
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>珠海の岐関ってどのあたりですか?
岐関=拱北と思っていただいて大丈夫です。
正確に言うと「岐関」はバス会社の名前になるのですが、同じ拱北口岸にあります。
イミグレの建物の真下の地下2階。ターミナルの前がタクシー乗り場になっています。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/tsubasacn/view?. …
(3)の行き方は、単にシンセンに出たいだけなら論外ですね。時間がかかりすぎます。
交通機関だけでなく国境越えにかかるも含めてお考えになるべきでしょう。
マカオ→中国→香港→中国と1日で3回も国境越えをしなければならないのはやはり不経済です。
羅湖のボーダーはひどい時には数時間平気で待たされますので、避けられるものなら避けた方が賢明です。
さらに現在はオリンピックの関係で、税関審査ももの凄く厳重に行われています。
いちいちバッグの中身をひっくり返してチェックしてきますので、ここでも時間がかかります。
一度香港に戻りたいのならともかく、そうでなければ(1)か(2)で行く方がいいと思います。
>香港空港から8:10AM発のNWなのですが、羅湖またはマカオから直接当日の朝に香港空港に行く交通手段はないですよね?
羅湖ボーダーが開くのを待っていたら間に合わないと思いますので、
朝4時ごろのタクシーに乗って、皇崗~落馬洲経由で行くしかありません。
現実的には香港に前泊した方が絶対に良いです。
ネットなどで購入する「航空会社未定」等の格安航空券は、結局の所こういう制限があるのが難点なのです。
ずっと香港にいる人ならともかく、あっちこっち移動する人であれば、
1万円ぐらい料金が高くてもキャセイの昼便なんかで来た方が、
実際には滞在費が安く済んだりもするんですよね。
とてもよく理解できました。有難うございました。
珠海に着いたらまずバス発着所の場所と時間を確認したいと思います。
どうしてもわからなかったら船で深せん蛇口経由で行こうと思います。
そして羅湖からKCRで香港前泊します。
これでやっとルーティングが決まり、ホテルの予約などができます。
本当に助かりました。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
2.羅湖~タクシーで深センのフェリー乗り場~珠海のフェリー乗り場
まず、
シンセンのフェリー乗り場は2つありますが、羅湖から近いのは「蛇口港」。
珠海のフェリー乗り場は「九州港」。
羅湖からタクシーで蛇口港までですが、タクシーで行けば大雑把に見て100元で1時間くらいでしょう。
地下鉄で終点の「世界之窓」まで行って、そこからタクシーを捕まえれば、その半額以下で行けると思います。
※「世界の窓」はテーマパークなので、夕方近くになると帰り客でタクシーがつかまりにくくなります。
羅湖から蛇口港や海上世界方面に行く路線バスで行くこともできますが
タクシーでということですから、これについては割愛します。
蛇口の港はそマカオ行き国際ターミナルと珠海行きターミナルとに分かれています。
直接マカオにも行けますが、本数がそれほど多くなく値段も珠海行きより高いです。
(そのかわり、珠海~マカオの混雑したイミグレを回避できる利点もあります)
所要時間はいずれも1時間くらい。時刻表と値段は以下を参考にしてください。
http://sz.explore.ne.jp/traffic/szhktimetable.html
珠海行フェリーの場合、購入時におそらく保険の要否を聞かれると思いますが、
3元くらいなので「要」と言っておけばよいでしょう。(中国語が通じなければたぶん強制加入になると思います)
なお、珠海行きフェリーの服務員には中国語と広東語以外は通じません。マカオ行きは英語が多少通じます。
珠海の九州港到着後ですが、タクシーか4番のバスで、マカオイミグレのある拱北(岐関)まで10分~20分です。
3.バス
羅湖か福田のような中心地にいる場合、フェリーにこだわりがないなら、バスで行ってしまったほうが楽です。
シンセンも広い街で、東京や大阪と同じように市内各地に繁華街があり、
それぞれに大きなバスターミナルがありますので、ホテルでお近くのターミナルを聞いておくといいでしょう。
珠海であれば、シンセン市内どこのバスターミナルからでも行けると思います。
一応、羅湖と福田からの現在のバススケジュールと値段ですが
羅湖: 07:20~20:50の間40分置き 所要3時間 95元
福田: 07:20~20:20の間15分置き 所要2時間半 85元
※羅湖発の場合は、 終点の「岐関」で、福田発の場合は終点前の「拱北」で降りるとマカオ国境前です。
バスターミナルはマカオイミグレの地下にあります。
岐関のイミグレは、常時30分から1時間近く並ぶことになりますので、時間には余裕を持っておいてください。
ちなみに、私が岐関からシンセン(特区外)までタクシーで移動した際には、料金前交渉で500元でした。
羅湖までなら600元ぐらいで行けるでしょう。
マカオで懐に余裕が出来た際の参考までに。
毎度詳しく教えていただき本当に助かります。
今のところ珠海→深せん羅湖への移動で考えています。
(1)バスだと
95元 所要3時間
(2)珠深直通フェリーだと
85元60分+蛇口から羅湖までタクシー約100元60分 計185元 2時間強
(3)珠海/マカオ間陸路→マカオ/香港間フェリー→香港/羅湖KCR
費用 不明 所要時間不明
(1)が安くていいみたいですが、珠海の岐関ってどのあたりですか?
拱北のバスターミナルはわかりませんが、拱北は珠海のイミグレの所ですよね?
(3)は以前 (香港/マカオ フェリー
(マカオ/珠海 陸路
(香港/羅湖 KCR は全て別々の日にですが移動を経験しているので迷う事はないと思います。でもこれって一気に行くと結構時間かかりますよね?
それと帰りは香港空港から8:10AM発のNWなのですが、羅湖またはマカオから直接当日の朝に香港空港に行く交通手段はないですよね?
いろいろ調べてみたんですが、香港に前泊したほうがよさそうなんですが、いかがでしょうか?
NWで香港着後、マカオ/珠海と深センどっちを先に回るかで迷っています。今回、広州はあきらめました。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
シンセンとマカオ、シンセンと珠海の移動はフェリーを使われるのが良いと思います。
フェリー乗り場は、シンセンが蛇口フェリーターミナル、マオカがマカオフェリーターミナル、珠海には九州港になります。
それぞれ、乗り場と町の中心地とは少しはなれていますので、タクシーの利用が便利でしょう。
参考までに、フェリーの時刻表を貼っておきます。
良いご旅行を。
参考URL:http://www.cap-jpn.com/4idousk.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
「来星」の由来
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
名古屋からグアムまで 飛行機は...
-
お小遣い
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
シンガポール オススメ
-
Amazonからの英語メール
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
グアムに持ち込めるカップめん
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
気持ち悪い発信番号(656-271-*...
-
メールアドレスのドメイン.com....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報