
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
僕自身も前にそんなことがありました。
考えられること全てを調べても動かず、最後にもう一度マニュアルを見たらやっと判明しました。ただ単に工場設定のデフォルトゲートウェイIPが「192.168.0.1」だったのです。TrendNetなどルーターのメーカーによって「192.168.1.1」ではなくて、「192.168.0.1」を使うことがあるようです。ご参考までに。
それから多いのは、PC側のケーブル接続です。大抵緑色のLEDが二つあるのですが、接触が悪くて片方が点灯していないということが多々あります。そういう場合には、ケーブルを奥まで差し込んでから、ちょっと手前に引くと直ることがあるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/12 07:08
ご回答ありがとうございました。
マニュアルを信じきってたのが落とし穴でした。
ipが1.1でなかったのです。
ルータの初期化、ipアドレス設定により解決しました!
No.5
- 回答日時:
コントロールパネル > ネットワーク接続
ルータにつなげてるLANインターフェイスを右クリックして
状態 > サポート
で
デフォルトゲートウェイ
を見てください。
それがルータのプライベートIPアドレスです。
それでもだめならファイヤーウォールにそういったルールがあるとか
ルータの故障とか
No.4
- 回答日時:
ルータの故障は考えられませんか?
私の会社では、多くの機器を接続していて突然PCのからの接続が出来なくなったことがあります。
メンテナンスの営業マン曰く、「ルータは良く故障しますよ」
価格も安いのも故障がそのためかな。
直結してみて以上なければルータの故障です。
No.3
- 回答日時:
コレガ等の市販のルーターを使う場合は、
ルターのアドレスは、192.168.0.1が多いですよ!!
私の場合は、KDDIのIP電話機能込みのターミナル接続のため、
192.168.0.1でデフォルトゲートを設定すると、
ターミナル機能が支障が出るため、LANルーティングを設定し、
デフォルトゲートを192.168.1.1に設定しているだけです!!
通常は、192.168.0.1でルーターにアクセスすれば、ルーターの設定画面が表示されます!!
No.1
- 回答日時:
LANケーブルは大丈夫ですか
・切れてる
・抜けてる
・クロスケーブルを使った
ルータはちゃんと動いていますか(中古とか)
・ルータの電源
・無信号の時(パソコンから未接続時)にLEDの点滅
・別のパソコンからの横槍
それから別のパソコンで接続設定はできませんか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Policy_denied
-
VMware vCenter Serverの接続エ...
-
Squidで複数スレッドを立ち上げ...
-
リモートデスクトップとハブ
-
macとwindowsの共有がうまくで...
-
USBハブにUSBハブを接続しても...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
PCとRFIDリーダライタのSocket...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
私の知人にWindows7 に無料avas...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
akaso ek7000カメラ WiFi未接続...
-
DTMでMacとSD90とオーディオイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
私の知人にWindows7 に無料avas...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
リモートデスクトップとハブ
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
win7の『ようこそ画面の画像』...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
windows8でエラー651モデム(ま...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
Windows10にリモートデスクトッ...
-
VMware vCenter Serverの接続エ...
おすすめ情報