
去年の年末にスコットランドに行った際、BAでロンドンヒースローを経由してスーツケースがなくなり出てきませんでした。ロンドンでもスコットランドでも問い合わせましたが出てきませんでした。
1ヶ月の滞在のあと、日本に戻って成田のブリティッシュエアウェイズのカウンターで再度クレームを出して、その後10日してやっと戻ってきました。
日本の支店の方がロンドンにしつこく言って探してくれたおかげで見つかりましたが、今回は1ヶ月どころではなく半年以上の滞在です。
そこで、今回はヒースローを"経由”するのをやめようと思いました。
ターミナル5ができたにも関わらず、ロストが減るどころか大混乱を招いているようなので…。
ヨーロッパ経由で探しましたが自分の出発日のチケットが取れないため、仕方なくロンドンで一度降り(入国審査もここで済ませ)、荷物をとってから国内線に乗り換えて行こうと思っています。
ヒースローで一旦降りる場合もロストバゲッジは多いのでしょうか?
やはり経由の方が多いとは思いますが、ロンドンで降りた人でケースがなくなった人とかいたら体験談を聞かせてください。
前回の教訓を受けて、今回はできるだけ1~2日分は手荷物に詰めて行こうと思ってるんですけど、コンタクトレンズなどの液体関係はやはり大量にはもちこめませんし、荷物がなくなっては困ると思っています。
ちなみに予定の便は、
韓国系、または中国系エアラインの経由便ロンドン着の予定です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かに経由するとロストバゲッジの確率は高くなるとは思います。
乗り継ぎの時間が短いと、荷物の乗せ換えに間に合わなかったり。
イギリス在住なのでヒースロー空港を毎度利用しますが、経由便ロンドン着で荷物がなくなったことは一度もありません。
利用したことある航空会社はアシアナとキャセイです。
アシアナは乗り継ぎの時間もいいですし、北回りになるのでオススメですよ。
荷物が20kgオーバーになっても毎度サービスしてくれます。今は分かりませんが。
一度、パリから成田に行くのに、ヒースロー空港を経由したことがありますが、まんまとスーツケースがなくなりました(笑)。
ちなみに利用した航空会社はBAです。
個人的に、ヒースロー空港が問題というよりは、BAが大問題なんだと思います(もちろんヒースローも問題あるんですが)。
欧州系航空会社の中で、ロストバゲッジが一番多いのはBAです。
しかもダントツぶっちぎりです。ターミナル5の混乱は、BAの混乱ですから。
ありがとうございます。
私は今アシアナのキャン待ち中です。。。
Ottolenghiさんのコメントを見てとても安心しました。
それと、前回私のスーツケースがなくなったのもBAでした。。。
BAやばいですよね。英国のコールセンターの対応も最悪でした。
まったく探してくれませんでしたし。。。
なので、BAのチケットは安いんですが今後絶対に使わないと決めています。
本当いありがとうございました★
No.4
- 回答日時:
運が悪かったですね・・・。
ヒースローは10回以上利用したことがありますが、そのような問題はおきたことがありませんし、私の周りでもそのようなケースは聞いたことがありません。
何万人も空港を利用しているうちの一握りの人がたまたま遭遇するアクシデントなので、腹をくくるしかないですね・・・。
この回答への補足
ありがとうございます。
そうなんですね。
私は逆に、いろいろなところでヒースロー経由で荷物が出てこない人の話をきくので経由は危険だという認識でいました。
mahoniaさんは、ヒースロー経由を10回されたことがあるということでしょうか?それとも、ヒースローで降りた(一度荷物をとっている)ということでしょうか?もし後者なら、やはりヒースローで降りるだけなら問題ないのかな~って感じがしますね。。。
No.3
- 回答日時:
ロストバゲージNo1は、パリ・シャルルドゴールだそうです。
私、成田→オーストリアなどスーツケースをパリ経由していますが
いまだロストバゲージしたことがありません・・・。
もちろんいつも最悪の事態を考えたパックはしておりますが。
ヒースローでも一度もロストバゲージしていません。
別件ですが、私は自販機には嫌われるようで
お釣りが出てこないことが何度もあります。
ですので自販機で購入する際は海外仕様でぴったりしか使いません!
・・・人によってはそんなことはないようで・・・。
いろいろツいていないことがあるのかもしれませんね。
お互いくじけづいきましょう。
ありがとうございます。
パリもなんですか???
良かった、、、air franceでエジンバラ入国も考えていたので。
良い情報を聞かせていただきました!!!
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
私の周囲の人で、乗り換えではなくロンドン到着で、荷物が着かなかったという人はいません。
逆に、私が、ロンドンで乗り換えた時の同行者の荷物が、ローマに行ってしまったこともありました。一般的に、乗り換えをすると荷物が無くなる確率が高い様に思います。従って、韓国ないし中国系の航空会社を利用するということは、これらの国で、乗継をされる訳ですね。韓国のことは、判りませんが、中国も相当にいい加減です。これらの国で、荷物が無くなる可能性もあります。もっとも安全なのは、日系の航空会社で、ヒースローまで行き、ここで一旦入国し、次の飛行機に乗り換えることでしょうか。ビジネスでお付き合いのあるイギリス人も出来るだけヒースローでは、乗り継ぎをしない様にしていると言っていました。なお、パリの荷物が無くなることで有名です。聞いた話ですが、日系の航空会社では、自分のお客さんの荷物が、ちゃんと運ばれてくるか日本人が、荷物の仕分け場で確認しているそうです。
ありがとうございます。
やはりロンドンでの乗り継ぎが危ないですよね!
実は私も中国系が心配だったもので、そちらの情報までいただけて参考になります!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
同志社志望です。英語長文参考...
-
フィジーは治安良いですか?
-
シドニーで、カンガルーやエミ...
-
オーストラリアでニジイロクワ...
-
モルディブで4泊します。チップ...
-
どうして
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハマースミス駅からユーストン...
-
日本からイギリス・ロンドンまで
-
飛行機の飛び降り、もしくは経...
-
大阪関空→ロンドンの・・・・
-
海外往復航空券の買い方
-
■イギリス■ ブライトンからカ...
-
ヒースロー空港ターミナル5で...
-
飛行機での紙パックの耐久について
-
海外から日本へPCを送る際の...
-
預ける荷物の小さい方の制限は
-
ヒースロー空港でニールズヤー...
-
中国へのタバコの持ち込みについて
-
日本で日大アメフトの人みたい...
-
イタリア空港で提出する書類の...
-
ホノルル空港内で寝れる場所は...
-
・現地simを向こうの空港で買い...
-
中国へお酒を持っていくには?
-
サモアの行き方教えてください...
-
出入国スタンプ
-
クアラルンプール空港での乗り...
おすすめ情報