
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
小額のT/Cはありません。
必要がないし、使いにくいからです。アメリカならいくらかマシですが、ヨーロッパなどではT/Cを使えない店も多いです。高額ならともかく、特に小額では。
使う方もT/Cは全部にサインしなければいけないでしょ?金額が多くなればなるほど、面倒くさい。もちろん銀行も面倒くさい、店も面倒くさい。
T/Cの利点は唯一「安全面」です。
確かにスペインは治安はよろしくありませんが、だからといって小銭程度は現金を持っていないと、飲み物の一つも飲めないし、ちょっとした買い物もできません。
レートの問題ですが、日本で両替より現地の方がよろしいです。
確かにホテルなどで、レートがよろしくない場合もありますが、両替屋やお土産屋(一部両替もしてくれる店がある)など、ほとんど日本より良い場合が多いです。
金額の差は両替する場所その時のレートにもよりますが、大きい時は1ユーロ当たり、5円ぐらい違う事もあります。
なお、ホテルの両替レートは旅行会社も知りません。(現地に確認する事はできるけれども、当然日替わりです)
治安の問題ですが、とにかく貴重品に気をつけましょう。
財布を尻ポケットに入れてたりしたらあっという間になくなります。
ウエストポーチもダメですよ。貴重品がここに入ってると自ら言うようなものです。
財布を持たないと言うのも手だし、スーパーの白いビニール袋に荷物入れて歩いたりとか(爆)
でも↑これは実際に有効です。
鞄はたすきがけ。
お金は分けて持つ→コートの内ポケット、パンツのポケット、靴の中等。私はよく下着(ブラ)の中に入れてるよ(笑)
スーツケースに貴重品を入れて部屋に置き去りにしない→スーツケースごと盗まれた例もある。
シエスタ(スペイン人のお昼寝の時間)は強盗が多いので注意(街中に人が少なくなる為)。とにかく人気の少ないところには行かない。
人ごみでは鞄をしっかり押さえて。
などなど。
でも貴重品にだけ気を付ければスペインは最高!!
ちょっと脅しみたいになっちゃったけれど、備えあれば憂いなし。
両替はしていかなくても大丈夫。小額の現金とカード(大きな買い物は全てカード)だけ持って、スペイン楽しんできてください。
No.6
- 回答日時:
わざわざT/Cを作成しなくても、ある程度のお店でカードで
お買い物が可能でした
(個人商店とかは別ですが・・・スーパーはOKでした)
かなり忙しいツアーで、しかもユーロ導入直後のため
銀行での両替に1時間以上はかかるとの現地ガイドさんの言葉があり
ホテルで最低限の両替を行いましたが、カードの請求のレートは
ホテルや空港で両替したよりもよかったです。
確かにT/Cは、紛失した際に再発行出来るので便利ですが
その分手数料もかかってしまいますし、日本であちらの通貨に
両替する際は、あまりレートもよろしくないかと・・・
また、wncekさんのアドバイス通り、スペインの治安はよろしくありません
首締め強盗が横行していますし、スリも多いです
実際に、同じツアーの人がポケットに入れていたお金を
すられています。(首締めでなくてよかった!)
ただ、お店でカードを使用する際に、スペインではパスポートの提示を
求められましたので、コピーを持ち歩くことおすすめします。
No.5
- 回答日時:
わざわざT/Cを作成しなくても、ある程度のお店でカードで
お買い物が可能でした
(個人商店とかは別ですが・・・スーパーはOKでした)
かなり忙しいツアーで、しかもユーロ導入直後のため
銀行での両替に1時間以上はかかるとの現地ガイドさんの言葉があり
ホテルで最低限の両替を行いましたが、カードの請求のレートは
ホテルや空港で両替したよりもよかったです。
確かにT/Cは、紛失した際に再発行出来るので便利ですが
その分手数料もかかってしまいますし、日本であちらの通貨に
両替する際は、あまりレートもよろしくないかと・・・
また、wncekさんのアドバイス通り、スペインの治安はよろしくありません
首締め強盗が横行していますし、スリも多いです
実際に、同じツアーの人がポケットに入れていたお金を
すられています。(首締めでなくてよかった!)
