
時期的な乾燥もあり、髪の傷みがひどくなってきたようです。
美容室などにまめに通えば効果は確実だと思いますが、金銭的に無理はしたくないのです・・・
皆さんの「これはいい!」という、自分で出来るヘアケアの方法を教えて頂けないでしょうか?
・以前から結構、傷んでいます。
・カラーリングは3ヶ月に一度の割合で。ほどよくトーンをあげるくらいです。
・パーマはかけていません
・本来の髪質が男性のように硬毛です。
・量も多い。
・根本が立って生えているので痛みなどで乾燥するとボリュームがさらに増してしまいます
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
難しい事は分からないので自分の経験から答えます
自分は硬毛+癖毛で雨とか湿気が多い日だと髪が
うねってましたが今は美容院の方が「髪質変わったね」
と言われる位変りました。
方法はシャンプー後のコンディショナーを長めに
つけておく事とマイナスイオンドライヤーを使う事です
それだけで変りました。髪の毛の水分が足りないとパサツクしボリュームが出るのだと思います。
試してくださいね。

No.3
- 回答日時:
先に誤解があるようなので書かせていただきますが,一般的には男性よりも女性の方が髪の毛が硬いですよ。
髪の毛が傷む原因は,髪の毛の栄養不足です。
ヘアマニキュアを除くカラーなどでは,どうしても髪の毛が傷んでしまいます。
何故,痛むのかと言いますと,カラーを入れる際に脱色もしているからです。
脱色の仕方としては,まず,キューティクルを薬品の化学反応で開かせてしまいます。
ところが,処理が終わっても,開いたキューティクルを元に戻していないのです。
もちろん,ある程度までは戻せているのですが,戻りきっていないため,カラー処理したときだけのヘアケアだけでは髪の毛が傷んだままになってしまうのです。
ヘアカラーをしたら,最低でも1週間以上はヘアケアをご自分でもしてください。
なお,髪の毛が傷んでいる場合,髪の毛が含んでいる水分が蒸発しやすい状態になっているため,硬くなりやすくなってしまいます。
保湿率が13~15%くらいになるように気を配る必要がありますね。
乾燥している髪の毛もキューティクルが開いてしまっているので,やはり,さらに乾燥しやすくなってしまいますよ。
水分量の調節は,やはり,シャンプーなどのすすぎを十分にすることです。
そして,お湯でぬらして強く絞ったタオル,乾燥タオルのじゅんで頭皮を拭いてください。ドライヤーはそのあと,しかも,ドライヤーを持つ腕を軽く伸ばし,ノズルをはずすなどして風量を多くして,頭皮を乾かすようにしてください。
ロングヘアの場合は,毛先を各タオルで包むようにして余分な水分を吸ってください。ドライヤーもある程度はかけないと,キューティクルがはがれてしまうトラブルが起きてしまいます。
元々硬い髪の毛と言うことですから,もしかしたら,性格を変えないと治らないかもしれません。
ストレスなどをため,イライラしている状態が長いと髪の毛が硬くなるのではないかと思われます。
ストレスはその日のうちに発散させてしまってくださいね。
その上で,他の回答者が書かれたことを実践しますと,効果が高いのではないかと思われますよ。
根元から髪の毛を寝かしたい場合は,時間がかかりますが,夜寝るときに髪の毛を滴が落ちない程度に霧吹きなどで髪の毛を濡らし,クシなどで寝かしたい方向に梳かしてからネットをかぶって寝てください。
寝ている途中でネットがはずれてしまっても構いませんので,それは気にしないでください。
この方法で約6ヶ月~1ヶ年で根元から寝るようになります。
No.2
- 回答日時:
硬い髪用で痛んだ髪用のシャンプー、トリートメントを使う。
たまにはトリートメントをして、厚いお湯で絞ったタオルを巻き、ビニールキャップをして湯船などに使って10分以上時間を置いてみる。
トリートメントは特に痛んだ髪用の、一回分サイズのようなものが市販されているようですね。そういうのを使うのもいいかも。
ドライヤーをかけるときも、ブローローションなど保護剤を使う。
クリーム状のローションなどを塗ってボリュームダウンさせ乾燥を防ぐ。
美容院は確かにいいものが置いてありますが、流通の関係で高いのも確か・・。
ドラッグストアにもたくさんの商品があります。美容雑誌などのヘアケア特集など参考にして、予算の許す限りのよいものを探してみれば?
