No.3ベストアンサー
- 回答日時:
水平器、水準器。
私、航空コンパスの修理するんだけど、
中の液体、いわゆるオイルね。
温度変化による体積の増減及び、封入された機器の防錆、
気泡の発生の防止。いろんな要求を考慮するのが必要ね。
航空機の場合、気圧の変動もある。(これは、別に対処!が多いよ)
で、おおまかに2種類あるよ。
アルコールと、ケロシン(石油)
アルコールはそのままアルコール(エチル、メチル)
イギリスコンパスはアルコール系。
アメリカの物はケロシンが多いね。
ケロシンは、石油系でも、ちょっと特殊。(臭いも特殊)
TAMIYA,(そう、プラモデルのタミヤ)のエナメルシンナーが同じ物。
黄色の着色については判んないけど、
古いオイルは、パッキンゴムの影響か、最初無色透明だったのが、
黄色に変色する場合が多いね。
これは、参考だよ。
No.2
- 回答日時:
水平器(水準器)中の液体はアルコールや不燃性特殊溶液だそうです。
この特殊溶液が何なのかは不明です。100円ショップなどで売られているのは、水が入っているだけのような気がします。
水でも問題ないですよ。気泡が動いてくれれば良いので。
参考URL:http://www.takao-mnf.co.jp/spirit_levels/index.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和室の木枠のツヤ出しについて
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
Hな玩具
-
保護シールの剥がし跡を綺麗に...
-
「酒の肴」の言い換え
-
指が赤く腫れている
-
電源コードをアルコールで拭く...
-
ビール一本吞んだら4時間は飲...
-
飲みかけのアルコール飲料は
-
小麦粉等にどれだけ火を通せば...
-
ヨードチンキの処分
-
どのくらい飲むと臭くなるか…
-
アベンヌウォーター(スプレー缶...
-
給湯器近くでアルコールを噴射...
-
アルコール依存性の人って怒り...
-
寒冷地用ウォッシャー液の使用期限
-
アルコールスプレーが食品に掛...
-
金玉に刺激のある調味料やアル...
-
床に貼っていたビニールテープ...
-
0%のノンアルコールビールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報