dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性です。
ルイガノのクロスバイクに乗っています。
カスタマイズでサドルの色を黒→白へ交換しようかと思って探していたのですが、どうせ換えるのであれば、ちゃんと選びたいなぁと思うようになりました。
しかし、種類が多すぎてどう選んでいいのか迷っています。
形や値段など・・・。
女性用というのをいくつか見かけましたが、基本的にどう違うのでしょうか。
私はあまり小尻なほうではないのですが、女性用を選んでも良いのでしょうか。
ネットで検索していくつか見たのですが、穴空きのものがちょっと気になりました。
(尿道が圧迫されないと書いてあったので。)

色が白!というのは譲れないところなのですが、オススメなどありましたら教えていただけると嬉しいです。

ささいな事でかまいませんので、いろいろ教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

基本的なことは、今までの回答者の方が答えられてますね。


#1さんや#3さんの仰るように、「女性用」と「男性用」の違いは、骨盤の大きさの違いにより快適に乗れるサドルの幅が違う、ということから生まれたモノだと思います。
男性でも、大柄で骨盤の広い人は女性用のほうがフィットする方もいらっしゃるでしょう。

「サドルの選び方」ですが。
身もフタもない言い方をすれば「自分に合えば値段は関係ない」です。
レース用機材としてのサドルは、軽量化や快適さを求める為にあらゆる工夫がなされています。
素材を高価なカーボンやチタンにして軽量化を図ったりしてます。
値段もそれに伴い上がりますが、レースに出場でもしない限り「100gの重量差」が走りに大きな影響を与えるとは思えません。
必ずしも「高い=快適に走れる」ではありません。

あまり大きく取り上げられることはありませんが。
長距離を走った際の股間の痛みは女性の方がキツいようです(妻もロードレーサー乗りなもので…)。
そりゃあそうです。
デリケートな部分が直接サドルに当たる女性の方が辛いハズです。
そういった意味で、「女性向」と謳っているサドルは効果的かな?とも思います。
メーカー「TERRY」などは女性用を多く取り扱うサイクルメーカーです(残念ながら白いサドルはないようですが…)。

穴あきサドルはたしかに効果がありそうですが、どちらかというと「血流の阻害による男性の機能不全対策」として生まれたモノです。
女性向きのモノであれば効果が期待できますが、妻が言うにはさほど痛みの緩和に繋がっていないようです。
自分に合ったサドルを見つけるのは、意外に難しいものです。
しばらく乗ってみないと分からないですからね。

長距離を走られる方ならば、ボントレガーやスペシャライズド等のサドル幅が選べるサドルを試してみると良いかも知れません(一応、科学的根拠を持ってフィッティングできますからね)。
それほど長距離は走らないのであれば、「見た目と値段」で決めても良いかな?と思います。

最後に。
参考URLは、妻のセカンドバイク(通勤用)に付けているサドルです。
一日20km程度の走行であれば問題ないそうです。
50kmを越すと「…」だそうですが。
貴女の希望色と同じ白を付けています。
値段もお手ごろかな?と思います。
(#1さんと意見が逆ですが)サドルの方に履いているモノの色が移ってます。
妻はジーンズを履いて出勤しているので、微妙に青っぽいサドルに…。
ケースバイケースなんでしょうか?(Gパンは洗濯でも色移りしたりしますし…)。

以上。
なにかの参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/ac …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

URL参考に見させていただきました。
奥様の実体験、とても参考になります。
このサドル、買う予定です!!!!!

お礼日時:2008/08/01 10:51

良いサドルの選び方は他の方が回答をされてるので何も言うことはありません。


ただお節介だと思いますが、女性はロングライドなどをすると毎月のアレがまったく予定外に早くきてしまったりするので、白はちょっとリスクが高い色です。
チョイ乗りでしたら白でもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
そんな事は全く考えていませんでした。
ありがとうございます!!

お礼日時:2008/08/01 10:52

トレックの取扱店であれば「ボントレガー インフォームサドル」


ってのがあります。
http://bex-isoya.com/item/inform/inform.htm
買う、買わないは別にして自身のサイズを見ておくには
良いかと思います。
スペシャライズドの取扱店にも同様の器具があるはずです。

まずは測ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう器具があること知りませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございます♪

お礼日時:2008/08/01 10:49

サドルに付いているポールのパイに合わせないと、付きませんよ!


現在のパイを最初に調べる事です。
ママチャリのサドル付けても、付かないように。
基本は、ポールのパイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほ~。
全然知らなかったです!勉強になります!ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/01 10:53

女性は骨盤が広いために,狭い男性用サドルではお尻を載せることが出来ずに,尿道を圧迫したりしまして痛さに繋がりやすいのです。

それを避けるために,女性用のサドルは広い骨盤でもお尻が乗るように幅広にしてあります。

現在はクロスバイクとのことですから男女共用のサドルかとも思います。お尻が大きい方は絶対に女性用にすべきです。間違っても男性用のロード用サドルにしない方がよいと思います。また,女性はサドルの位置に関してデリケートなようでして,妻は「もっと前にしろ,もっと後ろにしろ」と要求が多いです。ですからロングレール(サドルをシートポストに付ける左右のレール)の物がよいのではと思います。蛇足ですが,サドルの色はパンツに移ります。白のサドルはパンツが白くなりますから白以外のパンツで乗る場合には…そのつもりでお求め下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
すごく解かりやすい説明ありがとうございます☆

お礼日時:2008/08/01 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!