No.1
- 回答日時:
使うシャンプーによって、かなり変わります。
色々なシャンプーやコンディショナーを試したのですが今は通信販売のちょっと高めのものを使っています。
使い始めはバサバサしたような気がしたのですが、しばらくすると健康な髪の毛に少しずつ戻っていくように感じました。
あと、美顔器を購入したら髪の毛と地肌のマッサージになるクシ(?)のようなものがついていたのでそれで、せっせと毎日とかしていたら今では、みちがえるほど
綺麗な髪の毛になりました。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 髪の毛についてです。高校生男です。 自分の髪質〜 (硬め、量多め、少しくせ毛) いつも1000円カッ 1 2022/10/06 19:44
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 剛毛でも艶がでてまとまるスタイリング剤教えて下さい 2 2022/06/11 17:58
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容室のトリートメントは、傷んだ髪のケアに効果がありますか? 1 2023/02/10 13:12
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の傷みについて 髪の傷みが気になります。ヘアケアを色々変えてみたのですが、一向に良くなりません。今 2 2022/10/21 19:40
- 薄毛・抜け毛 大量の抜け毛 1 2022/09/21 04:43
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について質問です。 男です。 自分は髪質が悪く、硬く、太く量が多く、癖毛です。 髪が硬いしくせ 1 2022/05/10 19:59
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について質問です。 男です。 自分は髪質が悪く、硬く、太く量が多く、癖毛です。 髪が硬いしくせ 4 2022/05/10 21:28
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 小学生の時髪の毛を乾かしてなくて髪がいたんでいるのですが、これはダメージヘアになるんですかね? ダメ 2 2023/03/23 14:02
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について 美容に疎いので、こちらでお力を貸していただきたいと思い、質問させていただきます。 私 4 2023/08/01 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真っ黒な髪の毛でも太陽の光に...
-
光に当てるとツムジがこんなに...
-
坊主頭にすると髪質が変わると...
-
お風呂終わってから、焼肉する...
-
つむじの辺りで髪の毛が立って...
-
髪の毛を強引に抜いた時に毛根...
-
分け目薄いですかね?
-
美容院でカラーしたけど根元が...
-
つむじはげ
-
部屋が汚くてごめんなさい汗 地...
-
美容室にクレームを入れようか...
-
髪が今鎖骨ぐらいあるのですが...
-
恥ずかしい話ですが、弟と喧嘩...
-
中学二年生女です。毎日髪の毛...
-
髪の毛染める前にピアス開けて...
-
何故日光が髪の毛に当たったら...
-
髪の毛を立たないようにするに...
-
今日美容院で縮毛矯正をかけま...
-
髪の毛が茶色くなってきました...
-
髪の毛を毟る癖の原因がわかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光に当てるとツムジがこんなに...
-
分け目薄いですかね?
-
髪の毛を強引に抜いた時に毛根...
-
真っ黒な髪の毛でも太陽の光に...
-
美容院でカラーしたけど根元が...
-
つむじはげ
-
部屋が汚くてごめんなさい汗 地...
-
お風呂終わってから、焼肉する...
-
地毛が茶色から黒色に変化
-
髪が今鎖骨ぐらいあるのですが...
-
バイトで帽子を10時間被るので...
-
坊主頭にすると髪質が変わると...
-
前向きに生えている髪を後ろに...
-
ジェルを付けてオールバックみ...
-
パーマを落とすには?
-
市販のパーマ液の1液だけをつ...
-
女です。恥ずかしい話なんです...
-
髪の毛染める前にピアス開けて...
-
つむじの辺りで髪の毛が立って...
-
染めるのとブリーチはどちらが...
おすすめ情報