
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
青ネジを外したあと、HDDは横へスライドさせて引き抜けば外れますよね?
そのあと、HDDに付いているガイドはネジ径さえ合っていればそれ程堅くはないはずですが…。わたしは、青ネジを外す方が大変でした(^^;)。
ペンチ=ドライバーだろうと思いますが、安物は直ぐに先が潰れて丸くなってねじ山を潰しやすいので、それなりの値段の物を使って下さい。

No.2
- 回答日時:
ちゃんとネジに合うドライバーを使えば一発です。
+ネジには番手が複数あって、合うものじゃないと回せません。番手ですけど、No.0とか、#1、1番などと書かれています。PS3のHDDを固定していたのは何番だったか…私が60GBのを外したときは、#1か#0だったような気がしますけど、忘れちゃいました。ただ、苦労した記憶は全くないです。
とにかく、ドライバーを変えてチャレンジが吉です。セットドライバーならそこそこいいものを買っても¥1000くらいですし、今回限りと割り切るなら百均の工具もありです。それを惜しんでPS3を傷物にしてしまうよりはいいんじゃないですか?
強いてコツを書くとしたら、本体を立てて(HDDカバーを上にして)ネジをゆるめることですかね。立てておけば、力を加えても逃げたり滑ったりしないので。ただし、ゆるめるのは一回転だけにして、全部のネジがゆるんだら本体を倒してネジを完全に取り外すのが無難でしょう。もしネジを落としてはずみで本体内に…なんてことになったら悲惨なので。
No.1
- 回答日時:
私も、修理に出すときにあのねじの硬さには困らされました。
まぁ最終的には力ずくでなんとかしました。
やっぱり力ずくでするのが一番でしょう。
ですが壊れても文句は言わないでください。悪しからず^^;
ペンチなどでやる方法もあるにはありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
【ネジなめた】ウォシュレット...
-
PS4のコントローラーの本体につ...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
戸建ての外壁材(サイディング...
-
壁の一部を塗りたい。
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
ルーフキャリアの外し方
-
PS5に拡張SSDをつけようとしている
-
安全な接着剤
-
インターホーンの親機の交換に...
-
ロレックスデイトジャストについて
-
fRP ボートにネジを打ちたいと...
-
自転車 ブレーキの六角螺子?...
-
ネジ山封印
-
これの使い方教えてください‼英...
-
マイナスドライバーの特殊?な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロレックスデイトジャストについて
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁の一部を塗りたい。
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
手すりの外し方が分からない
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
おすすめ情報