dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ファンデーションを買ったんですけど、イエローベースとピンクベースがあって赤みを隠したくてイエローベースを買いました。でも実際使ってみたら、色が濃いような感じでくすんでしまいました。イエローベースとピンクベースってどのようなタイプの人がどれに適しているんですか?又、どちらが色的に明るめなのでしょうか?

A 回答 (4件)

私も全く同じです。


私はピンク系の肌だけどイエローベース使ってます。
そして、当然くすみます。
ピンクベースのファンデ買えばいいのだろうけど、
今使ってる2種類は結構高いのでもったいなくて、
セザンヌ化粧品の「セザンヌ ナチュラル チーク 07」
をほっぺた以外顔中にはたいてます。
とても薄いピンクのチークなので、
厚塗りにしても綺麗です。
パールがすこーし入ってるので、
マット肌の人には更にすすめです。

質問をされたのは1ヶ月3日前と書いてありますので、
モーニングさんが見てくれる事を祈っています
    • good
    • 0

赤みを隠すにはグリーンベースがいいみたいです。

前にRMKのコントロールカラー(グリーンベース)を買いましたが、サラサラとすごく伸びもよくて赤みの部分には奇麗に仕上がりました。顔色って一人一人違うので、一度BAさんに相談して試させてもらってもいいですね。マツキヨなどにある、安いタイプで資生堂からも1000円前後でグリーンのベースもあったと思います。そっちも使ったことがありますが、RMKに比べると重くて、少し厚塗りになります。ファンデーションがよれてしまうこともありました。ファンデーションのもちを考えると、RMKのコントロールカラー(グリーン)をオススメします。しっとりして、肌色が明るくなります。
    • good
    • 0

私の顔もピンク系なんですけど、ピンク系のファンデだとしっくりこないんですよ(苦笑)で、どうしてかって考えたら、顔は赤ら顔(頬がちょっと赤い系。

笑)なのに首が黄色いんです!だから簡単に言うと、色味だろうが濃淡だろうが、首の色に合わせれば落ち着くということですね。

イエロー系の明るい色を探しているなら「カネボウ・レヴュー・クリアトーン」のシリーズがイエロー系で明るい色の種類が豊富ですよ。価格はリクイドファンデーションで4000円。伸びがよいのでかなり持ちます(笑)しかも採光を放つ細かなラメが入っているので肌がキレイに見えます。

ちなみに顔の赤みを消したいなら、グリーンの下地を使うと良いって聞いたことがあります。
    • good
    • 0

こんにちは。


下地ではなくファンデーションなんでしょうか。
もしかしたら、ピンクベースの人なのかもしれませんね。
日本人の女性はイエローベースの色の方がとても多いんです。(男性はピンクベースが多いのです)
ピンクベースの人って私の周りのピンク顔の人って、透明感がある白で、頬に赤味があります。
ピンクとイエローの簡単な見分け方として、服が茶色や深緑とかが似合えば
イエローベースで、真っ黒、濃い朱色などが似合うとピンクベースの人が多いです。
明るめかといえば、ピンクの方だと思いますよ。
でも自分のお顔の色と合っていないと「白浮き」みたいになる可能性ありです。
イエローのファンデは下地として使うのならいいと思うんですけど、ファンデとして一番上から使う場合は、くすんで見えることもあるかもしれません。
私はシーラボのイエローのリキッドファンデを持っていますが
それを使う場合は、その上から少し明るめのお粉を使っています。
一番てっとり早いのは、デパートのカウンター、もしくはドラッグストアの対面販売のお化粧品売り場で、色を見てもらうことです。
資生堂を扱っているお店では、お肌の明度や色見を機械で測定してくれるとこがあり、とても参考になります。
一度自分の肌の色を調べておくと次に買うときにも楽ですよ~。
デパートにはありますし、スーパーに入ってお店、個人でやっているお店でも、
比較的きれいで大きめのところにはおいてあります。
別に買わなくても全然大丈夫です!
下のサイトも結構参考になるので、時間がある時にでも見てください。
http://www.superb.ne.jp/selfconscious/color/

参考URL:http://www.superb.ne.jp/selfconscious/color/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!