
1台の空いてるVistaのパソコンをメール用にします。Outlook2007 と windowsメール が設定中。
各業務別に個別ドメインとメールアドレスがあり各担当者5人が
このパソコンで数時間に一度程度、主にお問い合わせ等のメールを
チェックしたり返信したり業務連絡等で利用します。
主にテキストメール。ごくまれに添付等あり。迷惑メールも着ます。
件名等でだいたい誰のメールかがわかりますが、わからない場合には
誰かがメールの中身をチェックし各担当に伝えています。
現在は各担当がメインのメーラーでチェックし各サーバーから直接メールを出したり、
メインのメーラーのアカウント切り替えで使ったり効率が悪くグチャグチャ状態です(T_T)
下記の対応をどうすれば良いでしょう?
※ AさんがBさんのアドレスで誤って絶対に送信しない。
※ Cさんがメールチェックした時にEさんの新着メールがあればEさんに知らせたい。
構想ですが、下記の感じで良いでしょうか?アドバイスお願いします。
メインのメーラーを受信専用で常時開いておいて全担当者のメールを受信設定する。
個別のメーラーを別に5ソフト使い各担当者毎のアドレスのみ割り当て
デスクトップのショートカットで本人の名前を付けて間違わないようにする。
その個別メーラーは、送受信可能。送受信のメール記録をそこで保存する。
個別メーラー受信後、要件対応後まで保存しておくのが決まり事。
どちらともサーバーにコピーを置く設定にしておけば良いのかな?。
希望
メインのメーラーの総受信で明白な迷惑メールがあった場合、
そこで削除すれば個別メーラーの起動時にその迷惑メールを受信しない。
上記のようなメール設定が可能なのでしょうか?
可能ならメインに設定するメーラーは何が良いでしょうか?
各5個のメールソフトは何が良いでしょうか?
それともメインのサブのメーラーの保存フォルダとか同じに設定したりするのでしょうか?
現在の不便を解消するだけなのであまり資金も掛けられないっぽいです。
Firefoxは、今後の業務拡張時に利用するようですので今回は除外です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>デスクトップにthunderbirdのショートカットを1+5=6つ別名で作って利用可能という事でしょうか?
可能です。
Thunderbird
http://mozilla.jp/thunderbird/
をインストールした前提で話をすすめると・・・
プロファイルの設定にはThunderbirdのプロファイルマネージャを使います。
VistaであればWindowsボタンを押したときにでるメニューの一番下に「検索開始」とありますよね?
そこに
Thunderbird.exe -p
と入力するとプロファイルマネージャが起動します。
例えば、プロファイルを
・default
・suzuki
・tanaka
・satou
・kimura
・kokawa
と作成したとして
プロファイル名は英数字の方が良いです。
デスクトップ上にあるThunderbirdのショートカットを、6個コピーします。
例えばsuzuki用のショートカットを作る場合は
まず、コピーしたショートカットのうちの1つを鈴木用とでもします。
鈴木用のショートカットを右クリックしてプロパティを出すとショートカットと言うタブがあります。
そこにリンク先という項目に
"C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe"
と書かれているのを
"C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe" -p "suzuki"
とすると、suzukiのプロファイルを自動で読み込んでThunderbirdを起動してくれます。
これを他の人の分も作ればそれぞれのプロファイルで起動するショートカットができます。
あとはそれぞれ設定をしていけばなんとかなるのでは?
No.6
- 回答日時:
ご希望のことはメールチェッカーとマルチユーザーに対応したメーラーがあればごく簡単にできるかと思ったのですが…。
メールチェッカーはフリーで多くあるので使い勝手のいいものを選ばれたらいいかと思います。
ちなみに私はEz-MailCheckerを利用してます。アカウントを5つまで設定でき、誰宛のどんなタイトルのメールかが確認できます。
そしてメーラーは有料のになってしまいますが、Shuriken2008ならマルチユーザーに対応しているので、それぞれの業務ごとに画面を切り替えて使用できます。
あまり資金をかけられないとのことなので、無料のメーラーをお探しかもしれませんが、40日間の試用もできますからご検討のひとつに加えてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://marb.hp.infoseek.co.jp/freesoft.html,http …
うちのパソコンにはメールチェッカーが最初から付いていると思いますが
リンクを拝見すると誰宛のメールかわかるのが良いですね( ..)φメモメモ
今回はフリーのThunderbirdを利用してみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>はい、5つの業務があり、各1名のみで計5名です。
休日等の例外を除けば1対1で対応します。
であるならば、
質問にも書かれている、一人ずつ別のメールソフトにアカウント設定して対応すれば問題は起こらないです。自分以外の内容のメールがきたときは、メールを転送してあげれば済む話です。
ソフトはリンクを参考になさって下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
ただ、欲を言えばですが、担当毎にWindowsのアカウントを分けた方がもっとすっきりするはずです。そうすれば同じメールソフトでも問題ないです。
1つにすると急ぎの送信時にアカウントを間違える人がいて・・・
今回は、#2#5さんの方法を利用してみますが
質問に対してのご回答はviolet430さんが完璧でした。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>Firefoxは、今後の業務拡張時に利用するようですので今回は除外です。
Firefoxはブラウザですので、Thunderbirdですよね?
