
こんにちは。
このカテで良いのか悩んだのですが・・・。
パスポート方式のローマ字について調べています。
基本的にはヘボン式ということで、いろいろなサイトがあるのですが、どうもよくわからないのが、同じ母音が2つ以上重なった際の扱いです。
OO,UU,OUについては例も多くあり、
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/hebo …
「大田」は"OTA"、「ゆうこ」は"YUKO"、「伊藤」は"ITO"
となります。
OOついては、末尾の場合は例外で「妹尾」は"SENOO"となります。
困ったのはAA,II,EEの場合です。
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/passpo …
母音を重ねないということであれば、例えば「飯田」は"IDA"、「椎名」は"SHINA"となると思うのですが、IIについては例外もあるようで、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
"IIDA","SHIINA"でも良いような話もあるのですが、どうも根拠がはっきりしません。
それとも、「非ヘボン式ローマ字氏名表記等申出書」 とやらを出さない限り、「飯田」さんはやはり"IDA"さんにしかならないのでしょうか?
他、AA,EEについてもちょっと例がおもいつかないのですが、もしそういった名前の方がいらっしゃった場合、どのような表記になるのでしょうか?
具体的に申請するのに困っているという話ではありません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 「飯田」さんはやはり"IDA"さんにしかならないのでしょうか?
I が重なる例としては、国井さんがそうです。これは字義的に
KUNI + I ですし、発音的にも クニー ではなく クニ・イ に
なるので、I を重ねて書くことになります。
同じ現象は AA でも発生します。たとえば「 たかあき 」さんは
読み方がタカーキ ではなく タカ・アキ なので、TAKAAKI になります。
EE はいい例が思いつかないのですが、もし 米越( ヨネエツ )なんて
苗字があったら、ヨネーツ ではなく ヨネ・エツ なので、YONEETSU ですね。
単純な見分け方としては、漢字ひとつで母音が重なるなら、ひとつに
省略されます。飯田も椎名もこの例に当てはまります。
なお、佐藤 を SATOU と書くのは、明確な誤りですね。これは
日本語の本則で、お段の長音は「 お 」ではなく「 う 」を用いると決められて
いるため、さとお( さとー )ではなく さとう と書く決まりだからです。
この「 う 」は長音を示すだけなので、「 う 」と発音してはならず、
同様に読み仮名であるローマ字では U と書いてはいけないのです。
> 単純な見分け方としては、漢字ひとつで母音が重なるなら、ひとつに
>省略されます。飯田も椎名もこの例に当てはまります。
なるほど、そういう規則があるのですね。どこかにオフィシャルな資料はないものでしょうか。
でも、そうすると、同じ「いいだ」さんでも、
「飯田」さんは"IDA"ですが、
「伊井田」さんや「井伊田」さんは"IIDA"になるのですね。
(参考:http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html)
困ったな、実は入力としては読みのひらがな(orカタカナ)だけで漢字はないんですよね。まあ、漢字があったとしても難しい話ではありますが。
でも、そのあたりは割り切るしかなさそうですね。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#2です。
質問者さんの置かれている現状として、読み仮名だけの一覧表を渡されており、それをローマ字に
変換する業務をこなさなければならない、ということですよね?
ならばその状況で可能な最善策は、長音はすべて1母音に
まとめてしまうしかないと思います。飯田と井伊田を区別する
手段を与えられていないのだからしょうがないですよ。
> #2です。質問者さんの置かれている現状として、
>読み仮名だけの一覧表を渡されており、それをローマ字に
>変換する業務をこなさなければならない、ということですよね?
