
人型ロボットやアンドロイドが出てくるマンガ・アニメを教えてください。単に出てくるだけでなく、主人公かそれに近い出方をしているものを探しています。浦沢直樹の「PLUTO」のように、できればミステリ色があるほうが好ましいです。
ただし戦闘型ロボットと敵方とのバトルがメインの話や、異性のロボットに恋をしたり同居したりするタイプの話、あるいはギャグコメディのようなタイプは除かせてください。
「人型」は実際に人間そっくりであっても、C3POのような見るからにロボットであってもかまいません。
よろしくおねがいします。
No.8
- 回答日時:
サクッと思い出したのは
「ヒートガイJ」
「ブラックマジックMー66」
矢作俊彦氏・落合尚之氏の「鉄人」もヒトガタであれば該当するのかな?
ロボットというより、人形なのかもしれないけど、
「実験人形ダミー・オスカー」
ご回答ありがとうございます。
「ヒートガイJ」「実験人形」調べてチェックしてみます。
「ブラックマジック」……下の「攻殻機動隊」のところでも触れましたが、ちょっとSF色が濃い感じです。
「鉄人」は巨大なロボットですよね。人型でも乗り込むマシンではなくて、人間サイズで意思を持っていてコミュニケーションできるようなロボットをイメージしています。
No.7
- 回答日時:
ギャグが多いですがギャグ一辺倒でないので、「正義警官モンジュ」なんていかかでしょう。
ミステリーというほどではないですが、血生臭い謎がストーリーの根幹を流れています。
ご回答ありがとうございました。
知らない作品だったのでチェックしたいと思います。
ただ希望を申せば、ロボット自体は「戦闘機械」的な設定でないほうが好ましいのです。
そういうロボットが出てくる、比較的シリアスなストーリーとなると、「人間とロボットの交流とか共存」がテーマになっているものが多いのですが、そういうのとはまた違う作品がないものかと思っています。
No.6
- 回答日時:
「エイトマン」
ロボット刑事がアリなら、これもアリでしょ。
ロボコップのようなサイボーグ警官ではなく、義体に人間の記憶が埋め込まれた設定…だったはず。
おなじような設定で「新造人間キャシャーン」があるけど、あれは可逆らしいので、お求めのものとは別なんでしょうな。名作なのに。
もしかして、ヒト型であれば、人間より大きくていい、というのであれば、
「ダイモス」「ザ・ムーン」「巨神ゴーグ」もあてはまるのかな?
ご回答ありがとうございます。
No5の方へのお礼にも書きましたが、ヒーローものはちょっと探しているものと違うのです。
小説で言えばアシモフの「ロボット物」とか、日本の作品で言えば「アイの物語」とか、映画で言えば「AI」や「HINOKIO」とか、そういうイメージのものです。
No.5
- 回答日時:
「キカイダー」
ロボット刑事Kがあるのにキカイダーが無いのはいかにと思いました。
不完全な良心回路により苦しむ主人公の苦悩は特筆すべきかと。
さすがに時代が古いので戦闘シーンは多めになっています。
特撮版は、ヒーローらしく描かれていますが、原作ではかなり悩み苦しんでいます。
アニメ版としては2000年に「キカイダー THE ANIMATION」、
2001年に「キカイダー01 THE ANIMATION」が、
作成され原作版の前半後半を映像化しています。
また、漫画ですと「キカイダー02」としてリメイクもされています。(MEIMU版)
視点がヒロインのミツコからの物になっており、いささか毛色が変わっています。不完全なジロー(キカイダー)に振り回されています。
今見るのであればアニメ版とリメイクをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
ロボット刑事も、キカイダーも設定自体はいいんですが、作品としては敵方との戦いが主軸になっていますよね。できれば、ストーリーがバトルを前提としてないほうがいいんです。戦いのシーンはあってもいいんですけど。なので特撮ヒーローものはそういう意味で以後除外させてください。
No.4
- 回答日時:
ザ・サード~蒼い瞳の少女~
物語の前半、敵対する人型戦闘兵器(AI搭載)が登場し物語後半で
は、その人型戦闘兵器と共に事件を解決する。
主人公も乗り込み型の人型戦闘兵器を物語中盤で手に入れます。
主人公の少女には、或る秘密が?~蒼い瞳の少女~副題の由来
がもう一つの物語です。現在、1話~4話無料配信中で、4話に
その人型戦闘兵器が登場します。
No.3
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
そうですね、攻殻機動隊。ただもうちょっとSF色が薄いほうがいいんです。バリバリのSFというよりは、ロボットが出てくる意味ではSFで未来の設定だけれども、現実と近い世界の中にロボットが出てきて、ストーリーが展開していくような。
No.2
- 回答日時:
「ロボット刑事」
ロボット刑事「K」と特別科学捜査室の刑事との人間(?)ドラマ、ポエムを書くK、敵「バドー」が犯罪用ロボットをレンタルし、資金稼ぎする犯罪組織であること等…、(一見「戦闘型ロボットと敵方とのバトルがメイン」に見える実写版よりも、原作の方が)刑事ドラマ並みに事件とそれを追う人間・起こす人間の心理が生々しく描かれています。
実写版と石ノ森章太郎原作の比較はURLをご覧ください。
参考URL:http://www.geocities.jp/csnietn/robok.htm
ご回答ありがとうございます。
ロボット刑事の設定はいいですね。実写の方は知っていたのですが、ドラマ性が高いという原作も当たってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
アニメ
「KEY THE METAL IDOL」
http://pierrot.jp/title/key/shop.html
OVAとして作成後にTV放映されたアニメです。
自分はロボットであると信じている少女キイが主人公の話になります。
単にでてくるだけでいいなら
「クラナド」の幻想世界で登場するガラクタ人形とか
ご回答ありがとうございます。
未チェックの作品ですが、解説などを読むと探しているタイプに当てはまるかもしれません。早速見てみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【研究員は歴史の証人】アニメの世界を現実に!「ファクトリーアドバンス・ゼロ」プロジェクト第二弾とは?
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントと、プラモデルやフィギュア制作を手掛ける壽屋は、まったく新しい未来の玩具創造のための共同プロジェクトに取り組んでいる。その名は「ファクトリーアドバンス・...
-
ヒットアニメを生む化学反応とは!? 音響監督、三間雅文氏に直撃!
反抗期から音響監督に? 『ポケモン』『頭文字D』『進撃の巨人』など、数々のアニメヒット作を演出してきた三間雅文・音響監督。そんな三間雅文氏と水島裕氏が最初に出会った作品が『鋼の錬金術師』のはずだが……!? ...
-
『ユーリ!!! on ICE』とサンリオのキャラクターがコラボ!?KIDDYLANDのフェアに急げ!
久保ミツロウと山本沙代の原案による本格フィギュアスケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』。繊細でリアルなフィギュアスケートの描写や、演出の巧みさ、登場人物たちの魅力的なキャラ造型などが相乗効果を生んだ、一大...
-
あなたにオススメの名作アニメを心理テストで診断♪
まだ七月だというのにこう暑い日が続くと、家で過ごす時間がつい増えてしまうもの。ただ、せっかくの休みが家でよくわからない時間を過ごして終わると、後悔の念がストレスになってしまう。しかし疲れがたまっている...
-
小野賢章&中村悠一が登壇!アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」キャスト発表!
去る7月5日、東京都内において「TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ジャパンプレミア」が開催された。イベントでは、10月より放送開始される予定の同アニメのメインキャストが発表されたほか、キャストとス...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント「スライドショ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
日々飯について
-
パワーポイントをプロンプター...
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
「毎年」の読み方
-
昔のアニメのタイトル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報