
Bunkamuraオーチャードホールで行われるミュージカル「Swing!」を見ようと思っているものです。
座席についてご存知の方に伺いたいのですが、3階席というのは「見る」「聴く」ことが十分にできるのかどうかが心配なので、どれくらい遠いのでしょうか。
HPは一応見たのですが、「どれくらい」とわかるような写真やコメントがなかったので皆さんにお聞きしたいです。
学生なので7000円(B席)と9000円(A席)ではかなり負担が違うので今の所Bの購入を考えております。
特に私は音楽が聞きたいので、音に関する情報があればより嬉しいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
3階席でも『聴く』ことは十分可能です。
音響はいいです。(ミュージカルには十分かと・・)『見る』に関してですが。。
2階、3階のL1,R1といわれる席は、たしかに舞台を間近で感じるのですが、横からなので、疲れます。コンサート(クラシックを除く)にはいいと思いますが、ミュージカルではどうかな・・
SWINGとか、舞台脇に字幕スーパー(電光掲示板のようなもの)がでると思うので、正面がやはりいいと思います。
普通の3階席は、実質的には4階席です。
2階席の一番うしろでミュージカルみたことがありますが、全体は見渡せますが、細部をみたいときにはオペラグラスを使いました。けっこう、よかったですよ。
以下は、蛇足ですが。。
当日学割はないのでしょうか?(文化村はわからないのですが、劇団四季や東宝は公演によってはやってます)
SWINGはチケットの売れ行き今ひとつなようなので(かなりタイアップとかやってますよね・・)、町のチケット屋さんにいくと、かなり安くチケットが手に入るかもしれませんよ。
No.2
- 回答日時:
個人的に好きな劇場ではないので、見たい演目があるときは文句を言いながら見に行っています。
(主にバレエとミュージカルです)
3階席はちょっと疎外感を感じるほど遠いです。
客入りが悪いとさらに寂しく、取り残されている気分になります。
2階席でも遠く感じます。
3階席よりましですが、あくまで「まし」です。
そのあたり、お値段の分だけの価値はあると思います。
2階、3階共にNo1の方が言われている通り、オペラグラスは必須です。
2階席で3階、3階席だと4階か5階(もしかしたら6階?)の高さを想像した方がいいです。
かーなーり遠くから見下ろす形になります。
無駄に広いです。
「音」については敏感なほうでなんともいえないのですが・・・。
後方席だから音が聞こえないとか、そんなことはなかったと思います。
サイドブロックは舞台に近く、近さの割にはお安めの設定だったと思います。
客席から見るとほぼ真横から見ているように感じられ、座ったことがありません。
後ろでもいいからセンターで見たいか、端でもいいから前方でみたいか。
このあたりはもう趣味の問題ですね。
バレエもミュージカルも「お芝居」なので、私はなるべくセンターよりで見ています。
普通の劇場ですと2,3階席は前に座っている人が邪魔にならないのですが、この劇場は邪魔になる稀有な劇場です。
どこに座ってもストレスがたまりますので、そのことを覚悟して行くことをお勧めします。
人の姿は小さいながらも見えますし、音はちゃんと届きます。
ただちょっとストレスがたまるだけだと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
コンサートでしたのでちょっと状況が違うと思いますが
ある掲示板で2階の方も3階の方も書き込みしていました
満席でしたのでみんな同じ状態で聞いていたと思いますが
姿を見る場合
やはり頭の上と(出る方の身長にもよりますが、そのアーティストは身長が低いので)かがんだ時の背中とかが見えるそうです
オペラグラス持参がいいと思います
音ですがクラッシックコンサート専用ホールですので
響きがいいというか
騒がしくない仕立ての舞台なら(そういうストーリーですか?)
音もいいと思います
一番理想は3階でもテラスのように突き出ている座席
私は1階後方だったので
それよりもテラス席は前に出ていましたので
うらやましいなぁ・・と
ご参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレリザーブと先行発売は同じ...
-
ミュージカル「エリザベート」6...
-
イープラスの2次プレオーダー
-
チケットぴあ or イープラス
-
1日2回公演の場合はどちらが良い?
-
チケットぴあのプレリザーブに...
-
チケット申し込みの際の1公演とは
-
夢番地のオアシス会員について
-
武道館のS席、A席、立見席
-
CNプレイガイドについて
-
ライブコンサートで、ファンク...
-
演劇チケットのS席とA席の値...
-
劇団四季の作品のダブルキャス...
-
【舞台】曜日によって、バラつ...
-
チケットいい席をとるには、ど...
-
zepp tokyoの整理番号
-
舞台後の出待ち
-
ミュージカルを観るのに1階席...
-
コンサートで良い席に座れるの...
-
熊川哲也 Kバレエカンパニー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレリザーブと先行発売は同じ...
-
1日2回公演の場合はどちらが良い?
-
関係者受付について
-
【舞台】曜日によって、バラつ...
-
チケットぴあ or イープラス
-
チケットいい席をとるには、ど...
-
チケットの支払方法と席番について
-
イープラスの2次プレオーダー
-
プレビュー公演と本公演のどち...
-
チケット申し込みの際の1公演とは
-
チケット一次と二次発売
-
座席が良いと言われる、プロモ...
-
チケットが確保し易いのは・・・?
-
コンサートで良い席に座れるの...
-
夢番地のオアシス会員について
-
歌舞伎後援会
-
プロモーターの会員になると良...
-
歌舞伎の昼公演と夜公演で値段...
-
梅田芸術劇場メインホールの座...
-
渋谷区文化総合センター大和田 ...
おすすめ情報