
5か月と2歳半の子連れで、ユナイテッド航空にてサンフランシスコ乗継メキシコ行きを計画しています。(ほか、友人一名と私の4人で座席は3つです)
ユナイテッド航空とSFO空港乗り継ぎについて初めてですので不安と疑問があります。ご存知でしたらアドバイスを頂けますでしょうか。
1.旅行代理店の方が、名古屋~SFO間は国際線、SFO~メキシコ間を国内線と言っていました。SFO空港で乗り継ぎの場合、SFO~メキシコ間は国内線ターミナル扱いで、そちらへ移動するのでしょうか?
2.子ども二人を連れて1時間50分の乗継は難しいですか?また、イミグレーションには子供連れ優先レーンがあるのでしょうか?係の方に申し出ればよいですか?
3.座席は3つ予約したのですが、バシネット(スクリーン前)はすでに埋まっているとのことでした。当日早めにいけばバシネット席を確保できることもありますか?現在予約では後方の5列席の真ん中3つが私たちの席なのですが、代理店の方いはく、足もとにバシネットをおけばいいだそうです。が、足もとにバシネットとは聞いたことないのですが・・・そのようなものがユナイテッドにはあるのでしょうか?
4.ユナイテッド航空(SFO~メキシコ間)には食事がでないので、友人がおにぎりを持っていくと言いますが、食べ物は持ち込み禁止じゃなかったかと思うのですが・・・?
他、知っておけばよいことあればアドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
1.国際線です。
ちなみにUAのWEBで調べてみますと昨日の821便SFO発は、コンコースGゲート92から出ていました。http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/a …
2.子ども優先はありません。ゆっくりしていると厳しいですが乗り継ぎが出来ないほどの時間ではありません。
3.バッシネットは、上の開いたスポーツバックのようなものですので、足元に置くことは可能です。早めに行って座席のリクエストを出すことは可能ですが、叶うとは限りません。
4.機内販売があります。
その他。
2歳半のお子さんには、NGO発、帰りのSFO発の機内食はホットドックのようなチャイルドミールを注文することが出来ます。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/m …
片道1万円弱だと思いますが、追加料金を払えば少し広めのエコノミープラスに座れます。
No.9
- 回答日時:
No.1 です。
4人で3席というのがちょっときつそうなのでプレミアエコノミーにするより4人で4席とった方がいいかも知れません。
いずれにしてもエアラインに問い合わせるとどのくらい混んでいるかを教えてくれます。現段階で8割とか・・・
またUAはマイレージ会員になるとウェブで座席の確認ができます。
安い切符の場合はできないこともありますけど。
アメリカ系はマイレージ会員になっていつも乗っていると隣があいている席にしてくれたりといろいろ特典があるのでなるべくいつも同じエアラインにしてマイレージを貯めておけばアップグレードなどに使えて便利です。
赤ちゃん連れの場合、エアラインに知らせておくと席を優遇してくれるのではなくて他のお客様に迷惑がかからないように配慮してくれます。
後から予約を入れた赤ちゃん連れの人を優遇して他のお客様に別の席に移動してもらうなどの迷惑がかかることはありません。
同じエアラインでメキシコまで行くのなら日本でチェックインをした際にエアラインでは乗り継ぐのがわかりますから遅くなった場合は誘導してもらえると思うし、待ってくれる場合もあります。万が一乗り遅れた場合は翌日の飛行機を手配してくれますから大丈夫ですよ。
赤ちゃん連れであることを最大限アピールしてエアラインのサービスを受けることをお勧めします。そんなにしてみたところでどのくらいのサービスを受けられるかは疑問ですけど。
乗り継ぎに時間がある場合は上級マイレージ会員の使えるラウンジも1日利用券なども購入できるので待つ時間が長い時は便利です。お金で解決できることの一つです。

No.8
- 回答日時:
No.3です。
国によっては乗り継ぎだけだと入国しないで乗り継ぎますが、
米国の場合は、乗り継ぎ便でも一旦入国して、荷物を預け直さないといけないのです。
国際線乗り継ぎでも。
例としてJALの説明を付けておきます。
↓
参考URL:http://www.jal.co.jp/inter/airport/america/sfo/s …
色々と有難うございました。
乗継の件も理解しました。どうやらカナダなどへの乗継は国内線扱いですが、メキシコへは国際線になるようです。入国審査でてまどらないよう祈るのみですね。
No.7
- 回答日時:
ちょっと補足させて下さい。
座席について航空会社に直接連絡してみてはどうかというアドバイスがありましたが、
