
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電源・電気関連では「開列」は「解列」を使用すると思います。
解列:列(群)から機器を解く=システム・電源系統から、部分的なシステム・機器を切り離すこと。
開放:CBなどスイッチを単に切ること。
(用語の例)
「そのCBを開放して、全体の電源系統からNo1発電機を解列する」
「全体の電源系統からNo1発電機を解列するには、そのCBを開放する必要がある」
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/27 09:51
すごくよく分かりました。ありがとうございました。
私も調べていたときに、「解列」という言葉は見つけたのですが、
もらった資料に「開列」とあったので、また特別に別の意味があるのかと思ってしまってました。
用語例もとても参考になります。
感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
主電源
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
動作終了後、電源をオフにします
-
電源直結式に電源コード式のド...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
Cisco Catalyst 3550の電源の入...
-
工作機械を修理する時に、配電...
-
この度、自宅にビールサーバー...
-
ブレーカーを頻繁に落とすの大...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
内部電源 外部電源の違い
-
スイッチの電源を切っているの...
-
パソコンの電源コードがない場合
-
機材の電源の切り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
電源コードが溶けました。。。
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
内部電源 外部電源の違い
-
ネットワーク機器の電源オフの...
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
パソコンの電源コードがない場合
-
テレビの電源がすぐに切れる。
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
工作機械を修理する時に、配電...
おすすめ情報