
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その環境がどの程度適切なのか、質問の中での説明では詳細が今ひとつ判断つかないのですが、要は実際の水温などを測ってみるのが一番ではないでしょうか?
イシガメ、クサガメ、どちらであろうとも、自然の小川や池に住む場合も水温が30度を超えることはマレですし、その辺を目安にくれぐれも水がお湯にならないことを確認してください。
むしろ考え方として、陸場は甲羅干し、体温のあげるために上がる場所。水場は水分補給、上がりすぎた体温を下げる場所と考え、水場全体を日陰にして水温が上がらないように割り切った環境作りの方がいいかと思います。
すだれは確かに日差しを緩和はしますが、設置の仕方によってはその桶から離れたところに設置した場合には動く太陽の位置によってはうまく日陰を作ってくれない時間帯もあるのではないですか?
いっそのことその桶の水場を覆うようにフタをするなど、水場とフタは距離が近いほど太陽の位置に左右されませんよね?
たとえ話ですが、丸い桶の半分、ちょうど半月の形に水場と陸場が区分されているとしたら、水場を真南に向くようにタライを設置し、その水場の真上に半分を覆うフタをすれば、水場は朝から夕まで日が差し込まないことになりますね?
逆にこの発想だと陸場は常に日が差し込む場として確保できるわけです。
あとはカメさん自身が、その時々で居心地のいい場所を選んで移動しますから。
設置のベランダ自体の床が常に日に照らされ熱を持ち、床伝いにタライが熱せられるというようなことのないように、場合によっては板でもスチロールでも何か間に敷いた方がいい場合もあります。
真夏の屋外というだけで、水温など温度管理が低すぎるという心配はないかと思います。むしろ上がりすぎに注意してあげてください。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。陸は真ん中にあるんですー(汗 すだれは 桶に網をしてその上にかぶせてあります 水温計はあるので 計って見ます(^^)ベランダはコンクリート?かな 何かすのこみたいなものを下にひいてあげた方がいいですね 家の中で暗くいたときより 食欲はあるようで 嬉しいです
補足日時:2008/07/04 09:34お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 イシガメやクサガメの小亀を越冬させるためにヒーター購入を考えています。 ただ、亀用水槽ですので水は浅 1 2022/10/25 10:02
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- 爬虫類・両生類・昆虫 ペットとして亀(イシガメ、クサガメ等々)を水槽の中で飼っている方に質問です。 私の亀はいつも水槽の中 2 2022/10/11 14:03
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメを水槽(幅60cm横40cm高さ30cm)で飼っています。 陸地を作るために、ネットで売って 5 2023/03/14 11:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 イシガメやクサガメの小亀(甲羅が7〜8センチ程度)を、冬を越させるために水温の調整をしないといけない 1 2022/10/22 17:33
- その他(ペット) 子亀を飼ってるのですが 旦那が早く起きて水換えをしません 今朝、いつまでも水換えしないでいたら子亀が 2 2023/05/20 13:45
- 団地・UR賃貸 UR都市機構の公団は害虫(G)が多いか? 4 2022/06/24 21:44
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀の甲羅に白い点々があります。 毎日強制日光浴を30分から1時間、 水換えは3日に1回 カビの予防と 1 2023/04/16 22:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちょこちょがきく人って感じ...
-
ユニクロの試着室で買わない商...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
すき家について
-
「場所」と「ところ」の違い
-
スマホ
-
城下町に詳しい方。
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
デートコースを選ぶとき元カノ...
-
城下町に詳しい方
-
カップル喫茶とは
-
シューズクローク の間口は縦横...
-
行ったら吐き気のする場所があ...
-
和室の上座ってどこになるの?
-
機種変について iPhone6sからiP...
-
真夏はインドア?アウトドア?
-
こちら、そちら、あちら、どち...
-
Windows7-64bitで「Just-In-Tim...
-
明後日から新入生になります。...
-
ここ(教えてgoo)はあなたにと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報