そういった個人的なわがままによって割りをくってしまう人が必ず出てきます。
高校野球で言えば常に脚光を浴びる勝者の陰に泣いている敗者が必ずいるわけです。
むしろ社会全体が常にそういうバランス関係にあると言えます。
同様に狭い飛行機の中で、すべての人に都合の良い座席なんてありません。
スイカを割った時、甘い部分と苦い部分があるのはおわかりだと思います。
甘い部分を食べたければそれに見合ったお金を出すことです。
飛行機で言えばファーストクラスなりビジネスクラスの座席がこれに該当することになります。
ただし、お金を出さずとも非常に合理的な方法で、少しでも甘い部分を食べることができる場合もあります。
それは「順番」や「行列」といったものです。
人より早く並べば自分の都合の良い条件のものを手にできることもあるし、逆に遅く行列にならんだ場合は「売り切れご免」というあきらめにより、甘い部分と苦い部分の差を納得できる画期的なシステムです。
今回のケースではすでに「遅かった」わけで、誰かに「先を越されてしまった」わけです。
素直にこれを受け止めるべきで、後でどうこう騒ぎたてるのは社会通念上良いことではないと思います。
人気ゲームソフトの長蛇の行列の先頭にいる人はどんな執念で並んでいると思いますか?
その列の後ろの方に並んだのに割り込みしてゲームソフトを手に入れた場合はどういう非難が浴びせられるのでしょうか?
一旦決まった座席を変更するということは
その為に必ず誰かがハジき出されるわけですから、
知らずとも自分勝手でわがままな行動が必ず他人に迷惑を及ぼすわけです。
こういったことを少しでも考えたことがあるなら
決められた座席で我慢するか、お金を出して解決するかの二者択一です。
ここからは余談ですが、最近の30代前半くらいから下の世代はこの傾向が非常に強いと思います。
自分の権利ばかり主張して他人のことは一切考えない。世の中自分さえよければそれでいい。
それでいて自分の不利になることからは逃げてしまう。
世の中他人がいるということを少しでも理解して行動していただけるとこれからの日本のためになると思います。
空港へはかなり早めに行く予定をしています。また、お金で買えるサービスは利用してみようと思います。
空港について何かアドバイス頂けませんでしょうか?
補足もありがたいのですが、討論は新たにトピックを立てていただければ幸いです。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
国際線の乗継時間は2時間必要です。
旅行代理店の方が、国内線と勘違いしているようです。
このままでは、乗継ができません。
早急に代理店で2時間以上の飛行機を手配するようにしてください。
No.5
- 回答日時:
そもそも小さい子供を連れて長時間飛行機に乗るのは周りのお客さんに非常に迷惑です。
観光とか遊びで行くのならヤメて欲しいです。
最近の親は自分の子供が他人に迷惑をかけていても
子供を叱るようなことはしませんし、
親バカならぬバカ親が多いので、
どうしても子供を連れて飛行機に乗るなら周囲に配慮して下さい。
それと離陸時や着陸時に子供が泣き騒ぐのは、
気圧の変化による空気抜きをできないからで、
耳から脳にかけてかなりのダメージを受けると思います。
親のエゴで無理やり飛行機に乗せるのであれば、
ある意味子供を虐待しているという見方もできます。
とは言うものの別にユナイテッドに限らず、
子供連れの乗客には手厚い保護をするイメージがあります。
なにしろ一旦席に座った乗客をどかしてでも、
トイレに近い席などを確保してくれます。
最後に米国での乗り継ぎ時間が1時間50分じゃ、まず無理でしょうね。
空港でわめこうが叫ぼうが、優先的に入国審査してくれないと思いますし、乗り継ぎ便もあなたのために待ってはくれません。
夫がメキシコ人なもので、観光ではありません。
以前子連れの方に嫌な思いをされたのでしょうか。公共の乗り物を利用する権利は、どの者にも等しくありますのでいかなる事情や理由であっても、そして大人でも子供でも、健常者でも身障者であっても、どんな職業であっても宗教を信仰しようとも関係ありませんよ。
とはいえ、実際子供を連れての移動というのは周りの方に迷惑がかかってしまう事は否めません。アドバイスを下さったことをありがたく受け止め、迷惑がかからないよう注意を払いますね。言いにくいことを言ってくださってありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
答えはすべて、nidonen さんがしてくださっているのでおわかりになったと思います。
2.小さいお子さんを二人つれて 1時間50分の乗り継ぎ時間は結構厳しいと思います。(2歳半のお子さんが空港で「おしっこ」なんてことを言ったりするし。)次のメキシコ行きの便はないのでしょうか?
