
初自作でファンが回らないです。
今回が初自作となるのですが、ファン(CPU・GPU・電源)が回りません。マザーボードの緑色のランプが光るのですが、PWRスイッチをマイナスドライバーでショートさせても回りません。
パソコンの構成は
CPU ⇒ intel / i7-870
M/B ⇒ ASUS / P7P55D-E
メモリー ⇒ CORSAIR / CMP4GX3M2A1600C8
GPU ⇒ MSi / N460GTX CYCLONE IGDS
電源 ⇒ CORSAIR / HX750W
です。それから電源はCORSAIRのホームページ(http://www.corsair.com/products/hx750/default.aspx)のテストのやり方でファンが回るのですが、それでも電源は怪しいのでしょうか?
助言をよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
電源スイッチの代わりにドライバーでショートさせるのは常套手段です。
が、
問題を切り分けると、
「ファン(CPU・GPU・電源)が回りません」
この時点で、このPCは
「スイッチがONになっていない」
ということが分かります。
つまり、ドライバーでショートしてスイッチONにしている「つもり」でONになっていないか、
または、ONにしているけど、その信号が電源ボックスに伝わっていないか、
または、電源が壊れてて作動していないか、
この3つのどれかなのです。
わたしは電源BOXとの配線を徹底的に見直す、のが一番だと思います。
No.6
- 回答日時:
初自作か…よくあるパターンで焦りますね。
この場合、一度全てのピンを外して(電源やマザーに刺してるピン)マザーボードを取り外し、マザーの箱でも置いて最小構成に組んで起動するか確認。
起動すればマザーとケースがショートしてる。起動しないなら他の要因。
マザーとケースのピンのプラスマイナスを逆に刺して起動しないってパターンもある。
それでも起動しないなら、パーツの初期不良の可能性もあるが。大抵はショートかピンの逆刺しだけど。
No.4
- 回答日時:
面倒がらずに、しっかりパソコンケースに組み入れてから動作確認をしましょう。
まず、CPU を含めて全てのパーツ類を取り外し、ケーブル類も取り外し、
ゼロから組み上げ直してみましょう。
その後、スイッチをショートさせるような緊急避難な方法ではなくて、
パソコンケースに組み入れてから電源を投入してみましょう。
もちろん、グラフィックボードに PCI-E 6pin ケーブルを差し入れるのを忘れずに。
No.3
- 回答日時:
24ピンコネクタは確実に挿さっているか
12Vの8ピン(CPU用)を挿しわすれてないか
その8ピンはPCI-E補助電源用のものと間違えていないか
グラフィックボードの補助電源は挿しているか
メモリモジュールの差込位置を間違えていないか(デュアルチャネルのセットごとに色分けされています。プライマリと反対側に挿した場合は『メモリなし』と判断され、起動しません。)
ビープ音のことが書かれていませんが、抜いているのでしょうか?
鳴り方によってエラーの内容がだいたい区別できるんですけどね。
この回答への補足
CPU用の8ピンも刺しているのですが(フックみたいのが引っかかるまで)、どうも動きません。
メモリーはDIMM-A1とDIMM-B1(青いところ)にさしているのですが...
また、GPUからモニターにつないでいるのですが、画面が出力できません。また、どうもビープ音も鳴りません。
No.2
- 回答日時:
インテルのCPUはCORE2以来、かなり低発熱になっています。
また、CPUのクロック数もタスクの多さによって、数段階に
変化するようになっています。
それで、CPUファンはCPU温度が上がったときだけ回る
ものも多くなっています。かなり高付加の仕事をさせて、
しばらくたってからCPUファンを確認してください。
BTXなどの幾つかの機種ではCPUファン自体が存在しない
ものもあります。
No.1
- 回答日時:
ほぼ同一構成で自作しましたが。
…悩むところありましたっけ?
昔よりはるかにカンタンになっています。
たぶん、細かい箱配線のスイッチ部分のプラス・マイナスなどを
間違ってらっしゃると思いますので、マニュアルを読みましょう。
このマザーには、細かい箱配線がしやすいように、白いブロック
のような下駄がついてませんでしたか?
あれ見てつなげば一発です。
英語マニュアルでもナナメ読みできます。
なお、ドライバーでショートとか怖いことしないほうがいいと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
5
至急、PCの画面が映らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
自作PCの電源取り付け位置について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
自作PCにOSをインストールできない。・・
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコンの音楽をオーディオインターフェイス(USB)を通して聴きたいの
ビデオカード・サウンドカード
-
10
電源をつないであるときのノートパソコンのバッテリ
ノートパソコン
-
11
パソコンのCD/DVDドライブの応答について質問します。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
[自作パソコン] HDDアクセスランプの交換・販売
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
USBから10Vの電源確保は可能ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
夜中に勝手に起きるパソコン
BTOパソコン
-
16
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
17
ステレオミニジャック オス-オスの自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
19
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
20
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
24Pinマザーボードに20Pin電源...
-
HDDを2つ付けると起動しないん...
-
ATX電源・PS_ON信号に関する質問
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
女性に質問です。
-
PS/2、PS/3電源って?
-
パソコンについて、突然ファン...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
三菱 Got 1000
-
等間隔に「ビッ、ビッ、ビッ、…...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
BEHRINGER製ミキサーの電源ケー...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
CPUコアの温度が変化しない
-
ATX電源の取り付けネジの位置
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
emachines J4496にこの電源を
-
CPU温度がCore毎に異な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PC 起動しない
-
PCの電源がBIOS起動する前に落...
-
PCをショートさせてしまいました…
-
CPUを無理矢理剥がしてしまい、...
-
自作PC最小構成での起動確認...
-
7800GTグラフィックカード...
-
外付けをつけたらPCが・・・
-
サンコー sata 5ポートマルチ...
-
PCを起動しっぱなしで朝見たらB...
-
PCが起動しなくなりました
-
自作PCがリセットを繰り返します
-
別付けでケース内部に温度計を...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
パソコンが壊れました
-
ハードディスク(SATA)→USB接...
-
初自作でファンが回らないです。
-
ケースなしで電源入れたい
-
RAIDで使用していたHDDは、RAID...
-
HDDのアクセスランプが点灯...
-
自作PCで電源との相性が、、、
おすすめ情報