
今秋10月に 母(58歳)とヨーロッパ周遊を計画しています。
私がヨーロッパは何度か個人で行った事があるので大体のことは把握しているつもりで
ツアーではなく個人で自由に回りたいと思っています。
期間は21~25日間で
ミラノ(1泊)からスタートして
ドイツ(訪問都市未定2~3日間)、
ベルギー(ブリュッセルとブルージュ3~4日間)、
オランダ(アムステルダム2~3日間)、
イギリス(ロンドン 5~7日間)、
フランス(パリ、モンサンミッシェル5~7日間)に訪れたいと思っています。
私はこの内、ベルギー、オランダ、イギリスは初めての訪問です。
移動は 鉄道パス(5カ国フレキシー・セーバー・一等)を予定しています。
鉄道パスを利用するのは初めてですので これから検討しなければいけないのですが。。
ここで質問なのですが、
ミラノからドイツに入りたい場合 ドイツのどの都市を選ぶと利便性が良いでしょうか?
私はミュンヘンが良いかなと思いましたが ミラノからミュンヘンに乗り換えなしで行ける列車はあるのでしょうか?
長時間移動になれば寝台も検討していますが 寝台列車が母を疲れさせないか?という不安はあります。
又、ミュンヘンでなくてもミラノから直接乗り換えなしで行く列車がある都市でも構いません。
もし ない場合は、途中どこか他国の都市を経由して行かなければなりませんが、どの都市を経由すれば良いでしょうか?
その経由地では1泊しようと思っているので 魅力的な町であれば良いなと思っています。
母は「ドイツに行ってみたいけど、よく分からないしどの都市でも1箇所行ければ良い」そうです。。
ドイツは見所たくさんで、どの町も魅力的ですので余計迷ってしまいます。多分ドイツの町の雰囲気を味わい楽しめれば良いようです。
また 計画にない国を増やすことにより5カ国セレクトレイルパスでは足りなくなりますが、鉄道パスを使わなくても
現地で切符購入しても安い区間(2等でもOK)があれば教えて頂きたいです。
ミラノからスタートしなければならず
どの様にドイツに入ろうか迷っています。
むしろ飛行機でしょうか?
又寝台夜行列車を利用された事がある方に 快適さはどうかお聞きしたいです。
(利用するのであればツインタイプをセレクトします)
時間的にも金銭的にも無駄のない様に行きたいなと思ってるので ヨーロッパ鉄道旅行事情に詳しい方のご意見・御知恵を拝借させていただければと思っています。
よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
地図をご覧いただきたいのですが、ドイツ入国後フランス、ベルギー、オランダ方面へ鉄道で向かわれるとすると、ミュンヘンからはかなり距離があります。
したがって、一般的に言えばNo.1の方のご回答のうち、ミラノから超特急チザルピーノでスイスのバーゼルへ向かわれるのがよいと思います。その後はいくつかのルートが想定できます。1)バーゼル→カールスルーエ→ストラスブール→パリ(モンサンミッシェル往復など)→オランダ/ベルギー(どちらが先でもおそらく大差なし)→ロンドン
ドイツ滞在部分が短いですが、それにこだわらなければルートは合理的だと思います。
2)バーゼル→ケルン→オランダ/ベルギー→パリ→ロンドン
いちばん常套的なルート設定です。ケルン→アムステルダム間は意外に時間がかかり(3時間)、ブリュッセルなら最短2時間、パリでも最短4時間ですから、このルートだとどうまわるかは思案のしどころです。
「ドイツらしい町」を訪ねたい、かつあまり長時間の移動を避けたいということであれば、バーゼルから30分程度北上した町フライブルクをおすすめします。大きな観光名所はなく、ガイドブックには1ページくらいしかありませんが、都心部がコンパクトで、古い街並みのショッピング街が歩行者天国になっており、安心して歩けます。フランクフルト、ケルンといった大都市に行くよりも、ドイツらしい雰囲気を味わえると思います。
他方、それなりの町ではあるのでデパート、スーパー、ホテルなども一通り揃っており、不便はしません。四国の松山市と姉妹都市で、また環境問題に熱心な町として知られ、日本からも視察団が数多く訪れています。
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kokusai/11760 …
フライブルクであればミラノからでも4時間程度ですし、カールスルーエでICEとTGV(いずれも特急)を乗り継げばパリも3時間半で着きます(この接続は一日数本ですが、オッフェンブルクとストラスブールのあいだをローカル列車で乗り継げばほぼ1時間に1本で、4時間半で着きます)。フランクフルトへは2時間半、ケルンへは3時間(いずれも直行またはマンハイム乗り継ぎ)です。
他方、ミュンヘン、ザルツブルク、インスブルックなどに惹かれるようでしたら、ミュンヘンからまっすぐパリに向かうのが比較的短時間で、シュトゥットガルトでICEとTGVを乗り継げば、最短6時間少々となります。このルートで途中下車するとすればストラスブールがおすすめです。フランスとドイツの文化が微妙にまじった独特の雰囲気があります。ミュンヘン→ストラスブールがだいたい4時間弱くらいでしょうか。なお、ミュンヘンからベルギー、オランダ方面ですと7~8時間かかります。
とはいえ、フランクフルトのシュトゥーデル美術館やケルンの大聖堂、ライン川下りも質問者様やお母様のご関心によっては捨てがたいと思います。トーマス・クックや、下記の時刻表検索サイトを駆使してご検討ください(ドイツ鉄道の英語サイトですが、全欧の列車が検索できます)。
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
あるいは、釈迦に説法を申し上げたところがあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます!!
