
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ExcelのシートをAccessのテーブルにリンクした場合、読み取り専用で開かれる
のでデータの削除は出来ません。
追加は可能です。
Excelのデータをテーブルにインポートしてテーブルとして使うか、リンク先の
Excelを開いてExcelで削除するかのどちらかになります。
この回答への補足
ありがとうございます。
現在Accessでシステム組んでいるんですが、あるデータが入力され再度別の処理でそのデータをテーブルから削除するコードを書いています。
delete * from talbe名 ですが、
そのtableをエクセルの列ごと削除できるコードってありますか?
よかったらおしえてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSにEXCELからインポートし...
-
アクセス2003 複数の列に...
-
テキストでは0が表示。アクセ...
-
Access(アクセス)でのインポー...
-
アクセス 日付を項目追加して取込
-
MsAccessからOracleDBへの操作...
-
アクセスのエラー「クエリには...
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
アクセスのクエリー作成
-
年度ごとの最大値
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
差込印刷での全角表示について...
-
テキストボックスにクエリ結果...
-
ピボットでの時間集計
-
2つのテーブルに共通するレコ...
-
アクセス 項目毎にデータを横...
-
ACCESS 重複データを1...
-
Accessの電話番号フィールド
-
ACCESSのクエリで抽出条件「ま...
-
アクセスで追加した項目に全て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSにEXCELからインポートし...
-
アクセス2003 複数の列に...
-
アクセスの容量がなぜか増加します
-
Access(アクセス)でのインポー...
-
アクセス2010にエクセルデータ...
-
Access フォームからの入力結...
-
Access2010でVBAでのインポート
-
ACCESS、フィールドが異なるデ...
-
アクセス 日付を項目追加して取込
-
ACCESS ユニオンクエリ...
-
アクセスでの、固定長でのテキ...
-
Access テーブルをデータシー...
-
Access2016でフォーム内にExcel...
-
アクセス2000 65536行を超える...
-
access 2003 1万件以上がカット...
-
accessのデータを検索するツー...
-
テキストでは0が表示。アクセ...
-
Access2000形式でのインポート...
-
Excelで入力したデータをAccess...
-
エクセルデータを使ってアクセ...
おすすめ情報