dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人って何? という質問について、
1.身体的側面(なるべく抽象的にお願いします)
2.精神的側面
3.法律的側面(他国の状況などもわかるとうれしいです)
4.歴史的側面

から、それぞれ回答願えませんか。

それぞれの側面から、詳しくお願いできますでしょうか。(どれか一つだけでもOKです)
また、そのような側面から記された書物、Webページなども紹介していただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

1はもう中学生や高校生のうちに到達してしまうのではないでしょうか。


男性は筋肉がついて身長が伸びて、女性は身長が止まって丸みを帯びていきますからね。高校卒業してから体格が変わる、なんてのはあまり見かけませんし…。

2は「自分ってなんなのか」ということと親のありがたみが心底理解できた時ではないのでしょうか。あとは理性が確立したときとか責任の持てる行動とかいろいろあるでしょうけれど。

3はあまり詳しくないのですが、一般的には二十歳を過ぎてからでしょうね。少年法や民法では「満二十歳以上を成人」と定義しています。
(こどもの権利条約では「こどもは18歳未満」ですけどね)
アメリカ…高校卒業者(=18歳)以上
ドイツ・イギリス…21歳から18歳に引き下げ
マレーシア…21歳
タイ・韓国・ニュージーランド…20歳
イラン…18歳から15歳に引き下げ
だそうです。

4ですが時代によって大きく変わってきていますからね。
大昔だと狩猟ができるかどうかの集団への貢献具合できまったそうです。
平安時代からは元服で一般的には数えで15以上の男子が行ったらしいです。ですが早い人は10歳程度で済ましてしまいますからね。伊達政宗とか。
元服は結構長く続きましたよ。
女性は裳着というのがあったそうで、元服より少し遅い年齢にやったとか。

ほとんどgooのwikipediaです。

参考URL:http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%C0%AE%C7% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。私も頭が固かったですね。
成人という言葉でヒットするのですか。

うん。満足しました。

ただ、2番に関しては、やはり人によって、様々な視点があるのではな
いか、と思いますので、特に2番に関しては、もっと皆さんに、様々な
視点を見せていただきたいと思います。

ですから、締め切らず、特に2番に関して、もっといろんな人の意見を
聞かせてもらおうと思います。

meer-acquaさん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/08 20:19

2.に該当するかと思いますが、自律(自分を律することができる)していることだと思います。


親元を離れ、独り立ちする自立が大人になったと評価されることが多いと思いますが、
経済的に自立していても、精神面で依存していれば、本当の意味での大人とはいえない気がします。
(厳密に言えば、大人の定義によっても変わってきますが)
詳しくご説明できれば良いのですが、私も知人から聞いてなるほどと思った程度の知識なので、簡単ですみません。
参考文献、サイトがみつかりましたら、改めて回答させて頂きます。
あまりお役に立たないかもしれませんが、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問がざっくりしすぎていたかな、とも思っていたのですが、ご回答い
ただいて、とてもうれしく思います。

私が何故このような質問を載せたか、という理由なのですが、ソーシャルスキルを向上させるようなかかわりあいを依頼されて、毎週お話に行っている少年がいます。
非常に頭の回転が速く、理解力もある子なのですが、この間、彼の内部でコントロールすることの出来ない感情を他にお世話になっている人や、彼自身の親御さんに対してぶつけてしまいました。

暴力を振るったりするわけではないのですが、相手の気持ちを考えず、彼の正義感のみでその思いをぶつけてしまったわけです。普段から多少その傾向は見えていたのですが、今回はあまりに気になってしまったので。人は相手との関係性において成り立っているわけです。
彼に、相手の気持ちを思いやる大切さを理解してもらうため、ちょうど上記にあるような視点から話をし、彼自身の心の稚拙さにも気づいてもらおうと思い、今回のような質問をさせていただきました。

客観的な視点から話をすることで、彼の内側にある問題点に、彼自身に気づいてもらいたいと思っています。

あれから自分自身でもいろいろ調べては見たのですが、まだ、「これ」
という資料にめぐり合ってはいません。

igieさんのご意見、是非参考にさせていただきたいと思います。
引き続き、ご回答を募集していますので、皆さん、是非ご意見お寄せく
ださいませ。

お礼日時:2008/06/06 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!