね・・・。

お互い、がんばりましょうね。

お礼日時:2008/06/03 11:55

#3です。


お礼ありがとうございました。

同じ既婚男ではありますが、考え方が人それぞれですので、参考程度に
思ってください。

男にとって「仕事」と「家庭」の比重をどっちにどれだけ高くとるかは
正解がないし人それぞれです。
仕事一筋で家庭に全く関心の無い人は、社会的には名誉も地位も獲得
出来ます。
しかし家庭への犠牲が非常に多く、家庭内の会話が無いとか休みの日でも
接待ゴルフや勉強ばかりで、家族なのに他人のような存在になってくると
思います。

一方、仕事よりも家庭での時間を多く持ちたい人は、出世も人より遅く
比例して給与も少ない。
しかし、家庭内の会話が多く家族全員が纏まっているような感じになります。

両極端な話しですが、このどちらかの考えが男性が考える仕事と家庭に
なると思います。
『疲れてるんだよなぁー』と言うのだって、仕事していれば疲れるのは
当たり前ですよね。
だからといって、話しかけられない雰囲気を作ったり、話しかけなければ
何も会話がないのは変だと思いませんか?
旦那さんが、そういう言葉を言ったときに泣きたくなったり動悸も起こる
のであれば、その場で言うべきだと思うのです。
我慢して何か良い方向へ向くならその方が良いですが、我慢しても何も
良いことがなく、自分の心が疲れるのであれば決して良い状況であるとは
思えませんよね。

勉強して資格を取得すれば手当てとかで給料が上がる職種もありますが、
勉強をし続けないと、いつか仕事上干されてしまうことはどんな職種
にだって共通してることですし、だから家庭を犠牲にする理由は無いと
思います。
心配されるように、もしお子さんが産まれたら、常に図書館のような
静かな部屋に必ずしてなければならないし、まだ右も左も分からず
親の愛情を一杯受けたい子供に静かにしろと言い聞かせるのは無理
ですよね。

>すべて、私が我慢すれば済むことかもしれませんが、
我慢して、何か良いことありましたか?
我慢することで、夫婦の会話が生まれましたか?
我慢することで、自分が常に笑顔でいられますか?
この3つ全てが当てはまるのであれば、我慢し続けた方が良いでしょうが
普通というか一般的には3つともNGが多いのではないでしょうか。

家庭って誰のものでしょうか。
1つ屋根の下には人間が2人住んでいるのです。
その2人の人間がお互いを気持ちを理解しあい、片方が自分の要求を
押し通し、力関係で相手を黙らせるのは違うと思います。

pritneypritneyさんが思っている「我慢」は間違っていると思います。
我慢するのではなく、辛いことを旦那さんに話すのが先ず必要だと
思いますし、話さないと自分の想い・考えは相手に伝わらないものですから、
勇気を出して、自分の辛い気持ちを旦那さんにぶつけてみてはいかがでしょうか?

そこから出てきた結果・答えを見て、またどうしようか考えてみるのも
1つの選択肢だと思います。

言わないと何も事態は動かないものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度のご回答ありがとうございました。
>男にとって「仕事」と「家庭」の比重をどっちにどれだけ高くとるかは正解がないし人それぞれです。
私も、そう思います。
両方大事で、おろそかにしてはいけないと思います。
これもまたかわっているのかもしれませんが、彼は出世欲はないらしいです。ゴルフも興味ないし、ゴマもすらないタイプです。
会社に貢献するために勉強をする、自分のために勉強するという感じで
す。趣味=勉強なのです。
一人暮らしが長かったのもあり、2人でいることに慣れてないのもあるみたいです。そしてちょっと、神経質です。


我慢すると、笑顔は出なくなりますよね。悪循環です。分かっていても、この前は無理に笑うこともできなくなってました。

>家庭って誰のものでしょうか。
根本にあることで、私は、お家はくつろいでリラックスする場所と思っていますが、彼は勉強の場でもあるようです。そこから感覚がずれてるんでしょうね。

