
中学時代、吹奏楽でホルンをやっていました。結構厳しい部だったのでそれなりには吹けていました。
その後、5年間ホルンに触れることはなかったのですが、最近オーケストラを聴いて久しぶりにやってみたくなったんです。今は音を出すことすら危ういですが・・・
そこで、楽器を持っていないので購入しようかと思っているのですが、ホルンって(楽器全般そうですが・・・)値段に相当な幅がありますよね?またメーカーも何種類かあります。 フレンチホルンのフルダブルが欲しいのですが・・・
趣味程度で、でもそれなりに綺麗な音を出したいな、くらいの場合、どんなメーカー、あるいはどれくらいの値段のものがいいと思いますか?楽器には癖がつくので新品を購入しようとは思ってますが・・・
アレキサンダーは高すぎで手が出ませんし、そこまで本格的にやるつもりもありません、マウスピースはアレキなんですが(笑) バイトで貯めて買えるくらいが理想です、もしオススメがありましたら教えてください☆ 特に中学~大学でホルンをやっている方、やっていた方、お待ちしています♪
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
おすすめはやっぱりヤマハですね。フルダブルで手頃な価格というとYHR-567シリーズがおすすめです。一番無難なモデルなのですが、評価は非常に高く、発売当時来日したゲルト・ザイフェルト氏(ベルリンフィル首席)がいたく気に入って、ステージ本番で使用したという逸話もあります。
非常に素直でクセのない楽器で、質問者さんの条件にピッタリだと思います。また、中古でも人気なので買い換える時もそれなりの値段が付くと思います。
頑張って新たなホルンライフを満喫してください。
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/wind/brass/hr/hr …
ありがとうございます!早速ヤマハのホームページで確認しました☆
そのシリーズはレンタルもやっているんですね、新品をレンタルして気に入ったらそのまま買えるらしいです。月々2万円もしないので、これなら貯まる前から始められそうです♪
とっても参考になりました!ありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
記譜上のホルンのEs管の音は、...
-
オーケストラスコアの 1番左に...
-
「brassy」の意味を教えてください
-
空き缶で音階のでる楽器を作り...
-
ホルンで、Cの音でなにも押さな...
-
ホルンがやばい(難しい)曲
-
この言葉の意味を教えてください。
-
低音のいない少人数で吹ける吹...
-
楽器のホーンとホルン 違いって...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
鍵盤ハーモニカの消音の仕方
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
アレルギー??
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
フルートの頭部管が、
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
全くの初心者がヤマハグレード...
-
Cubaseで使いたいけど知らない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
チューバを吹いていて音程が合...
-
「brassy」の意味を教えてください
-
ホルンの運指を教えてください
-
テンポとキーについて
-
ロータリートランペット用のマ...
-
なんで吹部の人は1stにこだわる...
-
吹奏楽部の人数が100人を越える...
-
高2女子です。トロンボーン吹い...
-
楽器のホーンとホルン 違いって...
-
楽器を吹いたことのない人がユ...
-
私はトロンボーンという写真の...
-
ユーフォニアムのチューニング...
-
私は吹奏楽部で楽器はトロンボ...
-
ホルンがやばい(難しい)曲
-
記譜上のホルンのEs管の音は、...
-
アルトサックスを吹いているの...
-
チューニング時の周波数について
-
大人になってから趣味でフレン...
-
オーケストラスコアの 1番左に...
おすすめ情報