

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
irvineの場合は、最初から保存先フォルダを指定してダウンロードさせる必要があります。
なので、 わざわざ保存先を指定してからダウンロードする必要はないです。
まずは、ルートフォルダを マイドキュメント\irvine ににしてそこに保存させるようにすれば、自働的にそのフォルダに保存されるはずです。
また、名前をつけて保存の場合は、 ZIPの場合”****.zip”というふうに、自分で拡張子をつける必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/16 01:40
回答ありがとうございます。
保存先はファイルごとに別の場所に保存したかったので保存先を指定してからダウンロードしてます。
zipにできました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリモPDFのファイル保存先で困...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
700MB以上のファイルをCD-...
-
windows11におけるファイルの並...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
フォトショップでのアイコン作成
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
ChatGPT excel
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
-
BVE5で湖西線をプレイしたい
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
生命保険で親が亡くなった場合...
-
拡張子sfvってなんですか?
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
コマンドプロンプトでのPDF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
irvineで
-
ファイルをダウンロードした時...
-
Mozilla Thunderbirdの添付ファ...
-
ホームページビルダー 21 sp で...
-
写真など画像ファイルにWINDOWS...
-
対象をファイルに保存ができない
-
autucad2014LT を使用中エラー...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
イラストレータの別名保存アク...
-
Photoshopのバッチ処理で保存ダ...
-
Craving Explorerで保存したフ...
-
質問です。 PC版Lineでトークル...
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
クリップボックスで動画を保存...
-
Power DVDを日本語化したい
-
Auto-CAD 複数ファイルを一度に...
-
Photoshop CS3で「Webおよびデ...
おすすめ情報