dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日あるエッセイを読んでいると三輪明宏さんの“ヨイトマケの唄”という作者曰く、『骨っぽい社会派の感動的な唄』らしいのですが、この歌は“放送禁止歌”の一つらしいのです。このエッセイの作者はこの歌を聞くたびに感動して泣くらしいのです。

“放送禁止歌”になるには歌詞に問題があると思うのですが気になります。どんな内容の歌詞なのでしょうか。かなり昔の歌らしいのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

差別用語が使われているからです。

土方(土木工事に雇われる労働者)やヨイトマケ(地形(ジギヨウ)のために、重い槌(ツチ)を滑車で上げおろしする女の人〔その時に発する掛け声から〕)など全体を見ても低所得者を差別している内容だと思われたためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう差別的なコトだったんですか…。エッセイの作家も『この歌を聴いて涙するのが差別なんだろうか…』書いてあるので、気になったのです。

有難うございます。

お礼日時:2002/11/29 11:29

#5の方も書いておられますが、11月27日に発売された桑田佳祐さんのアルバム「TOP OF THE POPS」のDISK2に収録されています。


歌詞を全てお知りになりたいのでしたら、この歌詞カードをご覧になるのが良いと思います。

また、REAL PLAYERをお持ちであれば、参考URLのLISTENページで視聴出来ますのでお試し下さい。

参考URL:http://www.sas-fan.net/top/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速視聴してみます。

お礼日時:2002/11/29 11:40

桑田佳祐さんがカバーして歌っていますので


そちらのほうが入手しやすいかもしれません。
『Top Of Pops』というベストアルバムに収録されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速探してみます。

お礼日時:2002/11/29 11:39

まず、「放送禁止歌」というものはありません。


「要注意歌謡曲」といいます(笑)。放送するかどうかは、各放送局が自主的に判断するものです。

さて、その楽曲ですが、NHKのテレビで美輪さんが歌うのを聴いたことがありますよ。
レコードなどを探して、お聴きになってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放送禁止歌、無いんですか…。その前に、このエッセイを読んで「“放送禁止歌”、そんなものがあるんや…。知らんかった」って逆に感心してしまってたんですが…(=_=) 一瞬で終わっちゃいましたね(^^ヾ

有難うございます。

お礼日時:2002/11/29 11:37

えっ?


あれって、放送禁止になったんですか?
良く歌っていましたよ。
♪今も聞こえる ヨイトマケの唄
ってヤツですよね?

放送禁止になったとしても、歌詞のせいではなく、別の理由では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや…、よく分からないのです。ただエッセイを読んでいてそういう風に書かれていたのですごく気になって即こちらに質問したのです。

有難うございます。

お礼日時:2002/11/29 11:25

こちらのサイトで、検索してみてください。



http://www.google.co.jp/

参考URL:http://www.google.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/29 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!