準・究極の選択

パスポートの氏名を、非ヘボン式で申請したい場合、使用実績を示す書類やその理由が必要となる場合があるそうなのですが、どのようなものが必要で、どんな理由なら認められるのか、基本認めていただけるのかなど、ご経験ある方やご存知の方、教えていただけませんか。

パスポートは初めて作ります。
初めての場合に限り非ヘボン式は認められるとありました。
但し使用証明の不要とされる長音氏名ではなく、字面的にそうしたいというだけです。RISAを、LISAとしたいというようなことです。

全く認められないということはないと思うんです。例えば芸能人のcocomiさんは、Instagramで何故kokomiではないのかと質問された際、わからないけど生まれた時からcocomiだってし、パスポートにもcocomiと書いてあると答えていました。
口ぶりや彼女の経歴からして恐らく幼い頃に親が作ったのでしょうが、彼女は純日本人で日本国籍。
幼い頃からですから、承認例にある二重国籍も国際結婚も使用実績もない中で認められたことになります。
特別な理由があったわけではなく、木村拓哉さんと工藤静香さんが、単にcocomiの字面の方が可愛いからという理由で申請なさって通ったわけですよね。

それが通るのなら、使用実績がどこまで求められるのかあやふやになってくるというか…。
戸籍上の名を変えるのであれば郵便物やクレカなどありますが、大抵漢字ですし、どうすれば非ヘボン式を認めていただけると思いますか。
成人してから、非ヘボン式で通った方などおられますか。

A 回答 (2件)

自分は訓令式でパスポートを作りました。

使用実績は全く求められませんでした。非ヘボン式で申請した人が集められて、非ヘボン式で申請した場合のデメリットを説明されただけです。家族で姓の表記が違うと、問題になることがあるということでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Wabu_478さんは、純日本人日本国籍の方ですか?

お礼日時:2023/08/15 23:59

姓に関しては既に親がパスポートを取ってる場合、それと別の表記にすることはできません。

万が一手違いで受付・発行されたときなど、海外で入国時にトラブる可能性が大です。RをLにしたいとかKをCにしたいなどは、自治体の申請か所に実例で問い合わせてください。自治体により厳しさがちがうこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その、親がパスポートを取ってる場合というのは、分籍しても適用されてしまいますでしょうか?戸籍の筆頭に自分がなれば、新たな表記で作れますでしょうか。

お礼日時:2023/08/15 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報