最近のアメリカのイミグレは厳しく、一人一人にかける時間が長くなっていますから。
4.私は在米ですが、こちらの国内線では飛行機のなかで皆さん結構マックやスタバで買ったものを食べています。私もシリアルバーとかをよく機内で食べます。
さて、#1さんの回答の中に「日本からSFO のマイルをつかって SFOからメキシコをアップグレード・・・」とありますが、これは多分できないと思います。なぜなら、日本からSFO のマイレージが旅行当日だとまだあなたのマイレージバンクに登録されていない可能性が高いからです。 NYに住む私の友人で JFK(NYC)-NRT のマイレージでアップグレードできるだけマイルがたまるので、日本からNYに帰る時(2週間後)にアップグレードをしようとしたら、「マイルの登録がされていないのでできません。」と言われました。
ま、United に聞いてみてください。
メキシコへは一日一便しかないそうなんです。危険なかけなのですが、がんばってみることにします。頭の中でシュミレーションをしておきます。食べ物に関して、おっしゃるようにシリアルバーなど便利そうですね。大人は我慢できても子供には難しいので、いろいろ用意して行こうと思います。有難うございました。

No.3
- 回答日時:
外国行きなら国際線では・・・と思っていたらやっぱりそうなのですね・・・
フライト検索システムがありました。
検索して、表示された結果のFlight Detailsの三角印をクリックすると、詳細が出ます。
Depart:San Francisco International Apt のように。
参考URL:http://www.sf-japan.or.jp/airport/airline_info.htm
HP拝見しました。
No.2の方は国際線とおっしゃっていたのですが、乗継のページをみるとイミグレーションを抜け、再度荷物を預け、そして国内線へと案内されていますよね・・・?しかし、ユナイテッドはターミナルAまたはG(インターナショナル)発着とも書いているし・・・混乱してきました。再度荷物を預け、その後どこにいけばいいのでしょうか?ユナイテッドに問い合わせなくてはならないですね。
No.2
- 回答日時:
長年のユナイテッド利用者です。
1)ウソです。SFO ではすべてのメキシコ行きは、国際線
ターミナルにて発着します。SFO は米国の空港では珍しく
国際線ターミナルがハッキリと独立しており、米系エアライン
の出発便も国際線ターミナルから出発します。
2)子連れ優先レーンなるものは、米国には一切ありません。
ただし家族は全員一緒に入国審査を受けられます。
1時間50分は正直なところ、ギリギリです。なぜなら米国
では乗り継ぎの際も荷物検査があるからです。すべて時間通り
なら大丈夫ですが、名古屋からの便が遅れたら厳しいですね。
3)あると言えばあるし、ないと言えばない。運に賭けるしか
ありません。足元に置くバシネットは、米系エアラインでは
わりとポピュラーです。
4)調理済みの食べ物は持ち込めます。生野菜や果物、および
持ち物検査場より手前で購入した液体物の持ち込みが禁止です。
ターミナルにあるマックなどはいつもにぎわっています。
SFC~MEX間は国際線扱いなのですね。足元バシネットの存在を初めて知りました。これならスクリーン前でなくてもよいので安心しました。
名古屋発が遅れないことを祈っています。
どうも有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
二人の小さなお子さんを連れての長旅は大変ですね。
普通ならサンフランで降りて1泊した方が良いくらいだと思います。予定が変更できるのならもうちょっと余裕のあるスケジュールの方が良いかも知れません。
お席がスクリーン前が取れなかったと言うことは予約が遅かったのでしょうか?