がんばって、話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2008/06/03 10:43

こんにちは。



>不満とか、不安って、旦那さんにぶつけたらダメですか。
>ぶつけられたら、困ってしまいますか。

はい。困ります。
どうしたいのか?どうして欲しいのか?
ここを明確にせずに、話を振られても、面倒なだけです。
旦那さんは聖人君子ではありません。
ちゃんと議題を明らかにし、目的を持って臨みましょう。

>ちょっと悪かったなと思ったのですが、彼は冷静にならないと話ができないとか何とかで、取り繕ってくれません。

これが答えそのものなのではないでしょうか?
冷静に話しあうことを旦那さんは望んでいます。

>そして、落ち着いた後、『あの時どうしたの』と、きいてくれることも、今までないのです。

旦那さんにしてみれば、あなたが落ち着いて、何もアクションをおこなさないのであれば、
「ああ、自己解決したんだな。よかった。よかった。」です。

ただでさえ、冷静になっていない状態であなたに不満、愚痴をぶつけられたわけですから、あなたが落ち着いているのに、わざわざ蒸し返して、元の木阿弥になることを好む人はいません。

というか、彼は「冷静にならないと話ができない」と言っているのであれば、あなた自身が落ち着いたあと、自分で話を切り出せばいいのではないでしょうか?

>まだ子供はいませんが、子供に関しても『どうしても欲しいわけではない』と、言って具体的に先に進みません。

彼は『どうしても欲しいわけではない』と言っています。
何をどう進めるのでしょう?
物事を進めたいのはあなたです。あなたは自分で起案・提案して、彼に問いかけましたか?

>それとも、私の心がおかしいのでしょうか。

おかしいとは思いませんが、他人任せ、他力本願なように感じます。
もう一度、よく課題を分析し、それに対する自分なりの方策を立案し、提案書を作成しましょう。
そして、旦那さんに提案の場を設けてもらうのですが、いきなり彼に言ってもうまくいかない可能性もありますので、第三者にレビューしてもらうことをお勧めします。

うまくいくといいですね。

この回答への補足

この場をお借りして私の質問に補足質問ですが、
ここまで色んなご意見をいただきましたが、友人や恋人や配偶者が荒れてしまってたり、ぱっと見て様子がおかしかったりしたら、やっぱり逃げたくなっちゃうものでしょうか。
『なんでこんなに荒れるまでになってるんだろう』って、考えたりしませんか?
私は、相手がなんでそうなってしまったのか、掘り下げて考えてしまう癖があります。

私の考える範囲なのでその人の本音とはずれるかもしれませんが、原因を考えます。

いかがでしょうか。
余計な干渉かな・・・。

補足日時:2008/06/02 18:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

とても男性的なご意見ですね。
hogemokeさんは、常に冷静な方なのでしょう。
>自分で起案・提案して、彼に問いかけましたか
問いかけて、お返事がもらえないのです。
毎回、同じ事を聞きます・・・。どうしようか、こう思ってる、いいます。
感情があります、多少熱くなることもあります。でも、普通の生活で、いろんなことをつたえています。しかし、それに対する意見がないのです。
>『どうしても欲しいわけではない』
では、どうしようか?と、聞きます。
でも、返事はないです。どうしようね、で、終わりです。
お互いの年齢については気にしてないようです。
私が欲しいといえばそうしようというと思います。
でも、そこに彼の意思があるようには思えません。私が望むからそうする。こんなことばかりです。



聖人君子でないとはいえ、唯一の人です。
hogemokeさんのご提案も最もなのですが、冷たい気がしてしまって、あまり前向きに検討できませんでした。
でも、お互いの気持ちを知るためには一番いいのかもしれませんね。(ちょっと裁判みたい??)
家庭まで職場のようなやり取りは、あまり望みません。わがままですが・・。

>うまくいくといいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/02 18:05

既婚の男です。



不平・不満・不安は旦那さんにぶつけるべきであり、グッと我慢する
ものではないと思います。

他の方のお礼にありましたが、『休日も、平日も、勉強をする、夜は疲れている』
というのは、確かに私も仕事をしてますから旦那さんが言ってる意味は
良く分かります。
だけど、だからといって奥さんの話を聞かないのは理由になりません。
だったら結婚しなければ良かったのです。
結婚したからこそ、お互い抱えている不平・不満・不安は遠慮なしで
話をするべきであり、話しが出来ないのであれば、それは夫婦ではなく
恋愛中の恋人同士と同じレベルですよね。

仕事と私(貴方)とどっちが大切か腹を割って聞くべきです。
男にとって聞かれたくない質問でありますが、そこまで旦那さんに
訴えないと何も良い方向には向かないと思います。

仕事で忙しいから、家を疎かにする理由はありません。
結婚したら、家庭を守るのも男の務めであるし、家で家族の話を聞けない
人が、会社で部下の話を聞く能力が無いのと同じだと思います。

辛口なコメントになりましたが、結婚した相手に自分が思っている事。
不平・不満・不安なことを話し出来ないのであれば、結婚した意味って
何でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

gondesuさんが、既婚者ということで・・・。またしても補足なのですが、
疲れているのは察せられます。だから、ご飯も愛情を込めて一生懸命作ります。
こういうものの見方をするべきではないかもしれないのですが、疲れているので、夜は普通に寝てしまうし、聞かないと、応じてくれません。
最近は、こちらから声をかけないと応じないし、聞いてみても『疲れてるんだよなぁー』といわれてしまいます。
そう言われると、大げさですけど、泣きたくなります。変に動悸も起こります。
それゆえ、今は聞くこともできません。
隣で待っている自分が、馬鹿みたいと思ってしまいます。
そして、大事と思ってもらえてないのかな・・・とも思います。

仕事の勉強の話は、前に話しました。
だけど、勉強して資格を取ることでお給料が上がること、勉強をしないと今は通用しても、いつか仕事上干されてしまうことを忘れないで、といわれました。

今はまだ2人です。
でも、子供ができたら静かに勉強なんて無理です。
しかも、自宅の自分の机で、無音状態で勉強したいとのこと。
だから、子供に関しても積極的でないのかもしれないです。

すべて、私が我慢すれば済むことかもしれませんが、心が辛くて、昨日は涙が止まりませんでした。

お礼日時:2008/06/02 16:52

男性です


旦那さんの方からすれば 仕事で神経も疲れているし 面倒で愚痴は聞きたくないでしょう

でも、家で一人待つ身とすれば 話をする機会もなければ 唯一の話し相手から邪険にされれば、不安にもなるし 不満もたまりますよね

あなたは、ご近所にお友達は居ないのですか? 
昔の友達と連絡していますか?

本来は、旦那さんに 大きな気持ちで包まれたいのでしょうが、まだ旦那さんも 大人になりきれて居ないようですし

誰か 話を聞いてくれる人が必要なようです
 話し相手を見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

友人等、話し相手はいます。色んな悩み・愚痴を話す範囲で話しますが、だんなさんに対する思いとか、絡んでいることは、なるべく友人には話したくないのです。
ひねくれているかもしれませんが、だんなさんを下げてしまうことに繋がってしまうので、褒めることも不満などは外で話したくないのです。
(近くにやたら稼ぎがいいとか、浮気ばかりしてると喋っている人がいて、辟易してしまっているのです。)


匿名とはいえ、こんな悩みを書いてしまっていることにも後ろめたさがあります・・・。

mokonohigeさんが、男性ということで、補足させてください。
彼は『休日も、平日も、勉強をする、夜は疲れている』パターンです。
仕事で疲れているのは、よく分かります・・・。
でも、私も、生きてます。聞いたことには、答えて欲しいと思うのです。
彼は受身です。出かける場所も、食べたいものも、私にお任せです。
疲れが取れて、話しかけられるのを待つしかないのでしょうかね・・・。何年先になるか分かりません。

お礼日時:2008/06/02 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!