例えばですが・・・
Outlook2007で、全員分のメールを受信、チェックしてサーバーにコピーを残しておく。他者の新着メール等はこちらで確認。
各自が、USBメモリから起動、使用できるメーラーを利用して、担当分のアドレスだけ使用、こちらで受信したらサーバーのメールを削除する設定にしておく。メール、送信済みメールや下書きもUSBメモリに保存できます。
各担当者がUSBメモリごと所持、管理をし、メール利用時に抜き差しして利用する・・・というのはどうでしょう?
迷惑メールの設定などは難しいかもしれませんが、他担当のアドレスやメールをご使用することはなくなるでしょうし、各自すっきりと使えると思うのですが・・・
USBメモリに入れて使えるメーラー
EdMaxフリー版(Vista対応しています)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se091401. …
http://www.edcom.jp/soft.html
Portable Thunderbird
http://cowscorpion.com/Mail/PortableThunderbird. …
英語版ですが、日本語か出来るようです(私はそのまま使っていますが・・・)
また、後日Thunderbirdをご利用になるようですが(間違っていたらすいません)、PC内のThunderbirdを起動していなければ、別物として扱えます。
Opera@USB
http://cowscorpion.com/Browser/Opera@USB.html
ブラウザのメーラー機能が使えます。英語版です。
私は、Portable Thunderbirdを利用して、出先でPCをお借りして、転送してもらったメール等をチェックしています。
但し、セキュリティの厳しい会社などでは使えない(USBメモリの利用禁止とか、指定プログラム以外は使えないとか・・・)ですが・・・
メールの量や大きさが分かりませんが、4GBのUSBメモリでも3,000円弱ぐらいからありますし・・・
>Firefoxはブラウザですので、Thunderbirdですよね?
そうでした<(_ _)> USBメモリで振り分けする方法なんて考えもつきませんでした。
USB抜き差しの手間と紛失の事を考慮すると不採用でしたが、
この方法は個人的に利用させて頂きます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
複数のメールソフトを使いまわすのであれば、Thunderbirdあたりはどうでしょうかね?
Thunderbirdであれば複数のプロファイルを作成することができるので
1つのメールソフトで複数のメールソフトがあるかのように使えます。
ですので、要望をかなえるには最適なメーラーであると思います。
thunderbird.exe -p
のように起動引数をつけて呼び出せばプロファイルマネージャが起動し複数のプロファイルを作れます。
これで、メインのプロファイルと5人分のプロファイルを作ればよいです。
5人のプロファイルの設定で、個別のメールアドレスの設定とメールはサーバにメッセージを残すように設定。
メインのプロファイルでは、すべてのメールアドレスの設定とメールはサーバにメッセージを残すように設定とダウンロードしたメッセージをメールソフト上で削除したらサーバ上も消すように設定する。これで迷惑ソフトを消したときに他のメールソフトが受信しなくなる。
thunderbird.exe -p プロファイル名
として起動すればそれぞれのプロファイルでThunderbirdを起動できます。
ショートカットの設定で上記のようにしておけば名前でそれぞれ違ったプロファイルを読み込んで起動できます。
これでだいたい要件は満たせたと思います。
この回答への補足
お答えありがとうございます。再質問させて下さい。素人ですいません<(_ _)>
thunderbird.exe -p を -a とか -b とか複数追加するのでしょうか?
デスクトップにthunderbirdのショートカットを1+5=6つ別名で作って利用可能という事でしょうか?
デスクトップでの名前は 田中用-a とか 鈴木用-b とかでもいいのですか?
#4のマニュアル通りで出来ました。本当にありがとうございました。
以前もThunderbirdを試した事があったのですが(同じショートカット内で)
複数人で利用すると間違いやすく不便でした。でもこの方法だと
ショートカットで区別出来るのでいい感じです\(^o^)/
No.1
- 回答日時:
> 各業務別に個別ドメインとメールアドレスがあり各担当者5人が
> このパソコンで数時間に一度程度、主にお問い合わせ等のメールを
> チェックしたり返信したり業務連絡等で利用します
業務と担当者が一対一なのであれば、各々別のメールソフトを使って送受信する様にすれば解決すると思います。
しかし、一つの業務に複数の担当者がいる場合はやっかいですね。
これはどちらなのでしょうか?
あと、送信用のアドレスというのは受信用のアドレスとは別なのでしょうか?
この回答への補足
お答え助かります。 自分でも説明に苦労するくらいややこしいのです・・・
はい、5つの業務があり、各1名のみで計5名です。
休日等の例外を除けば1対1で対応します。
どんな事でも構いませんので参考アドバイスお願いします<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- その他(メールソフト・メールサービス) メール受信できません(アンドロイドスマホ) 2 2023/02/28 07:56
- その他(Microsoft Office) Outlook 2021 アカウント設定時の「サーバーにコピーを残す」について 2 2023/05/09 17:40
- Outlook(アウトルック) outlookメール設定で教えてください 1 2023/03/17 16:04
- iPhone(アイフォーン) iPhone標準メーラーで迷惑メールの設定 2 2023/04/22 19:09
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
空メールって何も書かなくてい...
-
送信しても『Mail System Error...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
報告メールを送る女性の心理
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
来た?着た?
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
Thunderbirdの登録名について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報