ただ、お店でカードを使用する際に、スペインではパスポートの提示を
求められましたので、コピーを持ち歩くことおすすめします。
No.4
- 回答日時:
又ですけど。
両替の話は置いといて、それよりも、スペインはそれほど治安の良い国ではないので、貴重品の扱いには注意が必要ですよ。
バッグの中には無くして困るようなものは入れておかないとか、パスポートは持ち歩かずにコピーを持って歩くとかですね。
引ったくり、置き引き、ジプシースリが多いですからね。
特に日本人旅行者は良いカモですから。
警察がクレジットカードの提示を求めたり、財布の中を路上で検査するなんてことはありえないので、そんな人が寄ってきても相手にしてはいけません。
もめそうならば、大使館に連絡させろとか言ってその場を離れたほうが良いです。
気を抜くと、両替手数料以上の損害をこうむりますからね。
安全管理をきちんとして、旅行を楽しんできてください。
ではでは。
No.3
- 回答日時:
>そこで、また質問があるのですが
>「T/Cを日本で作って、現地で現金化する」のと
>「日本円を現地で両替する」のでは
>どれくらい、料金的にちがうものなのですか?
どうでしょうかね。
私はいつもクレジットカードとホテルでその都度小額(数千円程度)を両替して買食代とか土産代とかに使ってますが、手数料と言うよりは為替レートの違いが大きいと思いますね。やはりホテルとかだとかなり不利なレートで両替させられてしまいますよね。空港とかでも現地のお金が有利になるようにレートを設定している場合が多いと思います。手数料はどこで両替するかにもよりますが、2~3%程度じゃないですか。手数料に関しては何十万も両替するわけではないので、どれも似たようなもんでしょう。アイスクリーム一個分くらいでしょ。旅行会社に問い合わせてホテルのレートを確認してもらってはいかがですか。
No.2
- 回答日時:
トラベラーズチェックはヨーロッパでは使いにくいんじゃないですか。
VISAのクレジットカードが一枚あれば殆どの店屋やレストランで通用するのでトラベラーズチェックは必要ないでしょ。
キャッシュデスペンサーでユーロを引き出すこともできるし、小額のお金は空港やホテルなどで少し両替いておいて持って歩けば良いのではないですか。
カードと日本円の現金少しでOKです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
やはり、T/Cは使いにくいですか...。
カードと日本円の現金にしようと思います!
とても参考になりました。
そこで、また質問があるのですが
「T/Cを日本で作って、現地で現金化する」のと
「日本円を現地で両替する」のでは
どれくらい、料金的にちがうものなのですか?
金額の幅があると思いますが、おおよそでいいので、
教えていただけないでしょうか?
それで、大差がないようでした
日本円の現金をもって、現地で両替したいので
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
10ユーロだとだいたい1200円ちょっとぐらいですね。
日本円のT/Cでも一番少なくても5000円より小額は
(私は)あまり見かけないので、50ユーロ以下のT/Cは
無いのではないかと。
為替レートの関係でT/Cをご希望でしょうが、
小額なら紙幣で持ち歩くのが良いとおもいます。
ユーロ建てT/Cは50か100の二種類しかないのかもしれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
やはり、50ユーロ以下は見かけないですか...。
T/Cにしようと考えているのは、2・3万なのですが
(食事付きのツアーで行くので)
おっしゃって頂いたように、T/Cのほうがレートが
良いと思っていたのです。
使うお金も少額の予定なので、
日本円をもっていって、現地で両替したほうが
いいのかなぁ、と迷ってしまいました。
クレジットカードはもっていきます。VISAです。
日本円をもっていくほうが良いのか
T/Cを作ったほうが良いのか
教えていただけないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソウルの安い可愛いファッションは
-
北方領土
-
閲覧済みの投稿のお店はnyunyu...
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
海外だと預け荷物は生物以外液...
-
ソウルのファッション露店について
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
韓国で気をつけることは日本と...
-
韓国の治安は日本でいうと
-
【タイ・バンコク在住者さんに...
-
3日ソウル観光モデルプランを教...
-
韓国3日交通費食事ホテルお土産...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
海外旅行
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
マスクショップは本当に偽物ば...
-
ソウルでパステル系で綿素材の...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
韓国でぼったくりが少ないエリ...
-
東南アジアで観光客で賑わって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で言葉が通じるか不安です
-
カリフォルニアのディズニーラ...
-
パスポート新規と更新の費用に...
-
パスポートは住んでるところ以...
-
パスポート・名前の変更
-
高校生2年生です。 冬休みに、...
-
インディアナポリス空港での搭...
-
外貨両替について
-
パスポートのローマ字表記を非...
-
パスポートの表記について(結...
-
正式な苗字の読み方の調べ方に...
-
パスポートの本籍地変更について。
-
結婚後パスポートを変更しなけ...
-
署名つきの身分証明書について
-
歴史的仮名遣いの名前とパスポ...
-
航空券と海外ホテルの予約者氏名
-
ロストバゲージの補償と保険の併用
-
Kiwi.com というサイトで大阪か...
-
パスポートの名前と本籍
-
パスポート 名前を訂正したの...
おすすめ情報