dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows2000ServerでOracle8.1.7を使用しています。
定期的にバックアップを取りたいため、exportを行う
Batファイルを以下のように記述しましたが、うまくいきません。

■batファイル-----------------------
exp user/password parfile=EXP.TXT
-----------------------------------
■EXP.TXT
owner=owner
file=d:\back\exp.dmp
log=d:\back\backup.log
grants=y
indexes=y
-----------------------------------

このbatファイルを実行すると、文章ではうまく表現できないのですが
「exp user/password parfile=EXP.TXT」
の部分がDOS窓上で永遠に何行もスクロールしていっこうに
コマンドが実行されません。
ただ「exp user/password parfile=EXP.TXT」と
dos窓をあけて手入力するときちんと実行されます。
oracle7.3.4でも「exp73」で行えばこのbatファイルで
きちんとexportが始まります。

ORACLEというよりはdosの知識かと思われますが
どなたか、きちんと実行できる方法を教えてください。

A 回答 (1件)

わかんないんですが、


exp user/password parfile=d:\back\EXP.TXT
という具合に、フルパスでEXP.TXTを 書いてみたらどうでしょうか?

もしくは
exp user/password parfile="d:\back\EXP.TXT"
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!