
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様こんにちは。
昔某遊園地で仕事していた経験上ですが、身長制限とかその日の体調とかでご遠慮頂く旨を、お客様にアナウンスしなければならないような決まりがありまして、小さいお子様やご年配の方の場合は特に徹底しておりました。
その時の基準は、年齢を問わず、身長が規定に満たなかったとか、自分ひとりで座っていられないとか、ライド中おびえてパニックを起こしてしまいそうな感じのお子さんとか(乗る前に雰囲気を見ると、大体は怖がって乗りたがらない)そういう場合は安全上ご遠慮頂いてました。
保護者の方の膝の上に座らせて乗ることの出来ないコースター等は、特に厳しくモニターしていた記憶があります。
つまり「2歳近いお子さんを乗せる事が出来なかった」というのは、年齢が満たないというよりそれ以外の理由によりスタッフがご遠慮頂いたのかもしれません。
TDLの場合ですが、アトラクションのどのくらいの物が乗れるかはちょっとわからないのですが、年齢が・・・というよりはそのお子さんの状態よりきで乗れる物が限られてくる、と考えるとよいと思います。
失礼致しました。
回答ありがとうございます。
その子の、状態ですか~。そうですよね、いろいろな子がいるので、年齢と言ってもさまざまですよね。
うちの子は、比較的おとなしいので、いろいろ乗れるとうれしいです。
No.4
- 回答日時:
娘と一緒に行った経験からまとめてみたいと思いますが、ディズニーデビューはお子さんよりも遅かったので参考程度と考えてください。
「補助なしで座っていられない子供の使用不可」というのは年齢では区切れないと思います。
赤ちゃんの発達にはかなり個人差がありますから。
「補助なしで座っていられる」という状態についてですが個人的には支えたり、寄りかかったりせず安定(ゆらゆらと揺れたり、倒れずに)して1人で座っていられる状態と考えています。
なので、お子さんが平均的な成長であれば「補助なしで座っていられる」は年齢的にはクリアできていると思いますがいかがですか?
その点がクリアできているとして質問者様が書かれているダンボなどのアトラクションは条件はクリアしているかと思います。
ただ、ぷーさんのハニーハントはジャンプ(上下の動き)やクルクル回ったりなどがありそこそこ揺れたりしますので個人的には補助なしですわれるだけではなくそのような状態でも安定して座っていられるかどうかも判断基準に含めた方が良いと思います。
また、1部のアトラクションを除いては抱っこでの乗車はできません。
TDL、TDSでお子さんが利用できそうなアトラクションをピックアップしてみますので参考にしてくだいさ。
私が1歳4ヶ月の子連れで予定に組み込んでもいいかな?と思うアトラクションです。
泣き出したときに困ったり、そこそこの揺れ、怖がったりしそうなアトラクションは外しています。
ディズニーランド
・オムニバス
・ウエスタンリバー鉄道
・ジャングルクリーズ
・蒸気船マークトゥエイン号
・トムソーヤ島いかだ(トムソーヤ島でお散歩?)
・空飛ぶダンボ(意外と待ち時間が長い)
・キャッセルカルーセル
・イッツアスモールワールド
・ミッキーの家とミートミッキー
・ジョリートロリー
・トゥーンパーク
ディズニーシー
・トランジットスチーマーライン(移動にも)
・エレクトリックレールウェイ(移動にも)
・ビックシティービーグル(移動にも)
・シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
・キャラバンカルーセル
・トリトンズキングダム内で遊ぶ
・アリエルのグリーティンググロット
制限などについては当日に各アトラクションキャストに確認することをおすすめします。
最後になりますが、お子さんくらいの年齢の場合はまだディズニーを楽しむという感じではないかと思います。(どこに行っても同じとでもいいましょうか^-^;)
パークの雰囲気を楽しみに行くというつもりでお出かけすることをおすすめします。
最悪アトラクションはひとつでも乗れたらラッキーくらいで・・・。
回答ありがとうございます。
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
プーさんのハニーハントは、以外にも乗れ無そうなんですね~。ちょっと残念です・・。
上にも子供がいるので、一緒に乗れたらいいな♪と、思いまして・・。
教えてくださった乗り物、チェックしておきます。
No.3
- 回答日時:
直接の回答ではないのですが・・・・
一人で座る事のできないお子さんが、たとえそのような乗り物に乗っても果たして楽しいと感じる事が出来るでしょうか?
単に親の思い込みではないですか?
本当に子供さんが楽しいと感じる年齢になってから、乗せてあげればいいのではないのでしょうか?
回答ありがとうございます。
いや~、近場の遊園地のメリーゴーランドとかに乗ると、うれしそうに、ニコニコしてはしゃいでいるのが分かるんですよ。
なので、何年かに行けないTDLですし、キャッセルカルーセルとかに、乗せてあげたいと思っただけですよ。

No.1
- 回答日時:
要は一人でお座りができる子ということです。
・腰が安定してる子
・抱っこをせがまない子
ですね。
腰がすわっている、ということですから10ヶ月くらいでもありでしょう。アトラクションによってはかなりぐるぐる回ったりしますからあまり赤ちゃんではおすすめしませんけど。
ハニハンやダンボ、キャッスルカルーセルは抱っこでは乗れません。
友達のお子さんはアトラクを怖がって抱っこ抱っこだったんじゃないでしょうか?
早速の回答ありがとうございます。
腰が安定している、抱っこをせがまない。うちの子はあてはまりそうです。
いろいろ乗れるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
テーマパークのパレード
-
万博のID・チケットについて 3...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
万博おすすめパビリオン
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
ディズニーリゾート
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
ディズニーランドについて
-
テーマパークの催し物
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
ディズニーランド
-
>大阪府が学校単位で来場しな...
-
80代の祖母が大阪万博に行きた...
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ジョイポリスは絶叫苦手な...
-
ラグーナとナガシマについて
-
急ぎです!回答願います! 今度...
-
絶叫系がニガテでも富士急ハイ...
-
修学旅行ってどこまで集団行動...
-
ディズニーですが絶叫系に乗れ...
-
テキサス州ダラスの遊園地の情...
-
富士急の料金ってよくわからな...
-
ディズニーランドの身長制限
-
このご時世にディズニーへ行く...
-
富士急ハイランドの土日混み具...
-
池袋ナンジャタウン
-
花やしきって儲かってるの?
-
ディズニーシーの絶叫系が全く...
-
ディズニーシーで5人は気まず...
-
ユニバーサルスタジオに意見を...
-
付き合ってない男女でユニバ 付...
-
ディズニーシーのアトラクショ...
-
ディズニーランド、シーはどっ...
-
一人だけ乗らないとき ディズ...
おすすめ情報