このままのスケジュールで強行するならまず、
ユナイテドのマイレージ会員になること。そしてマイレージ会員の電話番号に電話して相談してみること。旅行代理店の人に頼んでも何もしてくれません。
エコノミーの料金に上乗せの料金を払うとプレミアエコノミーと言うちょっと広めの席に座らせてくれます。もしかしたらエコノミーの前の方の席が空いているかも知れません。この手続きは代理店ではなくてユナイテドでやります。すいていればそんな必要はないと思いますがお子さん連れの人を真ん中席にするなんて混んでいるのかも知れません。でも5列席の真ん中3席で両側に誰もいなければ大丈夫かも知れません。また飛行機はたいてい最後席を空にしておくので飛び立ってから最後席に移らせてもらえるかも知れません。とにかくエアラインに何度も電話してお願いしておくこと。また子供用の食事や乳児用のミルクなども用意してくれると思います。乗り継ぎのヘルプもお願いしておいたらゴルフカートで移動させてくれるかも知れません。
食事は持ち込めるけど、サンフランのイミグレの前にフルーツとか生ものの残りは捨てることになります。サンフランの飛行場内でマクドなどを買えるといいですけど時間があるのかちょっと心配ですね。お子さんのお菓子をたくさん持って行かれたらいいと思います。
また、日本からサンフランまでのマイレージでサンフランからメキシコシティまでのアップグレードができないか聞いてみると良いと思います。
搭乗の時は小さいお子さん連れの人は先に搭乗させてくれるのでアナウンスをよく聞いて先に乗り込めばいいと思います。
また、ゲートで待機している時にもボーディングパスを見せてなるべく周囲が空いている席に変えてもらえないかとデスクに行って聞いてみます。チェックインでだめでもゲートでは最終的なシートが埋まるのがわかるので空いている席に変えてもらえるかも知れません。
がんばってね。
たくさんの情報有難うございました。
帰りの便では一泊する予定なのですが、行きは仕事の都合でスケジュール調整が難しいのです。プレミアエコノミーの件、検討してみます。お金で買えるものがあれば利用するのも手ですね。
どうも有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ANA→ユナイテッド マイル換算少なくなりますか? ユナイテッド航空のマイレージシステムは永久マイル 3 2023/02/11 01:53
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 4 2022/08/23 18:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B757-200 ビジネスシートについて
-
ANAエコノミークラスの座席...
-
エアカナダ Cクラスに乗った...
-
お勧めの航空会社とその理由を...
-
飛行機や新幹線の座席シート
-
海外旅行で長時間飛行機に乗る...
-
アムトラック 持ち込みについて
-
機内食の量
-
NW016便 ノースウェスト航空で...
-
モロッコ国内線(FN)の手配
-
中国東方航空について
-
ニューヨーク旅行の相場料金(...
-
Δデルタを半角で入力する方法
-
食べてきた機内食の中で、一番...
-
航空会社 CAについて
-
年末年始の海外旅行の航空券の...
-
来月GWに家族とデルタのマイル...
-
JAL再建について
-
一泊3日で強行NYへ!高すぎて...
-
日経オプション取引のセータ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアアジアXの座席について教え...
-
ノースウエスト航空の非常口席...
-
海外旅行で長時間飛行機に乗る...
-
アメリカン航空 羽田→ロサンゼ...
-
モノクラス運行の飛行機とは?
-
航空会社の座席クラスの違いに...
-
JALの国際線って避けたほう...
-
大韓航空でロサンゼルスに行っ...
-
ノースウエスト プレミアムシ...
-
飛行機の座席で。
-
B777のお勧めシート位置を教え...
-
飛行機のビジネスクラスってど...
-
航空会社の上級会員の中で勘違...
-
エアバスの総2階建てのやつは...
-
飛行機着陸後席を立ち上がると...
-
UAのプレミアム・エコノミー
-
航空会社の生き残りに賭けて
-
機内食の量
-
JALのロスアンゼルス就航年
-
ユナイテッド航空の座席指定に...
おすすめ情報