教えていただいた情報を元にネットで検索していたので
御礼が遅くなり大変申し訳ありません。
確かにドイツを出国しオランダ/ベルギー方面に向かう事を
考えるとフランクフルトのほうがミュンヘンより後々便利ですね。
私はあまり興味がなかったのですが、ライン川下りを母に伝えたら
「良さそう」と言ってましたし、何より私がストラスブールに行ってみたかったので ミラノ(1泊)→バーゼル(1泊)→ストラスブール(1泊)にしようかなと思います♪
(スイスは通貨が違うので どうかなあと思っていましたが。。)
最後はパリOUTにしたいので、その後フランクフルト周辺→アムステルダム→ブリュッセル→ロンドン→パリとちょっとグルッと回る感じで
行きたいと考えています。
ご意見とても参考になりました。
いろいろ悩んでいて前に進まなかった旅の計画も 順調に立てられそうです。今後ともよろしくお願いいたします!
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
ミラノからインスブルック経由ミュンヘンをおすすめします。
夜行列車は距離が短いので案外不便で直通列車がありません。
6時間ほどでつきますがインスブルックあたりで途中下車してもおもしろいかと思います。
インスブルックで1泊も良いですね。
結局ミラノからミュンヘンに行く場合は
パスは3カ国分必要になってしまいそうですね?
5カ国のフレキシーパスを利用しようと思っていましたが
パスの再検討してみます!
折角ですのでインスブルックで1泊しても良いですよね!
ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
ミラノからレールパスでドイツに入る方法はオーストリアのインスブルック経由ミュンヘンに行く(直通)のとスイスのバーゼル経由でフランクフルトに行く(フランクフルトの手前のマンハイムで乗り換え)の二つが行きやすいでしょう
去年のクックの時刻表ですが(夜汽車は除いて)
ミラノ・ミュンヘン
ミラノ発 朝9時10分 ミュンヘン着 午後15時10分
” 午後16時30分 ” 夜22時30分
ミラノ・フランクフルト
ミラノ発 朝9時55分 フランクフルト着 午後17時53分
” 朝11時25分 ” 夜20時10分
ミュンヘン行きはチロルの風景が見られミュンヘンからはロマンチック街道に簡単に行ける、フランクフルト行きなら美しいスイスとブラックフオレスト地帯の景色が見られると言うどちらにも楽しみがあります
回答ありがとう御座います!!
まず 鉄道の旅を計画するのであれば
トーマスクックの時刻表は早めに入手した方が良さそうですね!
詳しい時刻まで教えていただきありがとう御座います!
チロルの雰囲気は私も大好きなので母も気に入ってくれそうです。
6時間ですので景色を楽しんだりしていれば あっという間かな。。
少しでも母の負担を減らすよう1等にしようと思うので
軽い軽食が出るかも?ですね。
スイスの景色とその後北上しブリュッセルまで行くことを考えるとフランクフルトも捨てがたいですが・・・検討してみます!
ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- ヨーロッパ ヨーロッパの自動車事情に詳しい方に質問です。 今秋にミラノからジュネーブを経由して南仏に抜ける旅行を 2 2023/08/09 15:52
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- ヨーロッパ 2月のヨーロッパ周遊プラン 4 2023/02/03 09:32
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
- 政治 自動運転で、日本が世界から後れるのは自民党の責任ですね? 2 2023/04/06 13:26
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここはどこですか?
-
ドイツのFKK
-
ドイツへハネムーン
-
ミラノからフュッセンに行きた...
-
プラハからドレスデンに行く鉄...
-
ケルン市内のナイトライフにつ...
-
カンチャナブリの「tiger templ...
-
サンディエゴ・ヒルクレストに...
-
イギリスの郊外のバス路線図と...
-
ザグレブ、ウィーン、プラハ、...
-
ロンドン地下鉄の乗換え-どち...
-
2/20からスペインに6泊8日で旅...
-
ヨーロッパ内の移動
-
フランクフルト-バルセロナ
-
ハワイでハナウマ湾へ行くのに...
-
ウィーン旅行、国立オペラ座で...
-
マドリード、バルセロナからの...
-
ネパールからインドへのバス移動
-
バレンシアからグラナダへのバ...
-
ヨーロッパのレンタカー周遊に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツのFKK
-
ミュンヘンからザルツブルグ日帰り
-
時間の関係でミュンヘン空港か...
-
めちゃくちゃ急いでます。ドイ...
-
ドイツ、オーストリア、スイス...
-
ミュンヘンからザルツブルクま...
-
秋の個人旅行、ベルリンとミュ...
-
ドイツ ミュンヘンの日本人生...
-
ローテンブルクかヴィルズブル...
-
ドイツでセリーヌ
-
ドイツバイエルンチケットにつ...
-
高齢の母との南ドイツ旅行
-
ミュンヘンのFCバイエルンミュ...
-
南ドイツ、ドライブ旅行の計画...
-
女海外初一人旅について 教え...
-
ウイーンからの一日(終日)観光
-
フランスからドイツへクリスマ...
-
フランクフルト空港からICEでシ...
-
オランダからドイツへ
-
ミュンヘン女1人個人旅行のプ...
おすすめ情報