はい、そんな感じです。
> ならばその状況で可能な最善策は、長音はすべて1母音に
>まとめてしまうしかないと思います。飯田と井伊田を区別する
>手段を与えられていないのだからしょうがないですよ。
そうですね。いろいろわかってよかったです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
送信ボタンがいってしまいました。
修正します。長音かどうかとか、分類上の判断にふるよりも、パスポートに関しては単純に
飯田→いいだ→IIDA だとおもいます。
申請窓口にいる申請用紙を受け付ける人が、その場で既存のルールに沿っていないと判断してあなたにコメントします。
それにあなたが異論があり、あなたが主張したい別のつづりがあるなら、それを証明する、もしくは既に他のその主張したいつづりで登録されている書類などを提示するよう求められるので、それに従うだけです。
パスポートに関していえば、答えは、いいだ→IIDA です。
参考URL:http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/ind …
ご解答ありがとうございます。
実際に申請しようという話ではないんです。
で、「飯田」だけが解決できればよいわけでもなくて。
やはり母音が重なった場合に、長音とみなすかどうかの問題なのです。
パスポートの申請をするだけの話なら、「窓口の人に聞く」で終わりなんですが(^^;
どうもカテと違ってきそうなので、そろそろ締め切ろうかと思います。
No.4
- 回答日時:
長音かどうか分類にふるよりも、パスポートに関しては単純に
飯田→いいだ→IIDA だとおもいます。
申請窓口が申請紙を受け付ける人が、その場でルールに沿っていないと一言いわれます。
あなたが主張したいつづりがあるなら、それを証明する、もしくは既存で他にその主張したいつづりで登録されているものなで、求められるものがあるので、それに従うだけです。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パスポート・ビザ パスポートの氏名を、非ヘボン式で申請したい場合、使用実績を示す書類やその理由が必要となる場合があるそ 2 2023/08/15 23:18
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- 日本語 名前のローマ字表記 2 2023/01/26 02:23
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 留学生に質問されたのですが、ヘボン式ローマ字と訓令式ローマ字の「さ行」と「た行」の書き方がなぜ違うの 3 2022/05/06 10:50
- 日本語 名前のローマ字表記について 例えば山田太郎の場合、taro yamadaですが、taro ymdのよ 2 2022/08/03 15:51
- 野球 プロ野球ユニフォーム背中の苗字表記で、ヘボン式ローマ字は阪急以外にありますか? 教えてください。 1 2022/11/21 14:15
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、 4 2023/08/15 17:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスポートのコピーを紛失。悪...
-
パスポートの緊急連絡先
-
私の名前は のあ なんですけど ...
-
先日 Expediaで航空券予約をし...
-
至急!パスポート申請中の航空...
-
葉月、美月などの名前はローマ...
-
航空券予約の際の名前表記
-
春から専門学生で、診療情報管...
-
パスポートのコピーを要求され...
-
パスポートの収入証紙はどこで...
-
パスポートを郵送したいです(...
-
海外旅行の申し込み方法につい...
-
パスポートの発行手続きを役所...
-
デルタ航空で航空券を予約
-
パスポート申請用の写真が不注...
-
期限切れのパスポート処分方法
-
パスポート(旅券)番号の桁数に...
-
パスポートなどは、どこで何か...
-
韓国に行きます。 性名が変わり...
-
二重国籍者のパスポート使用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日 Expediaで航空券予約をし...
-
葉月、美月などの名前はローマ...
-
航空券予約の際の名前表記
-
パスポートの緊急連絡先
-
パスポートのコピーを紛失。悪...
-
私の名前は のあ なんですけど ...
-
海外のホテル泊まるときって、...
-
至急!パスポート申請中の航空...
-
パスポートを郵送したいです(...
-
海外旅行、腹巻き財布の代わり...
-
パスポート申請用の写真が不注...
-
ローマ字の書き方
-
スマホ撮影、パスポート用の自...
-
デルタ航空で航空券を予約
-
パスポートのコピーを要求され...
-
パスポート取得時と違う眼鏡で...
-
子供の名前のアルファベット表...
-
スキミング防止のパスポートカ...
-
海外で他人(企業とかホテルで...
-
パスポートの名前を間違えて登...
おすすめ情報