
お世話になります。
下記のコードでシートをコピーし、新規ブックに保存しています。
マクロを削除して保存するにはどのようにしたらよいでしょうか?
コードはsheet5に記入しています。
ちなみにセルだけをコピペして、シートの設定もコピーできるコード
もあるハズですよね?
書式、列の幅、行の高さ、ページ設定、をコピーしたいので、
どなたかご教授お願いします。
Private Sub 保存()
Dim ns As Workbook
Dim msg As String
Sheets("sheet5").Copy
Set ns = ActiveWorkbook
msg = IIf(Application.Dialogs(xlDialogSaveAs).Show(ARG1:="" & ".xls", ARG2:=1), "保存", "キャンセル")
ns.Close (False)
Set ns = Nothing
MsgBox msg & "しました。"
End Sub
No.2
- 回答日時:
何を聞きたいのか判らん。
>マクロを削除して保存するにはどのようにしたらよいでしょうか
と標題や質問文の中にあり
質問の途中から
>セルだけをコピペして、シートの設定もコピーできるコード
もあるハズですよね?
書式、列の幅、行の高さ、ページ設定、をコピーしたいので
と別のことらしいことを言っているのでは。
ーーー
「質問文のマクロを後半の内容に改善したい」ってこと?
No.1
- 回答日時:
おや、どこかで見たコードだと思ったら・・・・。
シートモジュールにマクロがあったのですね。
最初からそう書いてくだされば最初からこう書いたのですが。
ただし、ブック保護してるとエラーになりますからもしそうならブック保護解除&作業終了時にブック保護のコードを付け加えてくださいね。
Private Sub 保存2()
Dim ns As Worksheet
Dim nb As Workbook
Dim msg As String
Set ns = Worksheets.Add
Sheets("Sheet5").Cells.Copy
ns.Cells.PasteSpecial
ns.Copy
Set nb = ActiveWorkbook
msg = IIf(Application.Dialogs(xlDialogSaveAs).Show(ARG1:=".xls", ARG2:=1), "保存", "キャンセル")
nb.Close (False)
Application.DisplayAlerts = False
ns.Delete
Application.DisplayAlerts = True
Set ns = Nothing
Set nb = Nothing
MsgBox msg & "しました。"
End Sub
merlionXXさん、先日に続き、ありがとうございました。
完璧です!!
まだまだ勉強が足りないのですが、なんとか覚えてきました。
ちなみにmerlionXXさんがVBAを覚えるにあたってどのように
してきたのかお聞きかせいただけませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
【マクロ】【画像あり】ファイ...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
外部ブック参照が#REF!になって...
-
Excel起動時に特定のワークシー...
-
beckyに届いたメールをエクセル...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
エクセルでウィンドウの枠固定...
-
シート3枚あるはずが1枚しか...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
エクセルにおける,「ブック」...
-
別ブックから入力規則でリスト...
-
ブックのピボットを別ブックに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】【画像あり】ファイ...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
エクセルでウィンドウの枠固定...
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
Excelの警告について
-
エクセルを開くと最大化などの...
-
エクセルにおける,「ブック」...
-
参照したいブックのパス名に"["
-
エクセルファイルをオープンし...
-
Excelで指定範囲のデータ...
おすすめ情報