
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうやったら凡庸タイプという言葉ができるのか知らんけど
そのくらいの見当違いができる人は
お店の人に具体的に説明してもらうのが吉じゃないかな。
電源コード自体は規格品で、デスクトップタワー型PCのほとんどは
同一の電源端子を持っています。
これは実質的には、電源ユニットが同じ規格の電源端子を持つためです。
この電源端子に対して、コンセント側へと繋ぐ電源コードには
コンセント側のプラグが、一般的に二種類あります。
(日本以外ではもっと多くのプラグがあります)
そのほか、商用電源としては一般家庭で使われる100Vと
工業用の200Vがあります。(於日本)
PC側の電源ユニットも、国際仕様のものでは230Vと115Vの切り替えがあります。
自作PCなどを行なう人であれば、常識となるものですが…
単なるメーカー製PCの中古品であれば、それほど戸惑う要素は無いはずですが…
やはり、勘違いを避けるためには、お店で確認するのが吉でしょう。
普通は同じお店にケーブルを在庫しているし
別の店やオークションで買おうとして
違うもの入手しても、なんにもいいこと無いし。
ちなみに、小型PCやノートPC、液晶モニターなどでは
規格品から独自仕様、規格品ながら同等品が入手難のものなど
いろいろとあります。規格品=一般的とも限らない。
自作PCなど、やったことがなかったので、よく知らなかったので
勉強になりました、ハードも少し勉強したほうがよさそうですね。
アドバイスいただいたとうり、お店で確認してから購入します。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そうです。
パソコン用の凡庸タイプの電源コードがあります。
パソコンショップや電気店(小さいお店だと無いかも)で
購入できます。
No.2
- 回答日時:
電源ケーブルは、本体側が合えばいいでしょう。
ディスプレイ用もだいたい同じですよ。
平行3PINの場合は、真ん中はアースです。
http://nttxstore.jp/_II_AV10133900
平行2PINなら、普通のコンセントで使えます。
僕は、緑のアースは使いませんからこっちです。
http://nttxstore.jp/_II_EL10200698
上記掲載のサイト
http://nttxstore.jp/_NGXYMN_01_18_99_06_01
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの電源ケーブルは、付属のもの以外でもつなげますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
自作PCにOSをインストールできない。・・
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
初自作でファンが回らないです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
[自作パソコン] HDDアクセスランプの交換・販売
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
USBから10Vの電源確保は可能ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
夜中に勝手に起きるパソコン
BTOパソコン
-
9
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
10
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
11
eMachinesのマザーボードを交換したいんです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
14
MSIのパソコン、信頼できますか?
中古パソコン
-
15
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
16
初歩的な質問です。雷が鳴っているときのパソコン使用について。
中古パソコン
-
17
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
USB延長ケーブルによるマウスの遅延についての質問です。
マウス・キーボード
-
19
ジャンクのSATAケーブルはどうなのでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
1台の外付けHDDを2台のノートパソコンで使用したい。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
主電源
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
動作終了後、電源をオフにします
-
電源直結式に電源コード式のド...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
Cisco Catalyst 3550の電源の入...
-
工作機械を修理する時に、配電...
-
この度、自宅にビールサーバー...
-
ブレーカーを頻繁に落とすの大...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
内部電源 外部電源の違い
-
スイッチの電源を切っているの...
-
パソコンの電源コードがない場合
-
機材の電源の切り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
電源コードが溶けました。。。
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
内部電源 外部電源の違い
-
ネットワーク機器の電源オフの...
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
パソコンの電源コードがない場合
-
テレビの電源がすぐに切れる。
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
工作機械を修理する時に、配電...
おすすめ情報