
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Vlookupでもできますよ。
等級のセルがB1とします。
給与のセルがC1とします。
給与が、
A4 A5 A6
A B
1 100000 110000
2 100500 110500
3 101000 111000
とします。
C1のセルに、以下を設定します。
=VLOOKUP(INT(MID(B1,2,1)),A4:C7,IF(MID(B1,1,1)="A",2,IF(MID(B1,1,1)="B",3)),FALSE)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/09 06:40
回答ありがとうございました。
昔、一瞬だけ「Vlookup」は使った記憶があるのですが、最近はエクセル使わないので、おっくうになっています。 (^^;
恥ずかしながら、正月にチャレンジします。
No.5
- 回答日時:
ちょっとインチキな方法ですが・・・
等級表
| A B C
------------------------------
1| 号/級 A B
2| 1 100,000 110,000
3| 2 100,500 110,500
4| 3 101,000 111,000
のように、入っているならば
| A B C
------------------------------
1| 氏名 等級 給与
2| 山田太郎 A1 =IF(B2<>"",OFFSET(INDIRECT("等級表!"&B2),1,1),"")
でも出来ると思います。
この方法は、他の方の回答と違い、等級を検索している訳ではなく
単純に等級に入力した「A1」をセルに見立てて、等級表のA1セルから「1つ右1つ下」の値を表示します。
ですから、号がA、B、Dや 級が1、2、4のように連番にならない場合は使えません。
No.4
- 回答日時:
再度登場します。
わたくし質問を読み間違えていたのと、INDEX関数の引数を間違えていました。追加と訂正です。例えば、セルF1に質問の「A1」とか「B1」とかを入力するとしたら。そして、等級はABCの3つのみ、号は1~99までと仮定すると、
A1セルの数式は =IF(LEFT(F1,1)="A",1,IF(LEFT(F1,1)="B",2,IF(LEFT(F1,1)="C",3,0)))
A2セルの数式は =MID(F1,2,2) または =VALUE(MID(F1,2,2))
A3セルの数式は =INDEX(C1:D3,A2,A1)です。
No.3
- 回答日時:
INDEX関数を利用したらいかがですか。
例えばご質問のテーブルの100,000~111000までの範囲がc1:d3だと仮定します。
A1に号の番号を入力するセルとします。
A2に級の番号を入力するセルとします。(この時級も1・2・3という数値にします)
A3に給与額が算出されるセルとします。
A3に入力する式は =INDEX(C1:D3,A1,A2)です。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/09 06:41
回答ありがとうございました。
エクセルを触っていないと、何から何までおっくうで・・。
よって、正月休みにチャレンジします。 (^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖繩-SEASIR潛水
-
車の任意保険で新規なのか継続...
-
私契約の自動車保険で妻が事故...
-
身体障害者手帳の級の見方
-
自動車保険を使うか使わないの...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
等級について
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
資料請求
-
国民健康保険の納税について
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
定期預金の【済】印
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖繩-SEASIR潛水
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
給与の号俸・等級とは?
-
等級について
-
自動車保険料の値上がりについて
-
私契約の自動車保険で妻が事故...
-
ロト7の賞金額について
-
インターホンの防水耐性について
-
自動車保険 等級の引継
-
給与等級表をエクセルで参照・・
-
私は障害年金をもらってます。...
-
同居の子供が車を購入するので ...
-
障害年金のガイドラインの質問...
-
身体障害者手帳の級の見方
-
耐震等級3の家を建てました。保...
-
金星の明るさについて。 (´・ω...
-
父が死亡。この場合、自動車保...
-
米の等級マークに付いて
-
【高校地学基礎】 星の明るさの...
おすすめ情報